東京大学と「多様性」

13
前へ 1 ・・ 3 4 次へ
リンク 東京大学教養学部附属D&I部門 東京大学教養学部D&I部門 | 駒場キャンパス | 目黒区 東京大学教養学部附属教養教育高度化機構D&I部門のサイトです。教養学部が提供するD&I関連の授業などの紹介があります。 10
ゲンヤ @GenyaFukunaga

また前期教養課程のD&I科目の開講を記念して、「教養としてのDiversity&Inclusion」と題したキックオフシンポジウムを開催します。 *4月16日(日)13:00〜17:00 *東京大学駒場キャンパス18号館ホール(対面のみ) *申し込みは先着90名となります。 *詳細は上記サイトをご参照ください。

2023-03-29 17:01:05

東京大学のトイレ

オールジェンダートイレの設置

東大フェミニズム研究会 @todaifeminism

【速報】1号館のオールジェンダートイレ設置確約 私たちは、1号館改修中の代替講義棟へのオールジェンダートイレ設置を要望していました。教養学部と交渉を行ったところ、設計図ができている代替講義棟は厳しいものの、改修後の1号館にはオールジェンダートイレを設置することを確約いただきました。

2022-08-18 16:47:13
ぽんたcafe 🇺🇸 @ekodayuki

駒場の改修工事で、男女別トイレをオールジェンダートイレにと主張して設計変更を主張して、実際に導入させた人たちは、たいてい9割がた本郷に行きますから、自分たちは使わないんです。 x.com/RjiO9CtAtF59bN…

2022-08-23 08:02:51
リンク jp.toto.com 東京大学 | 施工事例(トイレ・洗面・浴室) | TOTO:COM-ET [コメット] 建築専門家向けサイト 東京大学のご紹介です。住宅の設備機器(トイレ、お風呂、洗面所、キッチン、蛇口など)の実物の確認ができ、お好みの商品の見積も承ります。商品に関するご相談など是非お気軽に、お近くのショールームへお越しください。

東京大学が目指す「世界の誰もが来たくなる大学」の方針に則り、教育学部ではこの度、 『教育学部セイファー・スペース(KYOSS)』を開設。拠点となるラウンジは、「訪れる人が思い思いに居心地よく過ごせるスペース」。
隣接するトイレは、多様な背景をもつ学生が安心して利用できるオールジェンダートイレに改修された。

男子トイレにも生理用品を設置し配布

SHIMIZU Akiko(清水晶子)『フェミニズムってなんですか?』 @akishmz

昨年からの調査期間を経て、駒場キャンパスのトイレでの生理用品設置が、本格的に開始します。 感想や要望、意見を寄せてくださった学生や院生の皆さん、ありがとうございます。 c.u-tokyo.ac.jp/campuslife/ind…

2023-03-29 22:47:19
リンク J-CAST ニュース 東大駒場キャンパス、男女トイレに「生理用品」設置 月400個超の利用...「学生の負担軽減」狙い 東京大学が、性別を問わずトイレでの「生理用品」の無償配布をしている。「駒場Ⅰキャンパス」(東京都目黒区)での取り組みで、大半のトイレに設置がある。ツイッターでは「素晴らしい支援」「男性トイレにも置いてあるのすごくいい取組」などと話題となっている。取り組みを進めてきた教養学部と学生自治会に2023年4月、実施経緯を聞いた。「生理用品の出費に悩む学生の負担を軽減」ツイッターで4月6日、東大のトイレに生 2 users 11
リンク 東京大学教養学部学生自治会 生理用品無償配布プロジェクト拡大のお知らせ 東京大学駒場キャンパスにおける生理用品の無料配布を実施する範囲を拡大しました! 概要 既にお知らせしていますが…

