RD潜脳調査室感想

RD潜脳調査室全26話の視聴感想になります。
6
前へ 1 ・・ 6 7 9 次へ
七井史門(はるかなる"そういえばあった"にかけて) @7ishimon

また検査の結果、ミナモはパスしていた為電脳化しようと思えばできた答えも意外だった。だがその結果表を嬉々として紙飛行機としてミナモは飛ばしていった。まるで電脳世界のイルカと見立てたように。今のミナモが既に波留さんのイルカになっている意味は #RD潜脳調査室 pic.twitter.com/e8Wm9Nx2sR

2024-03-05 00:03:49
拡大
拡大
拡大
拡大
七井史門(はるかなる"そういえばあった"にかけて) @7ishimon

波留さんが遂に自力で歩けるようになって、飛ばした紙飛行機を拾い上げた事に現れているのではないだろうか?ミナモが電脳化の選択肢をあえて選ばず、波留さん共々自然のまま生きていく。その話を持ってきたことで終盤のテーマが浮き彫りになっていく。#RD潜脳調査室 pic.twitter.com/xDuYMq4dDc

2024-03-05 00:05:46
拡大
拡大
拡大
拡大
七井史門(はるかなる"そういえばあった"にかけて) @7ishimon

第21話……気象分子プラントを人工島へ本格的に散布しようとタカナミらが動き出す。プラントを散布する事情として食糧の自給自足問題を解決する意味合いがあり、その点は分からなくもないのだが、プラントを散布した結果元の自然と干渉することを踏まえると #RD潜脳調査室 pic.twitter.com/B4BpmpDhHY

2024-03-05 00:09:46
拡大
拡大
拡大
拡大
七井史門(はるかなる"そういえばあった"にかけて) @7ishimon

終盤の黒幕かもしれない彼らはありのままの自然を人為的に制御する立ち位置であり、自然のままを信じる波留さんやミナモと対照的といえる。そして一方ホロンがソウタを進んでデートに誘うようになり、格闘技絡みの話が殆どなものの人間とアンドロイドの間の恋愛関係が自然と #RD潜脳調査室 pic.twitter.com/LenNwIBS4s

2024-03-05 00:12:03
拡大
拡大
拡大
拡大
七井史門(はるかなる"そういえばあった"にかけて) @7ishimon

成り立つ関係になっていた描写も面白い。自然の再生力ではないが、人間とアンドロイドの間に成り立たない筈の恋愛が、自然に関係が積み重なって不可能を可能にしかけているとも。最もホロンがソウタの為に格闘技用のシューズをプレゼントする傍ら、ソウタは指輪をプレゼントしようにも #RD潜脳調査室 pic.twitter.com/jK6UX4MVfb

2024-03-05 00:15:07
拡大
拡大
拡大
拡大
七井史門(はるかなる"そういえばあった"にかけて) @7ishimon

渡すチャンスをまだ見いだせていないようだが……。その合間、ソウタはタカナミとの関係を終わらせる行動に出る。タカナミはアンドロイドは年を取らないから人間との恋愛が成り立たないとソウタに再考を促すが、そのタカナミも20年以上初代プリンセスに選ばれた美貌を #RD潜脳調査室 pic.twitter.com/jA5Sjgnx6I

2024-03-05 00:17:27
拡大
拡大
拡大
拡大
七井史門(はるかなる"そういえばあった"にかけて) @7ishimon

人為的に維持し続けている事を考えると、彼女がホロンの事をとやかく言える訳でもなさげなのがまた面白い。同じ人間の筈のタカナミが人為的に手を加え続けている結果、自然と成り立っていた人間関係が断ち切られる結果にも見える。逆に人為的に作られたホロンとソウタの間には自然と #RD潜脳調査室

2024-03-05 00:19:18
七井史門(はるかなる"そういえばあった"にかけて) @7ishimon

繋がりが生まれたのと対照的だ。だがその後気象分子プラントの本格運用へ反対を唱えていた久島が蒸発する事件が発生。久島不在のまま気象分子プラントの本格運用が承認されてしまう……。#RD潜脳調査室 pic.twitter.com/kh6EG17MKy

