2023年6月の誕生花

日々投稿している誕生花についてまとめました。
1
もも @blumen8783

おはようございます😃 6/30誕生花、カンナ 花言葉、快活。 別名ダンドク(檀特)花期7〜9月、夏の陽射しが似合うトロピカルな花、コロンブスが新大陸を発見した時欧州にもたらされた花としても知られています。色づいた花弁に見えるのは雄シベが変化したもの、花名にはラテン語で葦と言う意味があります pic.twitter.com/XxQAn2oIJX

2023-06-30 08:41:40
拡大
もも @blumen8783

おはようございます😃 6/29誕生花、ベニバナ 花言葉、あなたは特別な人。 別名スエツムバナ。花期は5〜7月、日本にはシルクロードを経て4〜5世紀に渡来。アザミに似ていますが咲き進むにつれ黄色〜橙〜紅色と花色が変化するのが特徴です。紅(くれない)という色名はベニバナの古い呼び名に由来します。 pic.twitter.com/eI680pMByg

2023-06-29 08:38:50
拡大
もも @blumen8783

おはようございます😃 6/28誕生花、ザクロ 花言葉、自尊心。 別名セキリュウ。花期5〜7月、春に伸びた枝の先に鮮やかな緋色の花を咲かせます。実ザクロや花ザクロと分けられ花ザクロは八重咲きや絞り模様で実が付きません。秋に出来る実は種子が多いので豊穣や子宝に恵まれると吉木にもされています。 pic.twitter.com/PHUQmtzEWf

2023-06-28 08:36:05
拡大
もも @blumen8783

おはようございます😃 6/27誕生花、メランポジウム 花言葉、やる気。 別名ミリオンゴールド。花期5〜11月、やせ地でもよく育つ春蒔きの一年草。花が咲き終わるとその上を覆い隠すように新芽が伸びて新しい花が咲く性質があります。高温多湿でも元気で手入れしなくても株の形が自然とまとまります。 pic.twitter.com/ysDmTvaCEw

2023-06-27 08:36:59
拡大
もも @blumen8783

おはようございます🌞 6/26誕生花、グロリオサ 花言葉、誉れ。 別名ユリグルマ。花期6〜9月の球根花。葉先が巻きひげになっていてツルを伸ばす性質があり、そり返って炎の様に見える花弁と共にこの花の特徴です。日本には明治末期に渡来しましたが、その頃は独特な花姿から人気がありませんでした。 pic.twitter.com/ZfSds7Mv0U

2023-06-26 08:47:20
拡大
もも @blumen8783

おはようございます😃 6/25誕生花、フェンネル 花言葉、ほめられて当然。 別名ウイキョウ。花期6〜8月。古代から栽培され歴史上最も古い作物の一つと言われ、日本には平安時代に渡来。葉や茎に甘みのあるスッとした香りがあり魚料理に用いられます。生薬にも使われ仁丹や胃薬にも入っているそうです。 pic.twitter.com/DsSQ5oZeiS

2023-06-25 08:36:09
拡大
もも @blumen8783

おはようございます😃 6/24誕生花、トケイソウ 花言葉、隠しもった情熱。 別名ボロンカズラ。花期5〜10月のツル性多年草。大きな3つの雄しべが時計の針に見えることから付いた花名。パッションフルーツが出来るのもこの仲間の一つです。常緑でよく枝分かれし茂るので緑のカーテンにも利用できます。 pic.twitter.com/vBO6i6WZTn

2023-06-24 08:35:35
拡大
もも @blumen8783

おはようございます😃 6/23誕生花、ビヨウヤナギ 花言葉、気高さ。 別名ビジョヤナギ。花期6〜7月、葉が柳に似ているのが花名の由来、沢山の雄しべは上を向いているのが特徴で雄しべは30~40本が1束になっていて5束に分かれています。開花期の梅雨空の中で黄金色に光り輝いて見えると付いた花言葉です pic.twitter.com/H4ewAe53Gl

