「天皇家はなぜ2000年続いたか、簒奪が無いのか?」議論の補遺集

自分もまとめたかった話題なのですが、本日 https://togetter.com/li/2336268 というまとめが先行で作られています。そこを本家として、未収録の関連ポストを収録しました
33
おりた @toronei

そもそも武家の権威というのが、朝廷の裏付けあってのものばかりだから、天皇の否定は自分たちの否定につながるんだから、そんなことするわけないんだよねえ。 htn.to/2gCGVzbsSh

2024-03-19 01:04:22
リンク YouTube 【源頼朝・足利尊氏・豊臣秀吉】武士たちが天皇を否定できなかったのはなぜ? 出演・本郷和人、聞き手・高田なみ ▼本編(58分)フル視聴は以下のURLから(「文藝春秋 電子版」新規登録は「月あたり450円」から)https://bunshun.jp/bungeishunju/articles/h7407本郷和人「日本史夜話 第1回『武士とは何か?』」※この番組は2023年12月20日に配信されました 歴史家・本郷和人さんの... 1 user 75
ミスター武士道 @bushidoh_sb

なぜ日本の歴史上の権力者が自ら天皇になろうとしなかったのか、答えは天皇の業務上の理由につきると思う。神事に携わる身として多くの制限があるし、天皇になったら権力者としてやれることほとんどなくなるから。 天皇の仕事は天皇に任せておくだけの話かなと 少なくともその心は畏敬ではないでしょ。天皇や上皇を幽閉したり島流しにする不敬な奴はいっぱいいるので

2024-03-20 00:01:53

先にこちらのまとめがあります

このまとめはその「補遺集」という形で。

00848 pcb @00848P

@bushidoh_sb 帝は日本という国家のオーナーで、権威と権力を分離させた点は日本の歴史の大きな特徴ですね。

2024-03-20 00:19:23
里の縁 @minasemeisui

@bushidoh_sb それだけの理由ですと春秋戦国時代の「周」みたくいずれかの段階で廃位させられそうな気もします。 それをしなくても身分だけでも無理やり低下させて、ただの神主のトップに追い込まれそうな気もします。

2024-03-20 00:20:50
実学の豆β @practi_beans_2

頭を取るより、その権威を利用しようと権力関係が、どんどん重層化するのが、日本史の特徴。 天皇はそのまま、摂政、関白、そして、将軍、執権、管領、側用人と上は変わらず、下が複雑になってきた。支配するより、支配される中で他人を蹴落としたほうが早いという伝統なのだろうと。 x.com/2GinDnYiQj9801…

2024-03-20 00:20:53
治天のてぃむ @2GinDnYiQj9801

一緒に「平清盛」を見ていた嫁が「なんで日本って2000年以上歴史があるのに、誰も天皇になろうとしなかったの?結局誰が天下を取っても飾りにするだけじゃん?」って純粋な目で聞いて来たんだけど、まぁこれが日本におけるタブーであり脈々と流れる国民性であり世界に誇れる民族性なんだろうね。

2024-03-19 20:40:37
実学の豆β @practi_beans_2

一昔前なら、ヴェーバーの論考にに、この話を持ってきたりするのが、人気だったらしいけどねぇ。

2024-03-20 00:22:01
ミスター武士道 @bushidoh_sb

@minasemeisui 実際、江戸時代の天皇はほぼそんな感じではないですか。将軍も上洛しないし。

2024-03-20 00:29:53
里の縁 @minasemeisui

@bushidoh_sb それでも、やはり形の身分上だけでも上にしとくのは神輿にされる危険があるのだからそのままにしとくのはよく分からないんですよね。 実際、幕末に旗印にされましたし。 中華王朝のように廃位して族滅した方が安全なような気が。

2024-03-20 00:38:43
ニワカオタが語る雑記 @niwareki

@bushidoh_sb みんな「えらいっ」て褒めてくれる人が欲しいんだと思う 欧州ならローマ教皇、中東諸国ならカリフ、アメリカ人なら宇宙連邦評議会あたりがその役目 pic.twitter.com/Zu5lUmiDyv

2024-03-20 00:42:49
拡大
ミスター武士道 @bushidoh_sb

@niwareki フリーレンでもそんな話あったなー

2024-03-20 00:45:33
ダクト飯 @joinus_yaruo

権力者が役職自体は存知させてNo.2に就き簒奪はしないという日本史の特性を天皇という役職の特殊性が原因とすると、鎌倉幕府後期の天皇→将軍→執権→得宗→内管領の権力下請けが説明つかないような x.com/bushidoh_sb/st…

2024-03-20 00:45:34
ひろし 2024年 今年こそタイトル! @koron0805

@bushidoh_sb この辺はローマ教皇と皇帝を兼ねる人が出なかったのと同じかな? 古代ローマ時代は最高神官と最高行政官兼ねてたけど。

2024-03-20 00:49:07
ひろし 2024年 今年こそタイトル! @koron0805

@bushidoh_sb 中国の皇帝はあまり宗教的権威にこだわる人いなかったのも不思議? 道経、儒教、仏教など様々な宗教がそれぞれ大きな力もってたかな?

2024-03-20 00:56:18
anegomarufu @anegomarufu

@2GinDnYiQj9801 本人がなるより、娘に跡取り産ませて外部からコントロールする方が良かったからです。 天皇家には宮中三殿の秘儀があるので、簒奪したら秘儀が絶えるんです。神事の秘儀が絶えて神に祟られるのが怖かったんじゃないでしょうか。皇族も祟り神になった実績あるので。

2024-03-20 00:57:19
anegomarufu @anegomarufu

@2GinDnYiQj9801 まあ源平共に皇族が臣下に降りたので、本家は敬うってのがあったのかもですが。

2024-03-20 00:59:53
Gta @Gtetumune

@bushidoh_sb 天皇って皇帝よりも教皇に近いですもんね

2024-03-20 01:08:44
ミスター武士道 @bushidoh_sb

@minasemeisui それは自分も神輿にしてるからですよ。征夷大将軍も天皇から与えられるものですから。 中国王朝のように廃位して滅亡させたら、また自分も滅亡させられるリスク抱えるのだから一緒です。実際中国の王朝変わりまくってるじゃないですか。

2024-03-20 01:37:58
【ヤクルト球団マンセー】小早川卓【ポジティヴ!肯定!僕らは清く正しい真正☆ヤクルトファン☆彡】 @kobayakawataku

@bushidoh_sb 天皇が祭祀王として長く君臨したため、簒奪によるタタリを(権力者のみならず広く)人々が恐れたとか… そんな厄介なことしなくても、朝廷から関白なり将軍なりの位をもらえば実権が握れるし… 頼朝がフォーマットを作ったので、その後の武家の棟梁はそれに倣うことが当たり前になったとか…。

2024-03-20 01:56:59
ケーユー @7gQtrJeT3uXqBSs

@bushidoh_sb 頼朝とか尊氏とか朝廷の儀式めんどいって投げ出すくらいだから天皇の神事なんて務まるわけが無く…

2024-03-20 02:05:50
リック石丸 @Rick333444

@bushidoh_sb 実際は、変わっているのでは。。。

2024-03-20 02:07:27
水無月 守宮@心に一番星を @MMoongekko

@bushidoh_sb 「金枝篇」的には、 「ずっと南を向いて座ってろ」 「身じろぎするな」 「じっと一か所見てると  そこに厄災起きるから目線くれるな」  だったとか……。

2024-03-20 03:54:57
1 ・・ 5 次へ