2024-03-05 00:21:16
拡大
拡大
拡大
拡大
七井史門(はるかなる"そういえばあった"にかけて) @7ishimon

第22話……久島が発見されたがあくまで義体だけにすぎず、電脳が何者かに奪われていた。8時間以内に探さないと生命の危機も避けられない訳で、電理研の設備が使えないハンデがあろうと波留さんが意地でもダイブして見つけ出さんとする。その結果タイムリミットが過ぎて #RD潜脳調査室 pic.twitter.com/njJJu1c5r8

2024-03-05 00:23:19
拡大
拡大
拡大
拡大
七井史門(はるかなる"そういえばあった"にかけて) @7ishimon

危うくブレインダウンを起こしかけるほど追い込まれていた。ちなみにそんな彼を間一髪フジワラ兄弟が救い出す。まさかこの二人がダイバーとしてアシストする展開は意外だが……それと別にフジワラ兄弟の兄(左)は矢尾一樹さんが演じられており #RD潜脳調査室 pic.twitter.com/YOjtIzC9oR

2024-03-05 00:26:14
拡大
拡大
拡大
七井史門(はるかなる"そういえばあった"にかけて) @7ishimon

久島の捜査に協力する際「やってやるぜ!」とお約束のセリフを口にしていた。初期からサブキャラとして登場している二人だが、フジワラという苗字ももしかして……?一方でソウタがタカナミの元へ再度訪れて久島の行方を聞き出そうとした時、最初はしらばっくれていた様子だが #RD潜脳調査室 pic.twitter.com/jpamzKOox8

2024-03-05 00:28:31
拡大
拡大
拡大
拡大
七井史門(はるかなる"そういえばあった"にかけて) @7ishimon

彼の気迫に圧倒されるようにデータのやり取りで白状していたが……当事者ではなかったのは意外だった。もう一人の黒幕ジェニーがそれまであまり目立たなかったが、彼女と異なる軍人型の義体を借りていた故に高い戦闘能力で二人を圧倒するなどまさかこっちがラスボスっぽいのは #RD潜脳調査室 pic.twitter.com/LEKwUvoA1V

2024-03-05 00:30:23
拡大
拡大
拡大
拡大
七井史門(はるかなる"そういえばあった"にかけて) @7ishimon

ちょっと予想していなかった。一方のタカナミは久島の脳の行方まで明かしていたようで、関係を持っていた相手を断ち切れない情があったのだろうか?その後波留さんが久島の居場所を探すにあたって、旋律が聞こえる場所を手掛かりにしたり #RD潜脳調査室 pic.twitter.com/nv5aL0rOiQ

2024-03-05 00:32:27
拡大
拡大
拡大
拡大
七井史門(はるかなる"そういえばあった"にかけて) @7ishimon

久島が延々と植物状態の自分を見まいに来ていた様子の中で、第6話に出てきたラブレターの相手が出てくるネタが細かい。そして延々と波留さんを見舞いし続けていた様子から、久島が電脳だけの状態になっても自分の事を逆に探していたのだと #RD潜脳調査室 pic.twitter.com/yK0xrxhqma

2024-03-05 00:34:08
拡大
拡大
拡大
拡大
七井史門(はるかなる"そういえばあった"にかけて) @7ishimon

改めて彼の深い友情を知らされるが……一方ソウタが久島の電脳そのものを発見した時は初期化の途中だった事が波留さんが生還は絶望的と思わせる事を言っていたのにも繋がるのだろうか?一応初期化が途中だった故にホロンが自分にプログラムを誘導させる形で彼の電脳を救い出すが #RD潜脳調査室 pic.twitter.com/qzOkyWSJm6

2024-03-05 00:36:20
拡大
拡大
拡大
拡大
七井史門(はるかなる"そういえばあった"にかけて) @7ishimon

この二人の共同作業の代償として、ホロンに初期化命令が誘導させられる形で彼女の意識が途絶えてしまう。まさかこのような形でタカナミの言葉が返ってくるとは。人間とアンドロイドはこのような形で隔絶したままなのか。終盤自然との調和をテーマにして #RD潜脳調査室 pic.twitter.com/vqHAbS24O7

2024-03-05 00:38:28
拡大
拡大
拡大
拡大
七井史門(はるかなる"そういえばあった"にかけて) @7ishimon

人為的に環境を変える事への警鐘を鳴らしながらクライマックスへ突入していき、残り4話どうやって締めくくるのだろうか?正直ここまで見てきて特に思う所もなく進んでいたのが結構意外。最後まで期待したいところだ。#RD潜脳調査室

