未知の微生物が発見されたかもしれない研究をみて2014年に同じテーマで「みなしごRNA」と題して応募したが「存在しなかったらどうする?」と落とされた話

せつない
44
ふもー @cmnd_shirankedo

仮に見つからなければ「見つからなかった」が成果になるハズなんよなぁ( ゚∋゚) twitter.com/ykfrs1217/stat…

2024-02-09 07:43:11
Yuki FURUSE 古瀬祐気 @ykfrs1217

まったく新しい未知の微生物が見つかったかもしれない研究について隙自語。このアイディア、2014年の「さきがけ」に "みなしごRNA" っていうタイトルで応募して「研究テーマとしてリスクが高すぎる(存在しなかったらどうするん?)」という評価で落ちたんだけど、 1/3 twitter.com/gigazine/statu…

2024-02-08 19:42:53
山本@デレステP @yama_dere

「実は先に見つけていた人がいた」という話は歴史の中でしばしば目にするけど、論文掲載すらされていないと記録として残りようがなさそう。 本当に「存在しなかったらどうする」という理由で却下されていたなら、学術誌としてどうなのか?という気が。 twitter.com/ykfrs1217/stat…

2024-02-09 07:50:19
あも✨ @ahmok

日本人は黙ってても不安傾向高いのに、「さきがけ」と名がついているところから、未来を見たり、リスク取ったりしないといけない分野だと思うのに、審査担当が不安傾向ばりばりで落としてるのがウケる。こうやって日本ダメになっていくんだろうなあ… twitter.com/ykfrs1217/stat…

2024-02-09 11:38:58

出資側の度胸不足

ネコマンマスキー @nekomammaski

結局は日本での「評価する側の人間」に度胸がないってことか twitter.com/ykfrs1217/stat…

2024-02-09 08:13:46
CEO 澤木星太(Seita SAWAKI) @tip1t

結局、日本の出資者側にはイノベーションを起こす勇気なんてないんだよな。 twitter.com/ykfrs1217/stat…

2024-02-09 00:51:11

素直に興味深い研究

sarkov28 @sarkov28

「古瀬氏が」という話を抜きにしても、この GIGAZINE の記事は興味深いです。 古瀬さんのが採択されなかったのは残念でした。 twitter.com/ykfrs1217/stat…

2024-02-09 09:28:50
Akira HIRAISHI @orientis312

細胞外DNAやRNAは環境中に大量にあるしウイロイドの存在も知られている。細菌は細胞外にRNAを分泌する。これらの名残りから進化した形も考えられる。びっくりするほどでもないが、当該RNA体が未知のタンパクをコードしているというのは興味深い。 twitter.com/ykfrs1217/stat…

2024-02-09 09:31:31