生理用品無償配布プロジェクト拡大のお知らせ
【概要】
既にお知らせしていますが、学生自治会は、生理用品の利用に関する経済的障害の緩和およびジェンダー平等推進の観点から、学生のキャンパスライフ向上のため、10月3日より順次駒場キャンパス内の男子トイレに生理用品を設置してきました。
10月より教養学部は女子トイレおよび多目的トイレに試験的に生理用品を設置していますが、学部側がモニタリング調査として生理用品を設置する女子トイレは主な講義棟等に限られており11号館、12号館、13号館、900番教室などの多くの学生が利用する施設が含まれておりませんでした。これを受け、本会としては、学部側が設置しない女子トイレにも独自に生理用品の設置を実施し、より多くの学生に生理用品を無償で利用していただけるよう学部側と調整を行っていました。
その結果、この度、学部側とは別に、本会独自で学部側がモニタリングの対象外としている施設の女子トイレへ生理用品を設置し、調査結果の共有を行うという運びになりました!
なお、生理用品の設置は12月末までを予定しております。

リンク www.utcoop.or.jp 東京大学消費生活協同組合 このサイトは東京大学消費生活協同組合がキャンパスライフに役に立つ情報を発信しています。
東京大学新聞|東大新聞オンライン @UTNP

【教養学部、生理用品無料配布を拡大し続行へ】 教養学部等支援課は駒場Ⅰキャンパスでの生理用品無料配布を続行することを発表しました。学部により新たに39カ所の女子トイレと多目的トイレ、男子トイレの77個室に生理用品が設置されました。 todaishimbun.org/komabaseiriyou…

2023-04-16 19:48:31

三浦俊彦教授によるトランスジェンダーに関するオンライン記事についての東京大学関係教員有志声明

発端となった東大三浦俊彦教授のトカナ記事

リンク TOCANA 「レズビアンたるもの、相手にペニスあっても女だと思ってヤレ」世界で広がる狂ったLGBT議論を東大教授が斬る!#木綿の天井 - TOCANA 当記事に対する「本学三浦俊彦教授によるトランスジェンダーに関するオンライン記事についての東京大学関係教員有志声明」への応答を掲載しました。〈当記事の読者はこの「応答」も合わせてお読みください↓〉・三浦俊彦教授によるトランスジェンダーに関するオンライン記事について「東京大学関係教員有志声明」への応... 2 users 21

それを受けての「本学三浦俊彦教授によるトランスジェンダーに関するオンライン記事についての東京大学関係教員有志声明」

リンク 本学三浦俊彦教授による トランスジェンダーに関するオンライン記事についての 東京大学関係教員有志声明 本学三浦俊彦教授による トランスジェンダーに関するオンライン記事についての 東京大学関係教員有志声明 on Strikingly 300 users 23

三浦教授の返答

リンク TOCANA 三浦俊彦教授によるトランスジェンダーに関するオンライン記事について「東京大学関係教員有志声明」への応答 - TOCANA ■「東京大学関係教員有志声明」への応答 三浦俊彦 「本学三浦俊彦教授によるトランスジェンダーに関するオンライン記事についての東京大学関係教員有志声明」(以下、有志声明と呼称)にお答えします。 (有志声明の対象となった私の『トカナ』掲載記事は、以下、「元記事」... 8 users 17

埋没した棘

リンク note(ノート) もし他称TERFが『埋没した棘』を読んだら|Gwen みなさんは「埋没した棘」をご存知だろうか? トランスジェンダーに関連する話題を数年追っている人はこの言葉をよく知っていることだろう。最近この話題に興味を持った人はあまり知らない方もいらっしゃるかもしれないので、今回は『埋没した棘』について取り上げたい。 「埋没した棘」とは 岩波書店が発行している『思想 2020年3月号』に掲載された、清水晶子氏による論文「埋没した棘――現れないかもしれない複数性のクィア・ポリティクスのために」のことである。 思想 2020年3月号 - 岩波書店 フェミニズムⅠ ――身体/ 2
前へ 1 ・・ 3 4 次へ