2024-03-05 00:39:49
七井史門(はるかなる"そういえばあった"にかけて) @7ishimon

続いてRD潜脳調査室から第23~26話までと最後まで見た。自然との調和をもって最後まで描き切ったとも。海が地球律そのものだった展開は若干強引な所もあるかもしれないが、浦島太郎のような始まりからこのラストに繋げてきたのは良かったかなと。#RD潜脳調査室

2024-03-05 17:16:50
七井史門(はるかなる"そういえばあった"にかけて) @7ishimon

第23話……久島が還ってくることはなく、ホロンが目覚めたものの初期化されてしまった。特に後者はソウタにとっては今までの積み重ねが無になってしまうような辛い結末で、その理不尽を思わず彼女に当たってしまう事も。それでも久島の後をソウタが継いでいたが……確かインターンで #RD潜脳調査室 pic.twitter.com/ZS71pwMkIt

2024-03-05 17:18:52
拡大
拡大
拡大
拡大
七井史門(はるかなる"そういえばあった"にかけて) @7ishimon

所属していた筈が結果的父よりも高い地位に君臨するとは思ってもいなかったり。その一方でタカナミが久島を葬り去った黒幕とジェニーから半ば裏切られるように濡れ衣を着せられているが……彼女としてプラント打ち上げを強行したのは人工島を良くしたい想いがあったからで #RD潜脳調査室 pic.twitter.com/LHPoU3jKOa

2024-03-05 17:21:00
拡大
拡大
拡大
拡大
七井史門(はるかなる"そういえばあった"にかけて) @7ishimon

20周年の式典の実行委員として参加していたミナモを前に、ソウタと出会った頃の話を思い出しながら何処で道が違ったのかに気づかされる。ちなみにソウタは久島を尊敬している傍ら、自分が目指している格闘技と人工島は通じるものがあるんです!との持論にタテナミが戸惑っている様子で #RD潜脳調査室 pic.twitter.com/ecxQzPbqcT

2024-03-05 17:23:47
拡大
拡大
拡大
拡大
七井史門(はるかなる"そういえばあった"にかけて) @7ishimon

此方も今一つピンとこないのだが、格闘技の心技体のバランスが人工島の自然との調和に近いものとの事で……これは何とも言えない所か。ミナモから失敗したらもう一度やり直せばよいとの励ましに背中を押される傍ら、久島が有事に備えて用意した人格バックアップ用のAIを発見した事で #RD潜脳調査室 pic.twitter.com/k0OWHHUisM

2024-03-05 17:26:06
拡大
拡大
拡大
七井史門(はるかなる"そういえばあった"にかけて) @7ishimon

久島のAIから現時点での地球律についての説が明らかにされる。それが人工島のノイズが海に呼応することで電磁嵐のようなエネルギーを生み出しているらしく、それが海が燃える現象に繋がっているらしい。今度の気象分子プラントを本格的に撃ちあげる事となれば、地球そのものが崩壊する #RD潜脳調査室 pic.twitter.com/SOla2A2oT5

2024-03-05 17:28:19
拡大
拡大
拡大
拡大
七井史門(はるかなる"そういえばあった"にかけて) @7ishimon

早い話海の鼓動が地球の命そのものを指す地球律らしい。人工島の環境を改善しようとして地球そのものの寿命を縮める事と気づかされて、タテナミが打ち上げを延期しようとした所、ジェニーがタテナミに罪を擦り付けて失脚させており、人工島のトップとして打ち上げを強行にかかる。#RD潜脳調査室 pic.twitter.com/xovLpUCTGB

2024-03-05 17:30:50
拡大
拡大
拡大
七井史門(はるかなる"そういえばあった"にかけて) @7ishimon

第24話……まさかジェニーが黒幕ポジションになると思われたが、彼は彼で過去の大戦で放射能汚染による環境破壊を憂いていた故に、人工島の開発にあたり気象分子プラントを打ち上げようとしていた背景も触れられる。正直あまり良い人とは言えないのだが #RD潜脳調査室 pic.twitter.com/HVzYXuCnzK

2024-03-05 17:32:19
拡大
拡大
拡大
拡大
前へ 1 ・・ 6 7 9 次へ