三国志こばなし集2024年2月号(上)現パロ編

三国志の何でもあり会話劇こばなし集です
1
前へ 1 2 3 ・・ 6 次へ
三国志こばなし集 @omikanboy3594

周「…お見事でした。顧雍教頭」 顧「久しぶりに弾きたくなりまして…」 周「それは?」 顧「蔡琰さんをご存知ですか?」 周「確か音楽家であり文筆家の?」 顧「はい。若い頃の師のご息女です」 周「なんと」 顧「最近聴いた彼女の音色が、ずっと心から離れなくて…」 周「そうでしたか…」 顧「…」

2024-02-03 18:11:20
三国志こばなし集 @omikanboy3594

周「どうされました?」 顧「…失礼。涙が」 周「…それほどの?」 顧「ええ。それほどの」 周「聴いてみますね」 顧「ただ…」 周「?」 顧「私は心配です。彼女の哀しみが」 蔡琰「♪〜」 辛憲英「文姫?」 蔡「…」 辛「どうしたの?」 蔡「…今日は、私を一人に」 辛「…分かった」 蔡「父上…」

2024-02-03 18:11:21
三国志こばなし集 @omikanboy3594

顧雍…今夜は少し、お酒に付き合っていただけませんか? 周瑜…喜んで。 蔡琰…昨今の父親が心配らしく…? 辛憲英…いつでも私たちを頼っていいからね、文姫…

2024-02-03 18:11:25
三国志こばなし集 @omikanboy3594

司馬昭「全く数学って学問を手作業でやる意味は一体どこにあるのかねえ…」 賈充「今のお前は口ではなく手を動かす時だ、子上」 司「てめえが得意なのは数学じゃなくて計算だろ?」 賈「俺が計算高いと?」 司「ご名答!」 賈「よし。傅嘏の分の課題も解け、子上」 傅嘏「やれやれ」 司「なんでだ!」

2024-02-04 16:35:52
三国志こばなし集 @omikanboy3594

陳泰「この補講で無駄口を叩かない方が」 劉曄「賢明ですよ。学生諸兄」 司(怖え〜) 賈「このけしからん男を躾けておりました」 劉「ご苦労」 司「劉曄先生。質問を」 劉「どうぞ」 司「俺は数学の新しい概念や活用する術を学ぶのは望むところなんですが、逐一自分で手計算する意味が分かりません!」

2024-02-04 16:35:53
三国志こばなし集 @omikanboy3594

劉「あなたの言わんとする事は私にも覚えがあります」 司「もっと現実世界の仕事で活用する実践的な場面を教えていただければ、俺ももっとやる気が」 劉「あなたの言う通りです、司馬昭。以後私もその点を留意し授業することを約束します」 司(え?) 劉「最も、今から説明するには余白が足りませんが」

2024-02-04 16:35:53
三国志こばなし集 @omikanboy3594

司馬昭…話せば分かってくれる先生なんだろうが、課題量が多すぎるぞ! 賈充…自慢の計算高さのおかげか学年一の数学力。 陳泰…文武両道が座右の銘だから、数学トップクラスの補講を自発的に受けている。 傅嘏…暇つぶしの付き合いで数学の補講を受けているとか。

2024-02-04 16:35:57
三国志こばなし集 @omikanboy3594

劉曄…学校一厳しい数学教師として名高いが、真っ当な提言ならば誰であろうと正直に受け止め、受け入れる懐の広さは持っている。

2024-02-04 16:35:57
三国志こばなし集 @omikanboy3594

曹操「…分からん」 荀彧「何がです?」 曹「韓信っているだろう?」 郭嘉「股夫ですね」 曹「股夫で婆の握り飯を情けで貰う惨めな無職の男が、なぜ劉邦の元で名実ともの国士無双になれたのだ?」 荀「さすがベテラン無職が言われることは重みが違いますね」 郭「我らも考えましょう」 曹「貴様ら!」

2024-02-05 16:29:58
三国志こばなし集 @omikanboy3594

荀「そもそも劉邦らも大差ない炙れ者だったのはありますよね」 郭「すると項羽の元で国士無双になるのはまず不可能だったでしょうな」 曹「それはその通りだ」 荀「しかし、劉邦の元ですぐに国士無双となった訳でもありませんよね」 郭「そりゃ項羽の近衛兵程度の男をいきなり大将軍にできますかって」

2024-02-05 16:29:59
三国志こばなし集 @omikanboy3594

曹「古参の者との軋轢を無視できる大抜擢じゃないよな」 荀「…体のいいスケープゴートだった可能性はないですかね?」 郭「どういう意味です?」 荀「大手柄を立てたにも関わらず漢中に左遷され、不遇をかこう劉邦らが、乾坤一擲項羽らの縄張りに喧嘩を売る責任者として起用したならば…?」 郭「!」

2024-02-05 16:29:59
三国志こばなし集 @omikanboy3594

曹操「なるほど!上手くいけば儲け物だが、失敗したとしてもその責任を全て韓信になすりつけ、自身は再び漢中に篭りきりになれば…」 荀彧「まず守るだけならば不可能ではないでしょう?」 曹「一理あるな!」 郭嘉「そもそも尋常ならざる劣勢の劉邦らを攻勢させる気にするだけでも中々大変ですよね」

2024-02-05 16:45:54
三国志こばなし集 @omikanboy3594

荀「とはいえその程度のことは折込済みでなければ、韓信に身の危険が及ぶだけなので彼に勝算がないとおかしいですよね」 曹「しかしその勝算を築くに足る軍の経験、ひいては将の経験が皆無に等しい所が韓信一番の謎な訳だ…」 郭「章邯も軍の経験は皆無でしたが、もう一息で反乱を鎮圧できましたよね」

