輪学2023年度 第2回「私たちは安全で走りやすい道がほしい 自転車の走行空間はどうすれば整備できるのか」開催報告2024.3.8

輪の国びわ湖推進協議会の主催するセミナー、輪学にて行った、東京工業大学特命教授・名誉教授の屋井鉄雄さんによる自転車走行空間についての解説とディスカッションについて実況リポートしました。
1
くうのる @kuunoru

屋井氏>車線を減らして自転車レーンと停車帯を同時に造ろうという計画が国道1号で進んでいる。関係する事務所や警察も一所懸命やっているがなかなか進んでいない。区道の狭い道でピクトグラムのナビライン。市町村は細い道ばかり、それをネットワーク化している。 #輪学・安全で走りやすい道がほしい

2024-03-08 19:43:30
くうのる @kuunoru

屋井氏>大田区自転車ネットワーク。歩道すらない道が多い。車道混在。来年で完成予定。少しずつつながっていっている。 #輪学・安全で走りやすい道がほしい

2024-03-08 19:45:11
くうのる @kuunoru

屋井氏>地方自治体でも少しずつ進んでいる例を示した。 さて、ではどのように造っていくのか。3.自転車通行環境ガイドラインの改定。「安全で快適な自転車利用環境創出ガイドライン」の策定。2012年に策定、「車道が原則」、自歩道整備が増加。 #輪学・安全で走りやすい道がほしい

2024-03-08 19:46:43
くうのる @kuunoru

屋井氏>自歩道はネットワークを構成するものにはなりえない。自転車道が造れたら一番よいが、従前のものをつぶさないといけない、簡単にはできない。少しずつ300mずつ整備という誰も使えない無駄な整備が進んだ。では、自転車道以外の選択肢を作らないといけない。 #輪学・安全で走りやすい道がほしい

2024-03-08 19:48:04
くうのる @kuunoru

屋井氏>自転車道が無理なら自転車レーンを造る。それすら無理な細街路は、同じ空間をシェアする車道混在という選択肢を作った。やむを得ないとして自歩道が残り、その整備が続いた。その反省で、2016年のガイドライン改定で、選択肢から自歩道を排除。 #輪学・安全で走りやすい道がほしい

2024-03-08 19:49:21
くうのる @kuunoru

屋井氏>しかし、自転車が今よりも安全に目的地にたどり着けるネットワーク計画をまず作ること。それはガイドラインに基づいて造ること。自歩道は放置。すぐには変えられない。しかし選択肢からは外す。ネットワークを満たせないからという当たり前の理由。 #輪学・安全で走りやすい道がほしい

2024-03-08 19:50:38
くうのる @kuunoru

屋井氏>それでスタートした。完成形態がいきなり造れないなら、暫定形態も今より安全ならと採用可能とした。しかし自転車道のような完成形態はなかなか造れない。場合によっては混在でいったん決着してしまった。結局、自転車レーンはほとんど増えてない。 #輪学・安全で走りやすい道がほしい

2024-03-08 19:52:06
くうのる @kuunoru

屋井氏>パブコメ、2月の委員会の議論も出しているのでご意見いただきたい。今度は自転車レーンに着目して、駐停車問題に取り組む。道路構造令に「自転車通行帯」と「停車帯」の空間が入った。既存道路の再配分にも。 #輪学・安全で走りやすい道がほしい

2024-03-08 19:53:47
くうのる @kuunoru

屋井氏>歩道から車道へと言いだした頃。議論のさなかに国道20号線、麹町あたりで2008年に走りにくい通行帯が歩道上にできた。10年かかって車道上にレーンが敷かれた。以前の自転車走行空間は、歩道上にラインを引いている自転車歩行者道。一切推奨されていない。 #輪学・安全で走りやすい道がほしい

2024-03-08 19:55:23
くうのる @kuunoru

屋井氏>2010年前後の山手通りの新たに整備された自転車歩行者道、混在して守られない。車道との間に中木があると自動車から自転車が見えない、大原則に反した造り方になる。 #輪学・安全で走りやすい道がほしい

2024-03-08 19:56:44
くうのる @kuunoru

屋井氏>浅草の例、植栽が歩行者と自転車の間にある。自転車レーンに停車車両がある状況はガイドライン策定後も続いている。これでは使えない。(写真)おまわりさんが歩道を走っているのも問題。ゆっくり見回りはいいが。 #輪学・安全で走りやすい道がほしい

2024-03-08 19:58:30
くうのる @kuunoru

屋井氏>暫定形態による整備は完成形態の整備が困難かつ、車道を走る自転車の安全性が向上する場合に限る。 国道246号。バスレーンを自転車が使う。歩道を走っている自転車に車道に出なさいと言っているわけではない。 #輪学・安全で走りやすい道がほしい

