倉野コーチの「魔改造はなぜ成功するのか」を読むと、ソフトバンクホークスのヤバさがわかるぞ!

こんなことやってるから弱くなるんじゃ…
3
三沢文也 @tm2501

はっきりいいますが、ここ最近読んだ本の中で一番ひどかったです! 「俺は努力して、青学の練習について行ってプロになった」 「考える力や威勢のいい言葉よりも、とにかく限界まで追い込んで限界突破するんだ」 という脳筋論が山盛りの本 魔改造はなぜ成功するのか amzn.to/4b1y9rR

2024-01-16 23:07:44
三沢文也 @tm2501

良くも悪くも、倉野コーチというのは、昔気質なコーチなんです。 「自分が成功したやり方が一番素晴らしい」 と信じて疑わない人だし、 「勝利や結果に貪欲になって欲しいから、どんどん厳しいことを言っていく」 という、今どきのトレーニングや心理学の存在を知ってか知らずか、昔気質なのです

2024-01-16 23:15:31
三沢文也 @tm2501

「なんで昔気質なスタイルから抜け出せないか」 というと、倉野コーチ本人の中で 「スコトーマ(心理的盲点)に囚われている」 状態で、なにか新しい体験をしても、自分の興味のあることしか吸収できないような状態。 工藤公康さんと話してても、 「歳上なのに基礎体力が若手より上ですげー」 となる

2024-01-16 23:18:11
三沢文也 @tm2501

本の内容や、構成、自分がしてきた体験から 「時代は変わっていくかもしれないが、俺のやってきたことは正しかったんだ!」 「科学や流行ごときにムダだったなんて言わせねぇ」 みたいなものヒシヒシと感じるため 「こんな脳筋で昔気質なコーチに教わってたらホークスの順位は落ちるわ」 と思いました

2024-01-16 23:20:17
三沢文也 @tm2501

いやね、ちゃんとメンタルが強い人とは、合うコーチなので、完全に無能というわけでもないと思うんです。 ただ、ランニング・遠投・根性が必要な練習で成功してきたから「不要論が唱えられる今でも必要なんだ」とがんとして曲げないで主張してる(むしろそこがメインになってる本)なので、人を選ぶ

2024-01-16 23:38:15
三沢文也 @tm2501

ホークス自体は最新の設備を入れて、 「最先端ですよ〜お金かけてやってるよ〜」 と言ってる割に、現場が昔気質で脳筋なのが本から伝わってきて、 「オリックスや日ハム、西武とは全然違う」 と感じました。 オリやハムは体力的にたくさん出られない人でも長所を磨いた人が上に上がるが、バンクは違う

2024-01-16 23:40:45
三沢文也 @tm2501

なんか倉野コーチと日本ハムの対極な感じが今のソフトバンクの殺伐感というかお金があるのにそんなに人が取れない感じを物語っとる 大谷翔平は代表戦の時にビハインドでも結構楽しそうだったけど、ピンチの時に笑顔禁止みたいなのがソフトバンクの名物コーチになわけですから異教だよ pic.twitter.com/FHV1F0u31B

2024-01-16 20:22:16
拡大

周囲が驚くほど楽しそうにベンチを盛り上げてる大谷翔平みたいなやつこそ、真の強者感があるけど…アレは倉野コーチ的にどうなんだろう??

三沢文也 @tm2501

体力重視という意味では西武と近いけど、西武はもっと 「体力がついたら一軍に上げて、一軍の実戦や先輩から取り組む姿勢を教わっていく」 みたいな感じ。 バンクは勝利に貪欲で、体力もあって、各ステップで結果を出せないと上がれない感じ。 平良みたいなタイプはバンクからは出て来なそうな土壌

2024-01-16 23:45:44
三沢文也 @tm2501

ソフトバンクの選手には、独特の毒っ気があるんですよ。 侍ジャパンの映画でも、代走で出場した周東が大谷翔平に「足遅すぎて抜かしそうになりました」とか歓喜のムードで平気で言うような人達なので… 競争意識の強さゆえにギラギラしてる感じ 「憧れを超えた侍たち」amzn.to/3O6TrKR

2024-01-16 23:53:55
リンク www.amazon.co.jp Amazon.co.jp: 憧れを超えた侍たち 世界一への記録を観る | Prime Video 2021年12月、誰よりも野球を愛し、選手を愛する指揮官・栗山英樹氏の熱き魂の全てを捧げる日々がはじまった。目標は2023年3月開催「2023 WORLD BASEBALL CLASSIC™」での3大会14年ぶりの世界一。史上最強にして最高と言われる侍ジャパンがいかにして誕生したのか。完全密着したチーム専属カメラだからこそ撮影できた試合だけでは見ることができない貴重映像とともに侍ジャパン世界一への軌跡を振り返った完全密着ドキュメンタリー映画。©2023「憧れを超えた侍たち」製作委員会 3806
三沢文也 @tm2501

ソフトバンク特有のギラギラを支えるのが、 「個性とか頭使うことよりも、まずは行動が伴ってて不合理な練習でもちゃんと限界まで追い込んでできるやつを評価しますよ」 「勝利に貪欲になるために、どんどん焚き付けていくよ」 というスタンス これが昔の人や叩き上げの人は好きだろうけど…私は苦手

2024-01-16 23:55:48
三沢文也 @tm2501

最後にアレや。 >>「努力は当然」という雰囲気作り >>ん。負けて悔しくないのかと強く問いかけることで、選手を奮起させたいと考えていた については、この画像貼っておきます。 本当はエッチなマンガだけど、こっちの方が遥かに教育的だからできたらこっちが標準になる世の中になって欲しいよ pic.twitter.com/JwCREEi4ER

2024-01-16 23:59:15
拡大
三沢文也 @tm2501

倉野コーチがソフトバンクに復帰したのが今年の希望だって言ってる。ソフトバンクファンが結構いるんだけど、本読んでみるとやばいぞ? 美しい監督がまだ頭脳派に見えるレベル

2024-01-16 20:26:42
三沢文也 @tm2501

「魔改造になぜ成功するのか」 にはちっとも答えてくれないけど、 【なぜホークスからダルも大谷も出てこなかったのか】 【なぜホークスは小久保監督を選んだのか?】 の答えはこの本の中にあります。ホークスの限界が読める本 魔改造はなぜ成功するのか (角川書店単行本) amzn.to/3vD12e1

2024-01-17 00:01:19

すごく個人的なことだけど…

三沢文也 @tm2501

昨日、営業マンの本を読んで 「できたことを褒める自己効力感大事!」 「成功失敗で一喜一憂せず、試行錯誤しながらやり続けるのが大事」 「10年前のやり方は通用しない。今はこうだ」 みたいなのを読んだ後に、脳筋ゴリゴリで昔気質の倉野コーチの本を読んだら頭おかしくなるよ…。

2024-01-17 00:23:38
まとめ 営業マンでなくとも使える読むべし!「AI分析でわかったトップ5%セールスの習慣」はコミュニケーション術・メンタル管理.. メンタルの話・コミュニケーションの話が多いけど、医学書とはまた違う切り口だからこそ勉強になるのが良かった! 1628 pv 4

こっちは打たれ弱い人や心が折れそうな営業マンの気持ちも汲み取った本ですごく参考になりました。

野球ファンとかじゃない限りは僕はこっちの本をおすすめするよ