『エフェクチュエーション』⇒「Twitterの青い鳥を思い出しちゃいました🤣「日本初の入門書!」という帯の言葉に惹かれます✨🐺」

『エフェクチュエーション』のツイートをまとめました。
3
もとやま📚著書『投資としての読書』 @ysk_motoyama

成功している起業家の「5つの意思決定パターン」を特定しちゃった本がこちら。 本来は6000円で500ページの専門書でしか語られていない「エフェクチュエーション」なるものがあるのですが… なんと本書は250ページにギュッと圧縮して、噛み砕いて教えてくれます。 入門書にピッタリの本。 pic.twitter.com/g3l51YcwO5

2024-01-09 07:31:44
拡大
しろうと @sirouto

@ysk_motoyama 私見ですが、「手中の鳥」=手段先行の考え方は、「枯れた技術の水平思考」を想起しました。あるいは、供給側の「ジョブ理論」みたいな? 生成AIなど今のIT技術は、日進月歩で枯れる暇もないので、手段先行はますます有効そうです。シンプルですが、目からウロコ。

2024-01-09 13:53:38
もとやま📚著書『投資としての読書』 @ysk_motoyama

@sirouto 「とりあえずChatGPTでできること考えるか」的な考え方って大事ですよね。 どうしても目的→手段でカッチリ進めたくなっちゃうので気をつけなきゃなと。

2024-01-09 13:57:34
おーさん @oosan_wolfpapa

@ysk_motoyama Twitterの青い鳥を思い出しちゃいました🤣 「日本初の入門書!」という帯の言葉に惹かれます✨🐺

2024-01-09 12:24:16
もとやま📚著書『投資としての読書』 @ysk_motoyama

@oosan_wolfpapa 懐かしの青い鳥っぽくて買ってみました笑 5つの原則のなかで「手中の鳥」という原則が紹介されてたんですけど、それがモチーフなんでしょうね!

2024-01-09 13:05:53
ひいらぎ|読書家 @hiiragi2280

@ysk_motoyama これは読むしかないですね! 噛み砕いての解説は初心者でも手を出しやすいですね😊

2024-01-09 10:46:20
鈴木 聡@(株)カラーリスタ代表取締役|思い出コンサルタント®︎ @satoshisuzuki22

今年1冊目はこちら。馴染みのない言葉「エフェクチュエーション」。事業を作る時、目的から逆算して計画・打ち手を実行するのがセオリーですが、手持ち資源や既存ネットワークを活用し、勝手に起きる状況に対応する思考プロセスの事を言うらしい(多分)。前者との対比が書かれていて、フェーズによって使い分けが大事だったりするので、起業家にはおすすめの一冊。

2024-01-16 23:32:38
拡大
@tsuyopon_kaizen

おはようございます🌈 昨日、早めに寝たおかげでだいぶ回復しました✨ やっぱり睡眠は大事ですね😊 朝からエフェクチュエーションという本を読んで学んでます📕 今日も素敵な1日を✨ pic.twitter.com/xx0vNXTfie

2024-01-14 08:28:29
拡大