2023-06-23 08:36:18
拡大
もも @blumen8783

おはようございます😃 6/22誕生花、マトリカリア 花言葉、集う喜び。 別名ナツシロギク。花期5〜7月、多年草ですが高温多湿に弱く日本では一年草に。茎が細かく分かれ株を覆うように花が咲くところから付いた花言葉です。欧州では薬草として古くから庭に植えているハーブで解熱や頭痛に用いられます。 pic.twitter.com/NYasq9J1nC

2023-06-22 08:40:07
拡大
もも @blumen8783

おはようございます(^-^)/ 6/21誕生花、ベルガモット 花言葉、燃える思い。 別名タイマツバナ。花期6〜9月。夏の花壇を彩るハーブ、葉や茎にミカン科のベルガモットオレンジのような柑橘系の香りがあるのが花名の由来。ネイティブアメリカンに古くから伝わるハーブで殺菌効果があり香りには安眠効果も pic.twitter.com/taEVOSfDib

2023-06-21 08:35:44
拡大
もも @blumen8783

おはようございます😃 6/20誕生花、ヒメヒオウギ 花言葉、よい知らせ。 別名アノマテカ。花期4〜6月、アヤメ科の球根花。下側の3花弁に濃いマダラ模様が入るのが特徴です。寒さにはやや弱いですが生命力は強く手間のかからないお花、一輪は3〜4日ですが、沢山蕾が付くので花期も長くて楽しめます。 pic.twitter.com/HIzqC26v9B

2023-06-20 08:36:48
拡大
もも @blumen8783

おはようございます😃 6/19誕生花、ハマナス 花言葉、明日への希望。 別名ジャパニーズローズ。花期4〜7月、バラの原種の一つ。細かい棘がある枝先に香りの良い紅紫色の花を咲かせます。日本では古くから精油や漢方に利用され、果実のローズヒップには抗酸化作用があり成人病の予防にもなるそうです。 pic.twitter.com/FCRZ6UHFrK

2023-06-19 08:36:32
拡大
もも @blumen8783

おはようございます😃 6/18誕生花、スモークツリー 花言葉、賢明。 和名ハグマノキ(白熊木)花期5〜6月、雌雄異株で花が咲くのは雌株になりますが花後には長い毛が伸びて来て煙状になり、葉は秋に赤く紅葉します。和名のハグマは高僧のもつ払子(ほっす)という仏具の事でヤクの尾の毛で作られています。 pic.twitter.com/QpkxKOBTrk

2023-06-18 08:38:52
拡大
もも @blumen8783

おはようございます😃 6/17誕生花、ササユリ 花言葉、清浄。 別名サツキユリ。花期は6〜7月、葉が笹の葉と見分けがつかないほどよく似ているのが花名の由来。種から花が咲くまで5〜8年程。乙女ユリと似ていますがササユリは花粉が赤褐色で葯は濃褐色、乙女ユリは花粉も葯も黄色なので見分けられます。 pic.twitter.com/ZYZQIdlVzO

2023-06-17 08:38:06
拡大
もも @blumen8783

おはようございます😃 6/16誕生花、ナツツバキ 花言葉、気品。 別名シャラノキ。花期6〜7月、花弁にシワがあるのが特徴の一日花。ナツツバキと沙羅双樹は違う植物ですが寒さに弱く日本で育たない沙羅双樹の代用としてこの花をシャラの木と呼んだそうです。平家物語と関係の深い花とも言われます。 pic.twitter.com/SAUYaolzeu

2023-06-16 08:40:48
拡大
もも @blumen8783

おはようございます(^-^)/ 6/15誕生花、タイサンボク 花言葉、前途洋々。 別名ハクレンボク。花期6〜7月。クチナシと並び初夏を代表する芳香花。白い花弁9枚で大きな碗状の花が上向きに咲き、花の形から大盞木とされのちに泰山木に。香水や化粧品の香りでマグノリアとあればこの花の事が多いそうです pic.twitter.com/V9A5fjsAG1

2023-06-15 08:35:58
拡大
もも @blumen8783

おはようございます😃 6/14誕生花、クチナシ 花言葉、喜びを運ぶ 別名サンシシ。花期6〜7月。香りの良い花は咲き始めは白ですが先進むとクリーム色に変化します。木の質感がツゲに似て将棋の駒に利用されたり、また将棋盤の脚にクチナシが象られているのは他人の勝負に口出し無用の意味があるそうです pic.twitter.com/vPBUv0806n

