『水の代わりに薄い酒を飲んでいた』という中世と同じような生活をしてみた→3日でもう限界だった

薄くても無理なんだ
242

中世では水の代わりに薄い酒を飲んでいたという通説があるがどうなんだろう

富田勢源 @ANNO1189

製造の手間とか原料の調達から、水代わりに飲めるものだったとは思えないけど、中世で食事と共に供されるsmall beerとかtable beerとか呼ばれるやつは、0.5%~2.8%くらいで、実際に作ってみましたってやつも1%らしいので、モノによっては脱水しないのではって思ってしまう braciatrix.com/2022/02/10/med…

2023-10-12 17:16:58
リンク braciatrix Medieval English Small Ale Historical beer cooking is back! And right out of the gate, I decided to make a medieval English braggot, which is not mixing ale with mead but is, in fact, mixing ale with honey, and then also may… 20
クマシロ @kumasiro

@ANNO1189 多分、モンゴルの馬乳酒と近い物がある。あっちも水替わりに飲む

2023-10-12 17:24:42
佐々木 司 @TA5vWI4SfJVHCGa

@ANNO1189 お茶等と同じように、臭い水を少しでもマシに飲むために混ぜて使うみたいな使い方はされていたのかなと。

2023-10-12 17:23:03
富田勢源 @ANNO1189

@TA5vWI4SfJVHCGa 不衛生な水を酒で割っても不衛生な酒が出来上がるだけですが、臭いとかは誤魔化せたでしょうね。

2023-10-12 17:25:16
佐々木 司 @TA5vWI4SfJVHCGa

@ANNO1189 人口密度が高くて近くに山や森林がないようなところだと、井戸でも水が臭くなりそうですからねえ。煮沸するにも燃料が。かといって、毎日500mlは飲まないと死んでしまいますし。

2023-10-12 17:30:54
ジグタビ/虎井猫斗@ノベルアップ+で連載中\\本業はアスペの社内SE @KoboZigutabi

@ANNO1189 水を保存するのにどの程度アルコール度数が必要かですね。 アルコールを含む食べ物でも、呼気から検出されるレベルになると、その前に味がきつ過ぎて食えないというのを、昔ニュースでみた

2023-10-12 19:09:55
富田勢源 @ANNO1189

@KoboZigutabi 問題はそこですね。度数3%でも、その2倍の水を摂取する必要があるらしいので…… 1%くらいだと……どうなんでしょうね?

2023-10-12 19:15:05
The Drake @toshi52074

中世人野蛮人説は結構ヨーロッパでも根強いのよ アルコールによる水分摂取はそもそも生理学的におかしいから議論もクソもない 人間はアルコールから水分を接種できない 何度も言うけどやってみろよってだけの話 ビールとワインと食事だけで何日間脱水が起きないか検証すればいい ダーウィン賞取れるよ

2023-10-12 11:29:21
富田勢源 @ANNO1189

これさ、中世っぽく食事は1日2食、1%の微アルコール飲料で試してみたんだけどさ。。。 度数関係なくムリ。最初はイケると思ったけど3日くらいで喉渇きまくるのと頭ちょっと痛くなってくる。最近涼しくなってるし家の中に居てこれだから、肉体労働とかする中世人はもっと早くなるんじゃない?

2023-10-15 06:13:08
富田勢源 @ANNO1189

祖父にスペイン人の血が混じってるボクでもダメだよ。

2023-10-15 10:59:04
富田勢源 @ANNO1189

酩酊無しに二日酔いだけ来る感じ

2023-10-15 06:15:40
zass @hQBygilEWtahAZs

@ANNO1189 やはり試した人は違うな。 後は煮沸かねぇ。

2023-10-15 14:59:17
富田勢源 @ANNO1189

@hQBygilEWtahAZs 安全な水源とか煮沸した水とかを適宜摂ってたんでしょうね。

2023-10-15 15:00:43
佐々木 司 @TA5vWI4SfJVHCGa

@ANNO1189 実証お疲れ様です… この様子だと、臭い水に風味着けで混ぜるのすら無理そうですね。

2023-10-15 10:52:51
富田勢源 @ANNO1189

@TA5vWI4SfJVHCGa たぶん煮沸して臭くない水にするほうが良い気がします。 火通しても臭かったら、もう風味付けずに飲まない方が安全かも。。。

2023-10-15 11:01:28
佐々木 司 @TA5vWI4SfJVHCGa

@ANNO1189 現代と変わらず、あくまでも酒は嗜好品に過ぎなかったのでしょうね。昔ながらの生活をしている地域も、そもそも飲み水に酒は入れてないですし。

2023-10-15 11:38:27
トカマク @tokamaksan

@ANNO1189 体には良くないだろうなぁ…… パフォーマンスも発揮できないし、無駄に苦しんで早死しそうだ。

2023-10-15 06:18:02
森 俊弘@美作守 @toshizou25

@ANNO1189 ヨーロッパのお話のようですが、日本でもかつては朝夕2食、ただ農作業の合間に10時、3時のいわゆる「おやつ」が入るのですが、そういうのはないんですか。

2023-10-15 13:59:02
富田勢源 @ANNO1189

@toshizou25 今回ベースにしたのが記録の残りやすい修道士の食事だったので2食なんですが、中世は地域も時代も階層も幅広いので、朝食を追加して3食だったり、働く人によっては4食だったりすることもありますね。

2023-10-15 14:06:40
HERO-C @graphbrainwash

@ANNO1189 その生活で耐えられる人だけがその時代の市民として生存し、他はかなりの程度で淘汰されていた……? スープや果実などの食事から得られる水分量が大きかったのかもしれませんね。

2023-10-15 10:45:45
1 ・・ 4 次へ