STGとしての東方の位置づけについてちぃとだけ+α

東方と言うゲームを、「STG」というジャンルの歴史の中で位置づけてみる独り言と、それに助言をくださった方との対話と、其処から出てくる「立脚点」の価値についての独り言。
3
前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

弾の隊列が不規則であり、穴場を探さなきゃいけない場合、穴にならない並びの文の弾も気にしなければならない。サイヴァリアなんてのは、特にこれを気にする弾幕がかなり多いです。(また、BUZZ重視のプレイをした場合は全然別の基準が必要になるw。)

2012-03-01 18:26:56
宇佐城 @usajou

@L_O_Nihilum サイヴァリアは避けたら負けな気がしますw

2012-03-01 18:30:08
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

@usajou 避けるというか無敵になる瞬間濃い所にぶち当たっていきますからねw。

2012-03-01 18:31:34
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

…客観的にみるなら「木にすべき数」あんまり重要じゃないか…?どっちかというと「1ペアに放たれる弾の総数、そのテンポ」かな

2012-03-01 18:32:23
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

神主さんのひとこと「クリアできなかったらデバッグできない」←これって凄い重要なセリフですよね。つまり、難易度の話に重ねて自分が「テストプレイは重要」って言ってるわけだから。

2012-03-01 18:34:54
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

そのへんのテストプレイを敢えてしないからこそCAVEのような弾幕も作れる…?CAVEを評価すべきはその気合っぷり…?

2012-03-01 18:35:28
天一号提督@瑞加賀吹ktkr @teitokukaga

@L_O_Nihilum スペルカードは野暮ったいことを言えば「ノーボムボーナス」ですからね。ボム使わないと倒せないバランスでは成り立たないシステムなんですよね

2012-03-01 18:35:39
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

@chekisora そういうこったです。そのへんの領域をあえて突き崩して「ボムでもなんでも使ってクリアしていく」のがCAVEあたり。CAVEのこの「アクション性」を前面に押し出してリズミカルにしたのがRefRain…?

2012-03-01 18:38:06
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

【FC】TASさんのビックバイパーが整備不良だった【グラディウス】 (14:08) #nicovideo #sm15420715 http://t.co/pZhHJcZe 色々と違うグラディウス。左上と右に注目・・・・!

2012-03-01 18:41:33
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

画面中の気にしなければいけない弾の数、またひとつ避けるのに可能な余裕(つまり弾速)…どっちも相対的なんだよねぇ だって自機が画面上に居ればいるほど、弾って速く当たるでしょ?というか距離と速度の問題(時間も)。

2012-03-01 19:35:38
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

東方のNの弾幕って多くが「撃たれた瞬間だけかなり早くて、一定距離からかなり遅くなる」弾が多いと思う。サッサッと撃ってる感じ。というか、弾を「撃つ」というよりもカードや石ころを「撒いて」いる感じの撒きかたしてると思う。

2012-03-01 19:36:46
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

バン!って音がしてから、サッと出てくるんだけど、出てきてからはふつう速度になる感じ。CAVE弾幕はそうじゃないよね。撃たれた瞬間から一定速度でやってくる、または加速してくる。ていうかアーケードの弾のほとんどがそう。

2012-03-01 19:37:55
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

撃たれて急減速する弾は神主くらいしかやらないような。ただ、HARD以降は加速弾も多いよねぇ。それに撃たれる弾も急減速はするが速いし量が多い。

2012-03-01 19:39:02
狐火ルリ/千枝 @rTuIrEi

@L_O_Nihilum ケツイは減速する弾もあったような……いや記憶が曖昧ですが。

2012-03-01 19:41:13
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

@ruri_tie 「撃たれて急減速→並速度で等速運動」…説明しづらいんですよねコレ。 解りやすい例は永夜抄5面ボスの第二弾幕、風神録6面ボス「神の粥」、あとは地霊殿4面ボスの通常弾幕でしょうか…。サッと特定の形を撒くように撃ちますが、これはアケシューではあまり見られない形です。

2012-03-01 20:14:36
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

というか形成する形を見せるように撃つから遅くなるんだよね神主 速くしちゃうと弾幕の造形が見えない。神霊廟3面道中の2匹ペアの中妖精が、曲線を描くように撒くけど、撒いた瞬間は速いがそのあとは急停止してから遅い弾になる。

2012-03-01 20:16:08
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

ただその音源使えば東方風、ってのを脱しないと東方風にはならない、のいい例はミツバチ/選挙/退職のテーマと、スネ夫/ファミマ/炉心融解(桐生のアレンジ)を聴き比べればわかると思う。(どっちがよりらしいかは伏せとくとして)

2012-03-01 20:19:10
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

あと以外とビビったのが笑点w。あれは弾幕に合う構成してるよね。

2012-03-01 20:19:42
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

笑点も原曲がもともとちゃんとした基本の主題があるから、それを神主形式に当て嵌めて行けば自然となるわけね。

2012-03-01 20:21:43
狐火ルリ/千枝 @rTuIrEi

@L_O_Nihilum あ、いや、だからそれがケツイになかったかなーって思いまして。記憶違いかしら……。

2012-03-01 20:27:55
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

@ruri_tie 全くない、ってことは無いと思います。今のは全体的な特徴です。無論、例外は存在すると思います。だいいち大復活の蜂なんかも、高速で撃たれる弾の中に遅い弾を混ぜて追い詰める、等の行動をとってきます。レーザーをハイパーに分割させて小粒弾をばらまいたりとか。

2012-03-01 20:49:11
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

【ケツイ】 クリアラーの1周目ノーミスノーボム 【1.39億】 part 1/3 (5:32) #nicovideo #sm16994099 http://t.co/4MvmPOeo 確かに東方に似た造形提示弾幕がありますね。加速弾、円を描いてから急に広がる弾等。

2012-03-01 21:00:12
前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