「日本では女性研究者が非常に少ないという問題について」に寄せられたご意見

「日本では女性研究者が非常に少ないという問題について」 http://togetter.com/li/228044 に関して様々な方がつぶやいてくださったご意見をまとめました。 思った以上に沢山の方を刺激する結果になったようで、恐悦至極でございます。
12
前へ 1 2 ・・ 5 次へ
Naoto Kobayashi @Kobayashisensei

お返事ありがとうございます。そうですか…非常に複雑な気分です。RT @nobuko_kosuge: バランスの問題みたいです。他にもたくさん評価項目があります。 RT 何で性別と年齢を調べないといけないんですか? 理由が分からない…RT 大学にはいま、第三者の認証評価が7年に1度

2011-12-16 17:33:51
小菅 信子 Nobuko M KOSUGE @nobuko_kosuge

ちなみに、私の所属大学の認証評価の事例です。(私はこの報告書を作成する学内委員会の委員でした。すごく大変だったです。): http://t.co/Gih9ajTG  @Kobayashisensei

2011-12-16 17:35:03
Naoto Kobayashi @Kobayashisensei

これ自体はいい事だと思います。こちらは、高校ですけど十年に一度かなあ… RT @nobuko_kosuge: 「平成16年4月から、学校教育法第109条により、全ての大学は教育・研究等の状況について7年毎に文部科学大臣が認証する評価機関の評価を受けることが義務付けられ」たんです。

2011-12-16 17:35:51
小菅 信子 Nobuko M KOSUGE @nobuko_kosuge

@Kobayashisensei 同意です。これ自体はよいことですよね。高校の先生でいらっしゃるのですね、私の子供たちがいま高校生なのです。高校の先生はほんとに大変ですね。頭が下がります。

2011-12-16 17:38:14
Naoto Kobayashi @Kobayashisensei

これはどのぐらいの時間をかけて行われるんですか? RT @nobuko_kosuge: ちなみに、私の所属大学の認証評価の事例です。(私はこの報告書を作成する学内委員会の委員でした。すごく大変だったです。): http://t.co/chtEW4Fo

2011-12-16 17:38:11
Naoto Kobayashi @Kobayashisensei

@nobuko_kosuge ありがとうございます。私は超僻地の猿教師…大した仕事はしていません。ただ、性別と年齢までという項目に反応してしまいました。

2011-12-16 17:41:19
小菅 信子 Nobuko M KOSUGE @nobuko_kosuge

@Kobayashisensei 正式に委員会が発足したのは評価の3年前です(それ以前にも準備委員会がありました)。かかった時間ですか……それはすさまじかったです。お持ち帰りに休日返上で、委員の間は海外・国内調査のための旅行も3日以上できなかったです。続

2011-12-16 17:53:17
小菅 信子 Nobuko M KOSUGE @nobuko_kosuge

@Kobayashisensei 私の大学は、戦後にできた地方の私学です。しかも所在地の甲府は政令指定都市ではありません。もし、認証評価でひっかかるようなことがあると大学の存亡にかかわる、と大学当局は真剣だったです。なので、所要時間にはすさまじいものがありました。

2011-12-16 17:55:41
Naoto Kobayashi @Kobayashisensei

@nobuko_kosuge なるほど了解です。私はメンバーではなりませんでしたが、準備期間は長かったです。また査定団は1週間学校に滞在しました。約十名が毎日クラス見学、事務等も含めて全スタッフ、多くの生徒、親御さん、コミュニティーの方々などインタビューも相当しました。

2011-12-16 17:56:03
小菅 信子 Nobuko M KOSUGE @nobuko_kosuge

@Kobayashisensei 私の個人的な、親としての印象なのですが、高校の先生は本当に大変だと思います。そもそも休みがないのでは。授業と授業の準備、部活や生活指導、研修、研究、普段の補講、大学受験のための補講もありますよね。おからだにお気をつけてご活躍くださいますよう。

2011-12-16 17:59:33
小菅 信子 Nobuko M KOSUGE @nobuko_kosuge

@Kobayashisensei 1週間ですか! 私の大学は3日でした。あとは同じですが、親御さんやコミュニティへの聞き取りはなかったと思います(ただ、わかりません、私の担当は「教員」項目でしたので)。興味深い情報をどうもありがとうございました。

