イラスト系生成AIに関する備忘録

イラスト系生成AIに関する江添亮さん、柑橘ルイさんとの会話
1
ぶる道 @rrmatt5525

『権利者の権利を大切にする』→『画風や作風に著作権はないぞ』で終わる話を、1年半経ってもまーだアップデート出来ないのが反AIのオタク倫理なんですか?

2024-03-17 21:15:34
江添亮 @EzoeRyou

著作権法を理解している人は少ない。少なくとも思想は保護されず表現のみ保護されるという大まかな概念ぐらいは理解していてほしいものだ。 例えばボードゲーム界隈でも、ボードゲームのルールが保護されるべきだと主張するバカがいる。 x.com/rrmatt5525/sta…

2024-03-18 07:02:45
mohno @mohno

生成AI界隈の人たちが、こういう出力(これらはBing Chatで出力)を「画風や作風の模倣だから一次著作物として誰に断ることなく自由に商用利用できる」と考えているのかは興味深いですね。 pic.twitter.com/nCv1uCguOn x.com/EzoeRyou/statu…

2024-03-18 13:24:14
拡大
拡大
拡大
江添亮 @EzoeRyou

@mohno そういう絵を描くことができる人間の存在が著作権侵害になるわけでもあるまいに。

2024-03-18 14:19:06
mohno @mohno

@EzoeRyou そういう絵を描いて渡して「商用利用してかまいませんよ」といってお金を取る人間がいても著作権侵害で訴えられたりはしないと主張されているのでしょうか。

2024-03-18 14:26:20
江添亮 @EzoeRyou

@mohno 学習済みモデルを動かして生成するのは人間ですが。

2024-03-18 14:30:47
mohno @mohno

@EzoeRyou 「そういう絵を描いて渡して「商用利用してかまいませんよ」といってお金を取る人間がいても著作権侵害で訴えられたりはしないと主張されているのでしょうか」という質問の回答になっていないのでは。

2024-03-18 14:34:57
柑橘ルイ🔞 @Mikan_no_tikara

出力するまでの話と、後の話が混在してる

2024-03-18 18:24:52
mohno @mohno

@Mikan_no_tikara していませんよ。といいますか、こういうものは「自由に商用利用できない」とお考えでよいですか? その場合、これらのような著名な作品でないけれど学習したイラストときわめて類似度が高い作品ならばどうでしょう? そして、AIツールの利用者は、それを判別できるのでしょうか。

2024-03-18 18:30:36
柑橘ルイ🔞 @Mikan_no_tikara

@mohno AIツールの出力物に関しては、AI使用であることを明記(ないし注記)すべき (可能であればスクリプトも/これは文字数等成約で難しいかもですが) というのが持論となります。 偶然に出力されたoutputにおける、依存度についてもスクリプトを持って、判断されるのかしら、と思っております

2024-03-18 18:35:17
mohno @mohno

@Mikan_no_tikara さきほどのようなものは人間がやったらアウトですよね。 そして学習データに対する依存度(類似度)は、AIツールの提供者しか提供できませんし、今は提供されていませんよね。今後提供されるのかもわかりませんが。 もっとも、そんなことを気にせず悪用が進んじゃってるのが現状ですけど。

2024-03-18 18:42:45
柑橘ルイ🔞 @Mikan_no_tikara

@mohno 人間が描くまではセーフです。 商用利用したらoutの可能性が高いと思います。 学習までは現状合法ですので、 依存度が大きく関わるのはスクリプトではないでしょうか? (過学習モデルについては現行法でも違法の可能性が高いので除きます)

2024-03-18 18:46:00
mohno @mohno

@Mikan_no_tikara > 商用利用したらoutの可能性が高い つまり、生成AIが出力したからといって著作権の縛りから解放されるわけではない、ということでよいですね? そういうものをユーザーが自由にプロンプトで生成できる有料のツールが、はたして何の責任も負わなくてよいのでしょうか、ということはありますね。

2024-03-18 18:57:55
mohno @mohno

@Mikan_no_tikara といいますか、日本は著作権が緩いのでバンバン悪用が進んでますけど、「ディズニーやムーミンの類似品を出力できるツールが、個人的に楽しむ目的なら完全に合法」なんてことが、日本以外の国で見過ごされるものだろうか、とは思っています。

2024-03-18 18:58:13
柑橘ルイ🔞 @Mikan_no_tikara

@mohno AI開発元には責任はないと思います。 AI出力サービスの提供元の場合、規約やシステムで縛るべき、だとは思います。 ですが 例えば〇を3つ並べたものを描いただけで、著作権違反とする。 のは難しいと思うところもあり、 やはり、最終的な利用の仕方を縛るしかないのかな。 とも思います。

2024-03-18 19:08:59
mohno @mohno

@Mikan_no_tikara 現状、AIツールの開発元が学習させているのでは? もちろん彼らは免責しているので責任はユーザーが取るしかないのですが、ユーザーには学習データに対する類似度を判断する材料がないですよね。 > 〇を3つ並べたものを描いただけで、著作権違反とする 人か生成AIかという話に関係ないですよね。

2024-03-18 20:01:05
柑橘ルイ🔞 @Mikan_no_tikara

@mohno 学習は現状合法です。 人かAIかによらず、類似度が近ければ、作成物の使われ方に制限されるよね? って話です。 AIが作成した〇3つと、赤子が描いした〇3つと、イラストレーターがデザインした〇3つとは同じです。

2024-03-18 20:10:27
柑橘ルイ🔞 @Mikan_no_tikara

@mohno (学習について、タグの付け方が恣意的なのでは?という意味であれば、わたしには判断できかねますし、言われてるとおり開発元しかわからないかとおもいます。)

2024-03-18 20:13:49
mohno @mohno

@Mikan_no_tikara 学習が合法なことは出力結果の利用が常に合法を意味するわけではない、少なくとも「生成AIは画風や作風を模倣してるだけだから著作権に縛られず出力結果は自由に利用できる」わけではないですよね、という意味です。

2024-03-18 20:34:08
柑橘ルイ🔞 @Mikan_no_tikara

@mohno その意味なら同意します。 (どういった制限をもうけるか、その禊をどうするかが大事かしら、と。)

2024-03-18 20:40:37
mohno @mohno

@Mikan_no_tikara それこそディズニーやムーミンのような著名な作品は普通の人でも侵害が確認できますが、知る人ぞ知るというような人の作品はAIツール側で対応しないと、ユーザーには判断できないんじゃないかと思っています。 対応する気があるのかは知りませんが。

2024-03-18 21:01:02