2024-03-08 19:59:59
くうのる @kuunoru

屋井氏>2016年ガイドライン改定。自歩道はなくした。しかし暫定形態に行ってしまった。 当時の、完成形態が自転車道の場合の、暫定形態選定の考え方。自転車専用通行帯または車道混在。 #輪学・安全で走りやすい道がほしい

2024-03-08 20:01:44
くうのる @kuunoru

屋井氏>自転車専用通行帯、駐車車両がいると通れないが通らないといけないことになっている。すべて検挙するのは難しく、課題として残った。自転車通行帯の設置区間、混在区間では、駐車禁止と駐停車禁止の規制を実施と欄外に書いた。合意が難しくそれが限界。 #輪学・安全で走りやすい道がほしい

2024-03-08 20:03:19
くうのる @kuunoru

屋井氏>駐車禁止にはできたが、検挙まではできていない。停車は残っている。 ガイドラインの改訂にあたり、注意すべきこと。現行ガイドラインでは側溝をのけた自転車通行の幅1.5m。自動車はナビラインを踏んでもよい。幅がないとラインを引けなくなるから。 #輪学・安全で走りやすい道がほしい

2024-03-08 20:06:03
くうのる @kuunoru

屋井氏>質の高い自転車通行空間の整備促進に、無電柱化。路上駐停車対策の強化に、原則は駐車は認めない、取り締まりもすべし、しかし停車は残る。自転車にとっては障害。減らすためには駐車帯を別途造る必要。 #輪学・安全で走りやすい道がほしい

2024-03-08 20:08:03
くうのる @kuunoru

屋井氏>停車スペース3パターン。歩道を削る。車道を削って、歩道と自転車通行帯の間に。または車道と自転車通行帯の間に。 自転車専用通行帯がある場合、車と自転車はどう走るか正しいルールを書かなければならない。 #輪学・安全で走りやすい道がほしい

2024-03-08 20:11:32
くうのる @kuunoru

屋井氏>最後に、サイクルツーリズムについて。ビワイチもナショナル・サイクル・ルートとして整備が進んできた。数年前に外国人の案内にスライドを作った。改善のビフォーアフターを見せて、ここは歩道じゃないんだよ、と紹介している。 #輪学・安全で走りやすい道がほしい

2024-03-08 20:14:11
くうのる @kuunoru

屋井氏>北海道でもモデルルートを作っている。増えて盛り上がってきた。冬が観光のメインなら夏はどうするか、冬は自転車はどうするか。様々に開発して紹介。ビワイチも魅力的だが北海道もまた。外国人も行ってみたいと言う。既存の観光資源とのコラボなど。 #輪学・安全で走りやすい道がほしい

2024-03-08 20:16:34
くうのる @kuunoru

屋井氏>いいところを示した上で、日本で自転車に乗るときには気をつけようと、警察庁作った自転車安全の英語版資料「普通自転車歩道通行可の標識がある歩道はそこを走らなければならない」!? #輪学・安全で走りやすい道がほしい

2024-03-08 20:18:20
くうのる @kuunoru

屋井氏>自転車歩行者道(徐行義務あり)と自転車歩行者専用道路(徐行義務なし)、両方とも同じ標識が出ている。日本人でもわからない、外国人には絶望的。 #輪学・安全で走りやすい道がほしい

2024-03-08 20:20:40
くうのる @kuunoru

屋井氏>以上。去年、依頼を受けて、「道路建設」2023年7月号「今後の自転車活用推進に向けて改めて思うこと」を書いた。考え方は変わっていない。見てもらえたら。 #輪学・安全で走りやすい道がほしい

2024-03-08 20:21:48
くうのる @kuunoru

屋井氏>終わりに。1.なぜできないか→未だに車が強い。環状道路、バイパスなど都市機能を守る道路がしっかりしていないところが多い。東京でも完成していない。道路は生活に近いところまで物流も含めて使われている。私たちが要らないと言わない限り、困難。 #輪学・安全で走りやすい道がほしい

2024-03-08 20:23:12
くうのる @kuunoru

屋井氏>必要な道路はまだある。それでも再配分のできる道路は増やさないといけないが、簡単ではない。基準を少しずつ見直すことはできるだろう。車の道路はまだ必要だし強い。 #輪学・安全で走りやすい道がほしい

2024-03-08 20:24:04
くうのる @kuunoru

屋井氏>2.自転車活用推進計画→国道自ら整備。市町村に任せていては進まない。国が始めたが、東京ではできているが他では聞かない。国道さんの力を持って道路の使い方を変えていく、先導する役目を果たしてほしい。 #輪学・安全で走りやすい道がほしい

2024-03-08 20:25:04