生体機械 生物と機械の狭間で

生物には何故、機械のような効率の良い回転機構がないのか?というまとめから、逆に機械の方こそ生物のような効率の良い伸縮機構が無いのか?へ。 そして、生体の機構を取り込んだ機械、使役の為に改変された生物、それらのある未来世界とはどんなものか?という話へ。 電気社会の次の時代、生体社会への想像。 タッチの差で先にまとめられてた^^; でも折角なのでこちらも公開^^; 続きを読む
10
メテオラシャワー @meteor_showr2

すごい、生体機関の話見つけた。おもしろい!

2011-12-22 05:07:44

引用

Alpha @a_alpha_m

まぁ、車輪生物そのものは構造的に可能だったとしても、やっぱり現行の脚よりも効率良くはならないんだろうな。昆虫サイズなら地面の凹凸が大きすぎるし、バッタなんかのジャンプ移動のほうがどう見ても効率良さそう。哺乳類サイズでも、車より馬のほうが早く走れるし。

2011-12-21 18:09:54
Alpha @a_alpha_m

電気自動車の更に次、生体自動車を考えてみる。どんな仕組みで、どんな形になるんだろう…w

2011-12-21 18:42:41
Ei “Ray” Murakami @raymurakami

@a_alpha_m 人工筋肉が実現したら、それこそ地上に縛られんと、人間は空へ羽ばたきまっせ。それこそドク・ブラウンの名セリフ「我々がこれから行こうとする場所には、道など必要ないのです。」やで。

2011-12-21 18:47:13
Alpha @a_alpha_m

ああ、そうか。道を走る以上、脚には道は不要でも既存のタイヤのインフラは活かさないと勝ち目がないと思ったけど、初めから飛ぶっていう別レイヤーにしちゃえば、もはやインフラ無関係で、道はいずれ衰退するのかw @raymurakami

2011-12-21 18:49:16

引用終わり

メテオラシャワー @meteor_showr2

馬をもっと改良すれば、道路なんかいらなくなる。馬じゃないほうが改良しやすいかもしれない。理想はトトロのネコバス。

2011-12-22 05:14:49
Alpha @a_alpha_m

古代も時代が進むと、技術が進み一人当たりの生産量はさらに増え、消耗品の生産に当てても更に人が余るようになる。この、どうやっても余ってしまう人員は、「働く=何かを作ること」ではない、「仕事」をせざるを得なくなる。そうして、研究や思想、議論と言ったモノを生まない層が誕生する。

2011-12-18 04:57:53
Alpha @a_alpha_m

書籍だけじゃなく、音楽でも同じだよね。ネットでいくらでもタダで聞ける、ボカロ曲のCDが、売り上げランキングに入ってきたりする。いつぞやはオリコンで1位まで取っちゃった。これはどういうことか、とか考えたほうがいいような気がする。

2011-12-22 04:32:05
メテオラシャワー @meteor_showr2

機械文明の極地がインターネットによる民主化と無料化だとして、そのあと、生物文明とでも言える世界が立ち上がっていくんだと思う。宮崎はナウシカでそれをグロテスクなものとして描いたけど、その後のトトロではネコバスの活躍を描いた。

2011-12-22 05:21:56
メテオラシャワー @meteor_showr2

機械文明から生物文明へ。ドラえもんやその道具ではなく、ポケモンを作りたい。

2011-12-22 05:23:01
@soh4a

バイオ技術いいよねえ。好きだよ大好きだよヌクレオチドレベルで好きだよ。

2011-12-22 06:46:49
Alpha @a_alpha_m

それだ!>理想はトトロのネコバス。 脚型の移動機械はどうしても振動とかが気になったんだけど、あそこまで多脚でなめらかに動くのであれば、その問題もかなり解決されそう。おまけに自律制御で自動運転だしw

2011-12-22 05:17:26
Alpha @a_alpha_m

生体機械による移動が普通になってきたら、硬いアスファルトの道路はむしろ脚を痛めると徐々に減ってきて、未舗装、もしくは、それもまた何らかの生体機械による、有機的な柔らかい素材での舗装になったりするのかなぁw

2011-12-22 05:21:04
Alpha @a_alpha_m

そういえば、ポケモンは「道具として」もかなり優秀。移動に使うのはもちろん、火を起こせたり、電気を産んだり、いろいろな能力があるよねw バトルなんかじゃなくて、日常生活にも十分活用できるレベルw

2011-12-22 05:26:27
Alpha @a_alpha_m

動物並みの機動力と判断能力を持つ生体機械が、交通を占めるのなら、徐々に交通法規みたいなものも必要なくなってくるかもしれないな。交差点でぶつからずにすれ違うなんて、簡単でしょ彼らにとって。まぁ、道が曖昧になれば、杓子定規な交差点も薄れてるくかもしれないけどw

2011-12-22 05:31:26
メテオラシャワー @meteor_showr2

一時期、車社会をやめてみんな馬に乗ればエコなんじゃないかと思って、馬に乗ってた時代を描いた西部劇を見たりググったりしてた。で、ひとつわかったのは、馬はエサの干し草を大量に必要とするってこと。みんなが馬を飼うには、農地が足りない。

2011-12-22 05:28:55
メテオラシャワー @meteor_showr2

もっと農地面積あたりカロリー収量の高い大豆やトウモロコシを馬のエサにするって手はありそうだけど。

2011-12-22 05:35:09
メテオラシャワー @meteor_showr2

でも、アメリカ農業的な、大量に電気や石油を使って作物を育て、それを馬にやって移動するってことになれば、じゃあはじめから電気や石油で自動車を走らせたほうがネエルギーロス少ないよねってことになる。ただ、成馬の育成は自動車の製造よりはかなり安上がりなはず。時間はかかるけども。

2011-12-22 05:37:25
Alpha @a_alpha_m

確かに餌の問題は大変。でも、恐らく、生体機械としてのネコバスには、高度な消化器官は付いてないと思う。既に消化済みのブドウ糖液のようなものを直接、補給してどこかに蓄え、それを元にして活動する気がする。消化器官は別の生体機械として独立し、栄養液を作り出すだけのものになる。

2011-12-22 05:35:59
メテオラシャワー @meteor_showr2

なるほど、たしかに消化器系はもっと簡素化させられそうだ。YouTubeで牛の解体を見たことがあるけど、体の大部分は内臓、それも横隔膜より尾部の胃腸だった。草食動物はたしかにエネルギー吸収に体内資源を奪われすぎている。ネコ科の肉食動物をベースにしたほうがいいな。

2011-12-22 05:44:46
Alpha @a_alpha_m

そもそも一度植物を育てて、それを食べさせ消化させて栄養液にする、と言う事自体が非効率かもしれない。直接、動物(稼働する生体機械)が飲める純度の高い栄養液を生み出す植物型の生体機械を創りだしてしまったほうが早いかも。スタンドの代わりに巨大な樹が立ち、そこで甘い蜜を飲むw

2011-12-22 05:39:11
@soh4a

ミクロとマクロからの視点だ此の二人面白い

2011-12-22 06:49:28
Alpha @a_alpha_m

今の感覚で考えると、かなり漫画チックで異様な光景に見えるけど、今の社会だって100年前の人に見せたら、漫画チックで異様な光景に見えるだろうから、多分問題ないw

2011-12-22 05:43:19