移転営農に関して(メモ

あくまで思ったこと。
0
@inblackqueen

福島で営農するからセシウムが含まれた野菜が流通するのだ!全国の遊休農地に移転すればいいのだ!とか夢物語にちょっと反論してみる。

2011-12-15 23:16:06
@inblackqueen

同じ作物でも、その土地の地味や気候で栽培に違いが出る。野菜や果樹だと特色を出して売り込む為に様々な『ウチだけの』手法がある。

2011-12-15 23:18:52
@inblackqueen

何年も手塩にかけた土壌と、何年も試行錯誤した手法で、各地の農業は成り立っている。常に部会で研究・意見交換も活発にしてより良い物を作る努力をしている。

2011-12-15 23:21:24
@inblackqueen

例えば彫刻家に、細密画を依頼しても、細密画のプロみたいな作品は出来ないであろう。同じ事が農業にも言える。

2011-12-15 23:26:45
@inblackqueen

福島市の桃農家が、四国や九州でみかん農家へ転身すべく移転しても、農地が借りられるか、営農指導をどの位してもらえるか…農地法からマンパワーまで、ハードルは多いのだ。

2011-12-15 23:31:29
@inblackqueen

稲作農家が同じ米を作るつもりで移転したとしても、稲の品種が違い、気候が違い、そもそもすぐに使える水田が存在し借りられる可能性すらわからない。

2011-12-15 23:34:22
@inblackqueen

繰り返しになるが、農家はその土地から離れて生きるのは難しい職業なのだ。移転後数年は収穫から利益が見込めないので、無利子融資や様々な補助を頼るしかない。返せるか判らないが、借りるしかないのだ。

2011-12-15 23:37:58
@inblackqueen

福島県内で、避難地域から移転した方が中通りや会津地方で営農したいと希望をもって農協や自治体に相談しても、借りられる農地が荒れ果てた耕作放棄地だったり…難しいのだ。

2011-12-15 23:41:36
@inblackqueen

夢物語を提案するなら、せめて想定しうるハードルの跳び越え方を考えてくれたら、若い農業従事者が興味を持つかしれない。

2011-12-15 23:46:31