文化庁は、最も大事な筆文字に透かしどころか、堂々と中華の書体を採用してる件(採用できる日本の書体がない問題)

明治以降の楷書への画一化教育で、現代文には日本独自の手書き文字スタイルが根付きませんでした。 その結果、日本文化の象徴になるロゴに、隷書体採用は「仕方ない」と偉い先生や官僚ですら思っています。 今回の透かし問題の根本は、日本製のソーラーパネルで適切なものがないから中国製品を採用するという構図のように見えたので、類似点があるなと思いました。 マイノリティな考え方ですが、私は「文化庁」や「日本博」のような”日本文化”を代表する手書き文字は、日本独自のスタイルで対応できるようになるといいなと思っています。
8
furudera @furudera1

.@t_UJ さんのコメント「書家でそれ言う!?」にいいね!しました。 togetter.com/li/2341660#c13…

2024-04-01 19:29:28
furudera @furudera1

.@kiokio_jp さんのコメント「@t_UJ 書"道"家じゃないのでセーフ(アウト) ただの文字書き屋さんですかね」にいいね!しました。 togetter.com/li/2341660#c13…

2024-04-01 19:29:47