【なんで竹取物語は中学古典の1stステージなの?】スシのゆる国語がたり【考察求む】

国語の授業について考えたことを徒然なるままに書いたタグの一部まとめです。ご助言いただけると幸いです。
6
真黒コスモス @axelmagro

#真黒の国語語り 今チラッといくつか教科書会社のHPを調べたのだけど、中学生の古典教材はだいたい「竹取物語→枕草子・徒然草・平家物語→万葉・古今・新古今/論語/おくのほそ道」の順に習うようになってるっぽいね。なんで「竹取物語」が一番最初なんだろう?

2023-11-29 21:48:55
真黒コスモス @axelmagro

①「昔話」としての知名度の高さ ②「物語のいでき始めの祖」だから ③「物語」としてはわかりやすく覚えやすい? パッと思いつくのはこのあたりかなぁと思うのだけど、個人的には「竹取物語」が「最初の古典」として相応しいかというと微妙だなぁという気がするのよね…。

2023-11-29 21:48:58
真黒コスモス @axelmagro

登場人物は多くて名前も難しくて、かつ貴公子たちの試練エピソードはそれなりに難しいわりに「〜〜といったことから…と言うそうな」のくだりを中学1年生では楽しむのが難しいし、明かされてない部分も多いし…

2023-11-29 21:49:02
真黒コスモス @axelmagro

個人的には「枕草子」の方が話も広げやすいし、「1000年前の人ってこんなふうに思ってたんだ〜」と古典世界に親しみを持てるし、なんなら清少納言と定子の話をもっと広げれば楽しいだろうし、「枕草子」を教材として推していくべきなのではと思うのだけど…

2023-11-29 21:49:04
真黒コスモス @axelmagro

竹取物語は、そりゃ知名度はあるんだけどね。教材としての「わかりやすさ」というか「面白み」には欠けるんだよね…

2023-11-29 21:51:41
真黒コスモス @axelmagro

竹取物語、原文と訳文が全部載ってるわけじゃなくてカットされまくった状態でお出しされるんだよね。フルバージョンで見たら「まんまと騙されたのが恥ずかしくて寝たフリで乗り切ろうとする爺さん」とか「偽物作りをバラした匠たちを血が出るほどボコボコにする皇子」とか知ってビックリした

2024-01-15 21:07:50
真黒コスモス @axelmagro

#真黒の国語語り 教科書会社の出している「教材提出の理由」を読んでみたんだけど、「中学1年生で”物語の祖“に触れられるのは、古典を学習したという手応えを感じさせるだろう」みたいなことしか書いてなくて、全然納得いかない。教材として相応しい理由になってない。 twitter.com/axelmagro/stat…

2024-01-15 21:02:50
真黒コスモス @axelmagro

「学習指導要領」には「古典のリズム」って言葉が出てくるんだけど、「いろはうた」はともかく、別に竹取物語はそれほどリズム感に秀でてるわけじゃないと思うんだよな…。「さまざまな種類の作品があることを知る」のであればそれこそ「物語」以外のところを持ってくるべきだし。 pic.twitter.com/2Olg6dJz14

2024-01-15 21:02:52
拡大
真黒コスモス @axelmagro

学習指導要領に倣うのであれば、1年生の内容に合ってるのはむしろ2年生で扱う内容たち(枕草子・平家物語・徒然草・短歌・漢詩)なんだよね。「リズム」のよさや「種類の多さ」がよくわかる。

2024-01-15 21:02:53
真黒コスモス @axelmagro

別に竹取物語が全く面白くないわけではない…あの時代に「月」を絡めた壮大な物語を描いたこととか、当時の男女観を考慮したうえでかぐや姫がバサバサ貴公子を斬っていくことの爽快感とか…でも、「中学生の授業」で扱うには退屈な作品だと思う。

2024-01-15 21:02:53
真黒コスモス @axelmagro

まあ立ち位置的にも「竹取問題」を扱わないというのは無理があるのかもしれないけれど、もっとこう…面白い取り上げ方はないのですか、と。少なくとも1年生の最初にもってくるのはやめませんかと、そう思います。

2024-01-15 21:02:53