『急募:史実で敵の鹵獲兵器(貴重なやつ)を利用した例』→日清戦争の鎮東からウクライナ戦争のT-90Mまでいろいろな鹵獲兵器が集まる

まとまった数ではないという条件だと結構少ないですね
30
カピの城 @k34615

急募 「史実で敵の鹵獲兵器(貴重なやつ)を利用した例」 ソ連の重砲を鹵獲して使ったとか数のあるやつじゃなくてそこそこ貴重なやつを奪ったりしたもので

2024-03-03 22:57:29

WW2頃まで

陸上兵器

旧日本軍関係

幽霊@ファベーラ @xGU1ZqR2tdKG3dN

@k34615 M3スチュアートを旧日本軍が鹵獲して運用したのは?

2024-03-03 23:03:39
カピの城 @k34615

@xGU1ZqR2tdKG3dN ネタ混じりに日本軍最強の戦車と言われるやつですね…

2024-03-03 23:07:09
リンク Wikipedia M3軽戦車 M3軽戦車(英語:Light Tank M3)はアメリカ合衆国で開発され、第二次世界大戦中に連合国軍が使用した軽戦車。 本車をレンドリースされたイギリス軍によって付けられた愛称は、南北戦争時に南軍騎兵隊を率いたJ・E・B・スチュアート将軍から取った「ゼネラル・スチュアート」あるいは「スチュアート」。最初に北アフリカで本車を使用したイギリス軍兵士からは「ハニー」(可愛い奴)とも呼ばれた。 第二次世界大戦前にアメリカが開発したM2軽戦車は優れた車輌であり、1941年6月にレンドリース法によりM2A4軽戦車36 27
( ͜🍠 ・ω・) ͜🍠オイモォ @5izWC4hl2z23182

@k34615 沖縄戦で日本軍がM4を鹵獲使用したという記録があります。一台だけだった様ですね。

2024-03-04 13:36:31
紅茶至上主義者 @Tea_Supremacist

@k34615 情報が少ないですが日本軍でも M4シャーマンを鹵獲して使用したことが 一部の戦場であったようです

2024-03-04 13:13:19

ドイツ関係

KEY 謎の生命体@Твиттер @KEY_Primal

言わずと知れた惑星の悪魔 鹵獲したKV-1にIV号の75mm砲を防楯ごと搭載しキューポラを換装 pic.twitter.com/UfcaBhiHk1 x.com/k34615/status/…

2024-03-04 12:36:08
拡大
ネコチャキュービー @NekochaQB

@k34615 ドイツ軍が鹵獲したKV-2を改装後に戦力に編入した ケースがありますね pic.twitter.com/W6sihxxFOR

2024-03-03 23:39:15
拡大
カピの城 @k34615

@odC2vlCntqqSKhZ 生産数と出会う確率的にガンダム並のがありますね(というかプラモであるのかぬ…

2024-03-03 23:06:44
リンク War Thunder Wiki* War Thunder Wiki*
Niemal(にーまる)日常 @203mmG

@k34615 装甲列車は記憶に残ってました…(ポーランド>ソ連>ドイツと鹵獲されて実用され続ける) ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7…

2024-03-03 22:59:38
カピの城 @k34615

@203mmG お、これは知りませんでしたね…ありがとうございますぬ

2024-03-03 23:00:35
リンク Wikipedia シミャウィ (装甲列車) シミャウィ(ポーランド語: Śmiały - シミャーウィ)は、第二次世界大戦で活躍したポーランドの装甲列車である。名称は、ポーランド語で「勇敢な」という意味の形容詞である。 1930年代のポーランドは、ソ連に続く世界第2位の装甲列車保有国であり、10編成の装甲列車を保有していた。シミャウィはその中の第2編成だった。同型の装甲列車にピウスチク(Piłsudczyk)がある。 3 users
たいよう/北の国から @taiyou9050

@k34615 ドイツ軍に接収され、 レニングラード包囲戦に使用された 列車砲ならありますよ。 pic.twitter.com/WJpJKvGxEl

2024-03-03 23:47:41
拡大
リンク Wikipedia M1915/16 400mm列車榴弾砲 M1915/16 400mm列車榴弾砲は、フランスの列車砲。 本砲は1915年に開発され、前部6軸ボギー台車、後部4軸ボギー台車で支えられた車台上に26.6口径の400mm榴弾砲を搭載していた。 射撃は仰角45度~65度で行われ、射程は15,000~16,000m、発射速度は5分に1発であった。 10両が製造されて第二次世界大戦時にも配備されており、1940年には8両がドイツ国防軍に捕獲され、40cm H(E)752(f)の名称が付けられた。ドイツ国防軍では、このうち2両を予備とし、残り6両を第693(E
ドベロフ @doberofu

@k34615 ww1終結直前にロールアウトし50両のみ配備されたフランスのサン・シャモン194mm自走砲を西方電撃戦で鹵獲したドイツ軍は“19.4cm Kanone 458(f)”と名付けて東部戦線まで連れて行ったそうです 3両の自走砲がレニングラードの第84国防軍砲兵連隊での写真で残っているそうです pic.twitter.com/LaskJD7nzy

2024-03-04 22:33:46
拡大
リンク Wikipedia GPF194mm自走砲 GPF194mm自走砲(Grand Puissance Filloux - High-Power Filloux)とは、フランスにおける最初の装軌式自走砲である。第一次世界大戦の終結時期に設計された本砲は、多くの現代的特徴を備えた先駆的な兵器であった。 本車はシュナイダー社のル・クルーゾによって設計された。元来、本車の設計としては155mm砲を搭載する予定であったが、結局194mm砲が選択された。この自走砲のうち幾輌かは、改修された280mmシュナイダー臼砲を搭載しており、この型はM 280 sur ch

その他

T.A.Y.M @tamtam_ritz_yk

@k34615 フィンランドが鹵獲T28を運用した話とか

2024-03-04 07:41:42