《福島原発事故は健康被害がない、と安全な場所から語る人たちへの反論》

私自身の呟きをまとめました。togetterでは、原発事故の健康被害を、安全圏から、上から目線で「害がない」「騒ぐ奴は放射脳」とまとめると受けるんですよね。そんな「多数」に口答えしてみました。
48
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

まとめをしていくと、かなり落ち込むことが増えてきた。結局、東電福島第一原発事故で放出された放射性物質では健康被害は起きない、という結論を上げさえすれば、賛同してくる人がたくさんいる。はっきり分かっていることも、確定できた数字もまだ存在しないのに。

2011-12-30 21:09:01
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

例えば、したり顔で福島県までやってきて「県内のWBCは使いものにならない」という東大の学者。大絶賛受けるよね。じゃあ使い物になるWBCを事故から9ヶ月たって、福島県民の検査のために何故そろえてくれないの?不安な人を多数調べてくれないの?何故使えるように動いてくれないの?

2011-12-30 21:12:30
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

そもそもバックグラウンドが高いところではWBCが使いにくいなんて事は、福島県内でも知ってる人には分かってたよ。なのに、県外の機関でさえWBC検査をさせてくれなかったでしょう?何故使わせるように、協力してくれないの?「不安取除きたい」とか「正確な数値を出さないと」とか言ってるのに。

2011-12-30 21:15:34
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

一方、福島県民を対象に検査をする機関では、なぜかその場では数値を教えてくれない。その場では「異常ない」「問題ない」と言いながら、学会では「これだけ被曝してました」と発表する。その後で本人限定で、個別に通知する。資料をジャーナリストが求めると「個人情報だ」と開示を拒否する。

2011-12-30 21:18:06
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

安全に決まってるなら、研究の必要もないでしょう?研究されているということは危険があることだと、「研究対象」はみんな、うすうす感じてるよ。あとから「ごめん、結局健康被害は出ちゃった。研究する前には分からなかった」と言われても、手遅れなんだよ。

2011-12-30 21:20:35
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

分からないなら「分からない」と正直に言えばいいんだよ。「分からないけど、年100ミリまでは統計上影響が出ないという学説が主流」とか言わずに、「これくらいじゃ統計が出ないという学説が主流だけど、分からない」と言葉の前後を入れ替えるだけで、言ってることが全く違う意味になるんだよ。

2011-12-30 21:23:30
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

本当のところ、今日本で起きている、「数千万人規模の低線量長期被曝、今後累加被曝付」というのは、これまでまともにデータが取れてないんだから、安全かどうか分かるわけがないでしょう?なのに、「危険かもしれない」と言うと「デマ、放射脳」呼ばわりされる。togetterでは馬鹿にされる。

2011-12-30 21:27:14
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

誰でも良いから「数千万人規模の長期低線量被曝、今後累加付」の健康被害の統計データ、持ってきて見せてくれよ!存在しないだろう?おまけに政府が何と言っても東電福島第一原発の事故は「冷温停止」不可能。燃料の行方も分からずに「収束」なんてありえない。「福島は安全」?作業員は毎日被曝中だ。

2011-12-30 21:32:13
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

「旧ソ連でも事故後は、飲食物の基準は緩かった」?だから、住民が健康被害を起こして、政府の抑止も効かずに付近から住民がいなくなって住民がいない場所を居住制限にしたんだよ。同じように健康被害が出るまで放っておく、っていうのはね、住民側から見たら歴史から学ばない愚か者がやることだよ。

2011-12-30 21:35:28
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

つまるところ、遠く離れたところから「福島は安全だ」とか「長期低線量被曝による健康被害が出ない」とか言ってると、自分と学者と政府とが一体化できるから、賢くなった錯覚でも得られるんじゃないかね?

2011-12-30 21:37:43
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

一方、地元に残って「福島は安全だ」と言い続けてる人たちの場合、かなり事情は違うと思う。ふるさとを汚され、健康に被害が出るかもしれない不安を抱え、でもここで頑張るしかない、頑張りたい、と思ってきた人たちは、もっと切実だよ。

2011-12-30 21:39:55
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

「ただちに健康に影響はないから、普通の生活を続けていただいて良い」なんて、字にして読んでみるとかなりやばい事行ってるんだけど、「大丈夫ということなんだ」と受け止めてしまった人が多いよね。「大丈夫」とも「一生健康に影響がない」とも実は言ってないんだよ、官房長官(当時)は。

2011-12-30 21:42:40
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

駄目だと言われないから、「普通の生活」を続け、「40歳過ぎたら甲状腺に影響は出ない」と言われたから地元のものを飲食し、その結果が、農産品の出荷停止、工業品の放射性検査要求。外国は安全だなんて思ってくれないよ。25年前、旧ソ連やヨーロッパのものを随分輸入禁止にしたじゃないか、日本。

2011-12-30 21:45:36
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

おまけに来年は、今年コメを作付け出来たのに規制されそうな場所がある。事故が「収束」したんだから、来年は今年よりもマシになるはずだったじゃないか?おかしいだろうが?

2011-12-30 21:47:37
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

そんな苦しみを抱えながらそれでも「福島は大丈夫」「福島は安全」と言い続けてきた人たちの思いをうわっすべりに捉えて、県外の安全なところから「福島は安全」と言うのは、全然話が違うんだよ。それは「福島を応援してる」んじゃなくて、「原発事故を忘却しようとしてる」んだよ。

2011-12-30 21:50:25
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

で、今夜こんなことをまとめて書いてるのは、今夜、まるで原発事故などなかったかのように、テレビが通常年末モードをやらかしてくれてるからさ。地震・津波の被害だって、一年のトップニュースにすべき大きいものだし、「復興」も始まったばかりだ。だけど「復興」の足を引っ張るのは原発事故だ。

2011-12-30 21:53:04
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

ということで、私の自己規定は今んところ「おまとめ職人」なので、これから自分の呟きをまとめるんだ。どうせ「低線量被曝は問題ない」という奴らのまとめに比べると、注目なんてされないだろうけどね。

2011-12-30 21:55:03