内面って何?ココロって何?のお話

まんま、「内面って何?ココロって何?読めるの?見えるの?どうやって?」というお話です。
8
前へ 1 ・・ 6 7 次へ
kingstone @king1234stone

体の動きほとんど無し、音声言語での表現なし、表情はあり、の人に「昨日阪神負けたなあ」と言うと笑う。で、パソコンとスイッチを組んで気持ちを聞くと「しかめっ面」を選んでくれたり。 RT @hit1678: んーと、どこまでわかれば「ほんまのところ」になるんでしょうか?

2010-05-23 11:11:54
Hit TKYM #3 K in J @hit1678

@king1234stone あ、結構すっきりしました。多分同じことを考えてます。

2010-05-23 11:13:07
kingstone @king1234stone

こういう体験を積んでくると「内面」を想像して、それを確かめようというのは、私にはすごく「参考」になります。 RT @hit1678: あと、「参考になる」って、どう参考になるんでしょうか?

2010-05-23 11:15:54
kingstone @king1234stone

あはは、「同じこと」を考える必要もないけど、なんか嬉しい。 RT @hit1678: あ、結構すっきりしました。多分同じことを考えてます。

2010-05-23 11:16:56
Hit TKYM #3 K in J @hit1678

@king1234stone 多分、表現の問題だけでした。さて、仕事してきます。

2010-05-23 11:18:20
kingstone @king1234stone

内面話のひとりごと。様々な支援というかつきあいを求めている人がいるわけで、その「内面」を知る、というか表現手段を身につけてもらうために「機器利用(AAC)」だとか応用行動分析だとかがある。音声言語や行動で表現できる人なら音声言語によるカウンセリングや「箱庭を置く」「夢を語る」も。

2010-05-23 12:55:09
kingstone @king1234stone

「内面」話、続き。最初の問いは「広汎性発達障害」の場合ということで、私のつぶやきはおおいにずれてますね(ニコ)でも最後に戻って来た感じ。 http://togetter.com/li/23188

2010-05-23 13:12:38
kingstone @king1234stone

たぶん「雑務が増えた」と「ゆとり」は因果関係じゃないですね。「雑務」はたぶん別の要因。 RT @maymay39: ”ゆとり”最初の発想は、45人学級>40人学級の流れで出てきたと聞いています。よりきめ細かい指導が可能だと。ところがいざ導入してみたら先生の雑務、負担が増えた…と。

2010-05-23 13:46:16
めえめえ @maymay39

あ、そうですか。なにぶん”外”から見てるもんで誤解かも。なんでも文科省を通すといつの間にかねじれて、先生方の負担が増えてばかりの気がしてました(笑) RT @king1234stone たぶん「雑務が増えた」と「ゆとり」は因果関係じゃないですね。「雑務」はたぶん別の要因。

2010-05-23 13:54:17
kingstone @king1234stone

?? RT @guriko_: 全ての現象を心の問題だなんていう、臨床心理士なんていない

2010-05-23 14:29:16
@guriko_

独り言でしーRT @king1234stone ?? RT @guriko_: 全ての現象を心の問題だなんていう、臨床心理士なんていない

2010-05-23 14:35:09
kingstone @king1234stone

あはは、失礼。 RT @guriko_: 独り言でしーRT @king1234stone ?? RT @guriko_: 全ての現象を心の問題だなんていう、臨床心理士なんていない

2010-05-23 14:42:58
そらパパ sora y.d. 💉MMMMM @sora_papa

個人的にはこういう事例を見ても「内面(心)」のモデルへの危うさを感じる。人の因果推測はそんなもの。RT @maymay39: あ、そうですか。なにぶん”外”から見てるもんで誤解かも。 RT @king1234stone たぶん「雑務が増えた」と「ゆとり」は因果関係じゃないですね。

2010-05-23 15:02:54
kingstone @king1234stone

なるほど。 RT @sora_papa: 個人的にはこういう事例を見ても「内面(心)」のモデルへの危うさ。人の因果推測はそんなもの。RT @maymay39: なにぶん”外”から見てるもんで RT @king1234stone 「雑務が増えた」と「ゆとり」は因果関係じゃない

2010-05-23 15:09:57
kingstone @king1234stone

ですね。身の上話はできないけどあれこれ「内面」を想像してしまいますね。 RT @Tnakamoto: 左前足が骨折の古傷で短くなっていたりと、うちにくる前は大変な生活だったみたいです。犬なんで身の上話もできないんですが。

2010-05-23 16:40:13
@guriko_

心理士とかカウンセラーは心が読めるって言っている人というように思っているのか?って感じてしまうくらいの、かみ合わなさと感じる

2010-05-23 16:46:38
@guriko_

認知って言葉自体が既に色んな意味があるから、そこもすれ違っている気がする。例えば空間認知の認知、中核信念に伴う認知、認知症の認知、統合失調症などで言われる認知の歪みの認知、摂食障害の人の認知の歪みとかに使われる認知、全部「認知」って言葉。

2010-05-23 16:48:41
@guriko_

.@king1234stone 私は発達障害「だけ」に焦点を当てたわけではないですけど。。。 http://togetter.com/li/23188

2010-05-23 16:58:48
@guriko_

行動だけを変えたいのではないから、行動だけに焦点を当てるだけでは足りないってことだな。

2010-05-23 17:00:31
kingstone @king1234stone

あっ、元発言がそうだっただけで、guriko_さんの発言はそうでしょうね。私もそこからはずれてる(笑)RT @guriko_: .@king1234stone 私は発達障害「だけ」に焦点を当てたわけではないですけど。。。 http://togetter.com/li/23188

2010-05-23 18:12:15
@guriko_

こころっていうもののイメージが全然違う気がする

2010-05-23 19:50:15
@guriko_

こころって言葉は胡散くさいのは、よく分かる。だから内界って言葉使ったんだと思うんだけど

2010-05-23 19:51:27
なが・まき @naga_maki

心と行動を巡る議論がまだ続いてるみたい。まとめが増えてるといいな。でもやはり概念操作の話か臨床的支援かの話でかみ合わないと想像。どうでしょう。

2010-05-23 20:09:49
なが・まき @naga_maki

というか「こころ」はあくまで仮定であって複雑な神経生理が解明されない状況下で行動や感情や思考について総体的に扱うために置いて考える、と学部で習ったけどなぁ。でその主要な手がかりは行動と言葉。

2010-05-23 20:12:50
mekepon @ponmeke

自分でもついつい忘れちゃうんですけどねwRT @oka1nara: 素晴らしい。わかります。 RT @ponmeke: 人間にとって最も精緻なアフォーダンスを提供するのは人間自身である。生態学的心理学を理解するには絶対忘れてはならないギブソンの言葉。座りやすい椅子とかより大事だ。

2010-05-23 20:15:27
前へ 1 ・・ 6 7 次へ