2023-06-14 08:38:17
拡大
もも @blumen8783

おはようございます😃 6/13誕生花、ブライダルベール 花言葉、幸せを願っています。 別名タヒチアンブライダルベール。花期4〜10月。こんもりと茂り株全体に散りばめたように咲く花が花嫁のベールのように見えるとついた花名。風水では人を活発にする陽の気を帯びていて運気を高めてくれるそうです。 pic.twitter.com/Zf8B9Q8XFw

2023-06-13 08:35:26
拡大
もも @blumen8783

おはようございます😃 6/12誕生花、ハコネウツギ 花言葉、人の魅力を引き出す。 別名ゲンペイウツギ。花期5〜7月、日本固有の落葉低木。蕾から開花すぐは白色ですが次第にピンクから紅色に変化し、一つの枝に同時に咲くのが見どころです。漏斗型の花で中には初めから紅色や白色のままの花もあります。 pic.twitter.com/UpW6vq0uXl

2023-06-12 08:37:55
拡大
もも @blumen8783

おはようございます(^-^)/ 6/11誕生花、アガパンサス 花言葉、愛の花。 別名ムラサキクンシラン。花期は5〜7月の球根多年草です。花が咲く前はネギ坊主のような姿ですが薄皮が破けて開花すると爽やかな涼感のある花色で立ち姿も優雅です。南アフリカ原産なのでアフリカンリリーとも呼ばれます。 pic.twitter.com/SKHjT0tETS

2023-06-11 08:37:02
拡大
もも @blumen8783

おはようございます😃 6/10誕生花、マツバギク 花言葉、強い信念。 別名ランプランサス。花期は4〜8月。松葉ボタンと名前が似ていますが今日の花の葉は多肉質でぷっくりしています。花は朝開いて夕方に閉じる性質があり、這うように生長します。別名はギリシャ語のランプロスが語源で輝く花という意味 pic.twitter.com/VR04UUDYsr

2023-06-10 08:37:05
拡大
もも @blumen8783

おはようございます😃 6/9誕生花、ガウラ 花言葉、素直。 別名ヤマモモソウ。花期5〜10月。一輪は3日程ですが、花弁から長いしべを伸ばした姿からそよ風に揺れると蝶が舞っている様にも見え舞姫の花言葉もあります。花名はギリシャ語のガウロスが由来で"華麗な"とか"堂々とした"の意味があります。 pic.twitter.com/ylKKyfq2S0

2023-06-09 08:38:18
拡大
もも @blumen8783

おはようございます😃 6/8誕生花、ジャーマンアイリス 花言葉、吉報。 別名ニジノハナ。花期4〜6月、多彩な花色とフリフリの花弁も華やかで魅力的です。ギリシャ神話の女神イリスが花名の由来でもありますが、彼女は虹を渡って神々のいる天上と地上を行き来する使者だったことから付いた花言葉です pic.twitter.com/y5WUsb65Yy

2023-06-08 08:37:31
拡大
もも @blumen8783

おはようございます😃 6/7誕生花、バラ 黄 花言葉、友情 別名ソウビ。花期5〜6月と10〜11月。多種多様な系統がありますが、古くは赤や白、ピンクだけでしたが1590年頃中近東のバラだけが黄色だったと言われます。明るくて元気をくれる黄色はアジアやエジプトでは永遠の豊かさの象徴とされてきました pic.twitter.com/CwLZe2OXs4

2023-06-07 08:37:15
拡大
もも @blumen8783

おはようございます😃 6/6誕生花、ムラサキツユクサ 花言葉、ひとときの幸せ。 別名インクバナ。花期は5〜9月の多年草、この時期は朝露に濡れていることも多く3枚の花弁と黄色の葯が特徴で髭状の雄しべも青や赤に色づき華やかです。花言葉は一日で終わってしまう花の様子に由来して付けられました。 pic.twitter.com/l6VZ3NpeO5

2023-06-06 08:39:59
拡大