中国人の話し声が大きいのは、性格ではなく中国語そのものの問題ではないかという話

伝達方法
40
黒色中国 @bci_

【「中国人の話し声が大きい」のは何故か?】 - 黒色中国BLOG 中国人の話し声が大きいことを、人間性と結びつけて批判する人が多いのですが、中国語を学び、長年中国人に接している日本人の一人として、なぜ中国人は声が大きいのか?語学と文化の面から考察してみました。 bci.hatenablog.com/entry/210128

2021-01-28 14:01:47
リンク 黒色中国BLOG 「中国人の話し声が大きい」のは何故か? - 黒色中国BLOG 中国で長く日本語抜きの生活をしてから、日本に帰ってくると、「日本人の話し声が小さい」と感じるようになった。日本人は、「あなただけにコッソリお伝えする」という感じ。中国人は、聞こえる範囲にいる全員に宣言するかのように声を出す。たぶん、パーソナルスペースの違いが原因だろうか。 https://t.co/kdAbj9tmdB — 黒色中国😷 (@bci_) 2021年1月27日 中国に長く関わっていると、この問題はよく話題に出る。 佐々木俊尚さんのツイートで紹介されている記事はヤフーニュースのもので、しばらくす 143 users 1
さ く ら だ @sakura_sakusaku

ワイが聞いた一番腑に落ちた、中国人が声が大きいことの説明 ・中国語は四声があるから同じ時間喋ったときの情報量が多国語より1.5倍くらいになる。 ・これは1シンボルあたりのビット数が多いのと同じ ・1シンボルあたりのビット数が多いと、要求されるSNRが高くなるので他国の人より大声になる x.com/bci_/status/13…

2024-04-09 21:42:34
西村 備山 @lipoyang

@sakura_sakusaku ・そもそも単音節語なので1音節の情報量が多い ・区別しにくい子音が多い&音節構造が単純 (符号間の相関が高い) せいで、むしろ声調は聞き取りづらいのを補うために発達したんじゃないかと思われます。

2024-04-09 22:53:25
さ く ら だ @sakura_sakusaku

@lipoyang シンボル(音節?)あたりの情報量が増やすにはデカい声が必要ってのが、ちょうど通信関係をやってた頃合いだったので「あー、言葉も電波もおんなじだなー」って思った次第。フェージングで聞き取りにくくなったりするのとかも。

2024-04-09 23:04:02
紫藤かもめ @shidokamo

@sakura_sakusaku 情報理論や。 ありがとうございます。説明が実に上手いですね。

2024-04-10 09:01:50
ヒデ @ITOHHideo19999

@sakura_sakusaku 電気屋しかわからない電気屋にはよくわかる表現で、よく理解できましたw

2024-04-10 08:27:58
白犬コマ🐾☯ AItuber +Vtuber現世でエンジニアとして配信するための力を蓄えてる @Koma_Siroinu

そう言われれば納得できる…! 昔、通信、情報、誤り検出訂正コードとかについて勉強した時を思い出した🤔 — 看日本人在討論為什麼中國人講話普遍大聲有提到一個滿有趣的觀點 從通訊、情報理論來看 中文在單位時間內的情報量約為其他語言1.5倍 →傳送的symbol內含有更多bit, 需要更高訊噪比來保障通訊 x.com/sakura_sakusak…

2024-04-10 12:47:16
みとら🪷 @lomitora

四声があること(イントネーション情報)→単位時間当たり情報量大→大声 に繋がるなら、関西弁にも妥当するはずでは。「目ェ」「歯ァ」「血ィ」「胃ィ」などほぼ四声一致だから。 x.com/sakura_sakusak…

2024-04-10 12:44:27
ポリゴン偽 @shockyporyfake

同じくらいの時間聞き逃したときに、他の言語よりも欠落する情報が多いのか x.com/sakura_sakusak…

2024-04-10 06:47:01
沖 めばる @oki_mebarun

言語のシンボル毎ビット数と声のボリュームは相関する説 x.com/sakura_sakusak…

2024-04-10 12:44:06
りょーつ @ryotsu0929

おれら64QAMなのに中国語話者は256QAMで喋ってるんだ…… x.com/sakura_sakusak…

2024-04-10 10:40:02

実際に体感して納得する人たち

しんかいてい @xinkaitei

@sakura_sakusaku @bci_ 確かに。 Duolingoで中国語やってますが、音量が小さいとchanもchengも全く分かりませんね ひそひそ話できない言語だと思います

2024-04-09 22:10:57
Naoko M @naokoma2424

個人的には、四声の高低差を日本人の想像の5倍くらいつけないと通じない→腹から声を出さないとそれが実践できない→結果、声が大きくなる感じ。あと、みんな声がデカいので話を通すためには張り合わないと聞こえないというのもある。 x.com/sakura_sakusak…

2024-04-10 09:55:21
luly @x3nJ8Sbw8M0DQva

中国語の会話を隣で聞いてるとみんな早口でとにかく語数が多い 同じ情報を伝えるのに日本語より多くの語が必要なのだろう理解してたけど、中国語の方が一音の情報量多いの? では、中国人はあれだけ早口で何を話してるの?無駄話が多いのかな 大阪人が日常会話に必要のないギャグを挟んでくるみたいに x.com/sakura_sakusak…

2024-04-10 05:33:37
oneeven @oneeven

そもそも中国語習う時、 (四音があるので)日本人の意識よりかなり大きく喋る様に的に言われるからな。 x.com/sakura_sakusak…

2024-04-10 06:59:43
tomokazu imamura @pacuum

ベトナム語もこれだな。大きな声を出さないと通じないよ、と何度か注意されたことがある。 x.com/sakura_sakusak…

2024-04-10 04:54:29

疑問の声も

概念としてのノラ(XBB対応済み) @norahmodel

それ言い出すとベトナムとか東南アジアに行けば声調が6とか10ある言語ざらにあるわけでそれらと比較して中国語話者はまし?と言われるとそういう話にはならないからなー。 x.com/sakura_sakusak…

2024-04-10 06:41:40
式代りりか📘📚レスレリ配信🥰V教師系小学生VTuber🀄麻雀Vプロ👑放銃王 @Ryrica_VTuber

①ベトナム語、タイ語も5声あるけど、そんなに声が大きくない気がする ②ほとんどの人は訛ってる中国語しか喋らない、訛ると声調も韻母もごちゃごちゃになる。それでもお互いの言ってる事が通じるから別に正しくなくてもいい=ノイズあっても良い x.com/sakura_sakusak…

2024-04-10 13:04:26
bosturbo @bosturbo

タイだと四声どころか声調の数は5もあるけど、タイで声が大きいと思ったことは無いし、なんならタイで大きな声で聞こえてくるのは中国語だったりする。 声調の数より、中国語は母音の種類の多さの方が要因になってそうな。 タイだと9とかその長短版で18とからしいけど、中国語だと36個とからしいし。 x.com/sakura_sakusak…

2024-04-10 13:05:43