2011-12-16 18:02:23
@dimen_sion_phd

学問は万人が認める才能と洞察力・分析力・総合力などで性別関係なし。実力ある人ならこれからどんどん採用されますよ。世界を差別の予断で見ない無我の境地かな。学問の不偏不党の理想論からのコメント。実力なく性別で選ばれたくないでしょ?@masanochi @nobuko_kosuge

2011-12-16 21:37:12
@dimen_sion_phd

真理を追究する人は中世のイブン・バジャじゃないが、みんな結構引きこもりですよ。まあ、要求と言うか、志望の問題ですけどね。学問で、この世の権勢を求めておられるなら関係ないので。どうぞスルーしてください。@masanochi @nobuko_kosuge

2011-12-16 21:43:13
小菅 信子 Nobuko M KOSUGE @nobuko_kosuge

@masanochiさん、@dimen_sion_phdご自身がおっしゃっているように、「学問の不偏不党の理想論」からのコメントだったんですね。あと、学者ってたしかに潜在的ひきこもりなんです。たとえば、ほら、天気の良い日に部屋にこもって、本読んで、原稿書いてるわけですから・笑。

2011-12-16 22:58:07

闇のapj @apj

ポスドクであちこち渡り歩いて業績競争しなければならない期間と、結婚&出産の時期が重なる。学位取るような層の女性の彼氏はそれなりに高学歴高収入層なので、仕事より結婚を優先するメリットが高い。例外はあるけどこのあたりでは。 http://t.co/0RpgSEfD

2011-12-16 12:14:31
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

女性研究者が増えない理由は構造の陰謀論により男性が地位を独占しているというよりも、研究者自体が男性女性どちらにもきついゆえに、体力的に男性に劣る女性が「合理的」に避けているという現状がある、つまり、労働環境を変える必要があるし、敵は男性・女性ではなくて、劣悪な労働環境。

2011-12-16 12:33:10
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

反証されて、いわゆる悪魔の証明をするパターン。「ないとはいえないだろ→ある」とする流れ。詭弁。

2011-12-16 12:36:59
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

「男性は~」「女性は~」と言い合いという考え方がすでに分割統治の罠に嵌っていると思う。

2011-12-16 12:40:11
Yasunaga Wakabayashi @ywakabayashi

昔は今ほど教育や大学運営で時間を取られることが少ないなど研究環境はまだましだったけど女性研究者は今より少なかったよ。RT @yutakioka: 女性研究者が増えない理由…敵は男性・女性ではなくて、劣悪な労働環境。

2011-12-16 12:41:34
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

「男性は~」「女性は~」とか人格攻撃とか無駄なレッテル貼りをしなければ、より良い解決方法を探ることができると思うんだけど、この問題にコミットしている人ほど、無邪気に「男性」「女性」という言葉を使う気がする。

2011-12-16 12:42:05
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

昔は労働環境はましだったのですが、法的な差別がありましたね。そこが違いです。RT @ywakabayashi 昔は今ほど教育や大学運営で時間を取られることが少ないなど研究環境はまだましだったけど女性研究者は今より少なかったよ。

2011-12-16 12:43:36
ちょもろー @chomoros

男性の持つ各特性、女性の持つ各特性を、個別に考えればいいんですよね。厳密にはそれらは性による特性でないことも多いですし RT @yutakioka: 「男性は〜」「女性は〜」とか人格攻撃とか無駄なレッテル貼りをしなければ、より良い解決方法を探ることができると思うんだけど(〜)

2011-12-16 12:47:17
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

そうなんですよね~。その作業せずに何でも性別に関連させて考えるのは「ジェンダーバイアス」だと思います。RT @chomoros 男性の持つ各特性、女性の持つ各特性を、個別に考えればいいんですよね。厳密にはそれらは性による特性でないことも多いですし

2011-12-16 12:49:06
山口晴代(唎酒師) @haruyo_y

意見に同意しなくてもRTすることはありますよ

2011-12-16 13:27:34
前へ 1 2 ・・ 5 次へ