2024-02-05 16:45:55
三国志こばなし集 @omikanboy3594

荀「とはいえ項羽が章邯らの秦兵二十万を穴埋めにしたな…」 曹「それだ!」 郭「それとは?」 曹「将は殺せなくとも、将が手足としていた精兵二十万を全員殺されたとしたら?」 荀「頭しか残りませんね!」 曹「ならば多少頭は悪くとも、よく動く身体の連中との喧嘩には圧倒的に不利ではないか!」

2024-02-05 16:45:55
三国志こばなし集 @omikanboy3594

郭嘉「そうか!故郷に帰りたい一心の兵を統率する将と、片や故郷の兵二十万見殺しにして生き延びた男と目される将の戦になるのか!」 荀彧「これは韓信が圧倒的に有利な訳ですね!」 曹操「おまけに誰もが敗戦の責任を取りたくないと思う中、自発的に大将になりたがる総責任者様がいてくれたとしたら」

2024-02-05 17:07:33
三国志こばなし集 @omikanboy3594

郭「そりゃ何もかもなすりつける戦を企画しますよ!」 荀「暫定大将として韓信の下で戦働きする程度なら何とも思わない面子だったかもしれませんし」 曹「その辺は劉邦も予め勘づいて起用したかもしれんよな!」 荀「樊噲ら諸将にだけこっそり周知しておいたかも」 郭「プロの精兵がいなかったからな」

2024-02-05 17:07:34
三国志こばなし集 @omikanboy3594

曹「その通り。項羽の旗本を除外したら、その頃の精兵といえば秦兵しかいなかったはずだ」 荀「そりゃ統一国家の軍隊ですものね」 郭「何やってんだ項羽…」 曹「良くも悪くも秦の強さと弱さを両極端に露呈した帰結となったわけだな」 荀「つまり、韓信のような身の程知らずで何とかなる乱世だったと」

2024-02-05 17:07:35
三国志こばなし集 @omikanboy3594

曹操「なんだかんだ項羽の近くにいた捻くれ者だったから、項羽の弱点に気づけたのかもしれないな」 荀彧「おまけに韓信の戦のやり方は、自分が勝てばいいですから」 郭嘉「酈食其をガン無視して斉と戦しましたからね」 曹「そういう意味で、韓信を仕えさせた劉邦がいなければまるで機能しない男だな」

2024-02-05 17:41:43
三国志こばなし集 @omikanboy3594

荀「あの頃の乱世はその場の戦を勝つことが何より大事だったでしょうからね」 郭「陳勝が王の地位を地べたまで引き摺り下ろしたところから始まりましたから…」 曹「前例なき乱世を暗中模索の右往左往しながらやった時代と言えるよな!」 荀「たまったもんじゃないですよね!」 郭「絶対やりたくない」

2024-02-05 17:41:44
三国志こばなし集 @omikanboy3594

曹「韓信も項羽を最後の敵として、その他は全て劉邦の味方、ひいては中立とする所まで追い込んだ訳だ」 郭「四面楚歌のお膳立てってね」 荀「つまり韓信はプロの軍を率いる大将というよりは、時制を賢しくキャッチして、その場その場の戦だけを勝ってのけた大将だったと?」 曹「そんな感じかな…」

2024-02-05 17:41:45
三国志こばなし集 @omikanboy3594

郭嘉「結果的にその場その場の戦には勝てましたけど…」 荀彧「長期的な身の保身に無頓着。ひいては治世では無用どころか疑念を抱かす男でしたから…」 曹操「韓信を総大将にして、匈奴の冒頓と戦をできたと思うか?」 荀「いや〜」 郭「韓信のことだから拒絶したのでは?」 曹「大いにありうるな!」

2024-02-05 18:58:57
三国志こばなし集 @omikanboy3594

郭「真っ向から勝てやしない匈奴を相手に戦するなんてナンセンスだ〜みたいなこと平気で宣いますよ」 荀「なのに代わりの代替案はてんで出せない感じしません?」 曹「そりゃ乱世でしか使えん男なわけだ…」 郭「蕭何が仕え始めの韓信に固執したのも、彼の理解の及ぶ俗物だったからかもしれませんね」

2024-02-05 18:58:58
三国志こばなし集 @omikanboy3594

曹「ここまでの韓信評を統括するなら、その場の戦を勝つだけの大将かもしれんが」 荀「敵に精兵がおらず、味方の士気を予め期待できる状況に限ったかもしれません」 郭「おまけに長期的な身の保身や世渡りに統治がてんでダメだったとしか思えないならば…」 曹「乱世の便利屋。治世のボンクラかな?」

2024-02-05 18:58:59
三国志こばなし集 @omikanboy3594

曹操…そう考えるとあまりにも不可思議な乱世だったと言えるな。 荀彧…やんごとなき貴族たちだけの乱世だったのが、国土全員を巻き込んだ乱世に様変わりしましたからね。 郭嘉…陳勝のやらかしたそれが遥か後世まで連綿と引き継がれてしまった、とんでも前例ですよ。

2024-02-05 18:59:10
三国志こばなし集 @omikanboy3594

張嶷「ヨウギエンのお二人が罰ゲームで七日間の祈祷中?」 張翼「今日が最後の夜?」 蒋琬「そして最終日まで灯火を消さなければ、賞金が手に入る」 王平「Oh…」 句扶「Fu〜」 呉懿「…はずだったんだが」 嶷「え?」 費禕「お前たちをわざわざこのタイミングで呼んだということは?」 翼「嘘でしょ」

2024-02-06 21:09:45
前へ 1 2 3 ・・ 6 次へ