とある地方の高校生曰く地方の高校では「物理を履修していない文系の先生」が物理を教えているという事態が起きているらしい

6
高田風味 @inaka_gakuse

日本の高校における現状に物申したい。 はっきり言ってまずいぞ、このままじゃ格差が広がるばかり。 というのも、現在、田舎の底辺校(かろうじて進学コースはあり)の弊校では、教師不足によってありえない事態が起きている。 物理の授業を、『物理を履修していない文系の先生』が教えているのだ。

2024-05-14 20:09:37
高田風味 @inaka_gakuse

その教師は中学数学もままならず、ましてや高校数学なんてほぼ理解していないので、どれだけ物理の教科書を読んでも教えるほどに理解できない。 その結果、私たち生徒が授業内で計算方法を教える、なんて場面もある。 これが先進国日本の『高等学校』の教育なのだろうか。

2024-05-14 20:12:59
高田風味 @inaka_gakuse

このような事が起こってしまう背景として、やはり教員不足が大きな要因となっていると思う。 過労働もそうだが、そもそもあの労働量に給料が見合ってなさすぎると個人的には思う。 これでは、教員不足の激しい田舎では大学進学がより厳しくなり、都内の小中一貫校などに通っている裕福な家庭の子だけが

2024-05-14 20:16:50
高田風味 @inaka_gakuse

有名大に進学したり、未来の日本を支える研究者になったりするのではないだろうか。 国はこのような格差がある事実を認め、その対処(教員を増やすようなもの)を迅速に進めるべきだと思う。

2024-05-14 20:19:25
ぶい @vee_study

@inaka_gakuse そんなことあるんだ、衝撃的

2024-05-15 07:55:06
高田風味 @inaka_gakuse

@vee_study 去年まではちゃんとした物理の先生だったんだけどねぇ、 離任されたから、、

2024-05-15 08:03:46
ひよこ🐣🐣 @suesue012014601

高校ではなくて中学だけど、英語の先生と技術の先生が数学教えてたなー。 私は塾で先に予習してるから構わなかったけど、すごいわかりづらかった覚えはある x.com/inaka_gakuse/s…

2024-05-15 15:36:17
ゆせまる @returntotherye

わい都立底辺校出身、わいの時代から都内でも経済学履修してない教師が政経の経済分野教えてて、リカードの比較優位論を説明する前提の労働価値説をガチで知らなかったりしたので、さらに悪化してるんだろうなと思ってる。 x.com/inaka_gakuse/s…

2024-05-15 13:04:25
こまいぬ @snowman_1974

博士課程にいる時に、私立の先生が入院するからって、大学に直で依頼が来たことがある もう20年以上前だけど。 x.com/inaka_gakuse/s…

2024-05-15 15:17:55
もみじ☺︎@1y🦖 @akkaagnue

@inaka_gakuse ド田舎出身ですが 中学の情報の先生が見つからなくて(?) 本業がブドウ農家の人が来てました! 一応免許はあるらしいですが… パソコンなんてわかんないから聞かないで〜 って言われたので みんなパソコンで遊んでましたw

2024-05-15 15:56:29
ぴりり@個別指導(全教科) @risusensei

やばいやばい。 こんなことになってるの今。 私はやく非常勤講師登録しなければ。 数学(ⅢCまで)も理科(物理・化学)も免許もってるよ。 x.com/inaka_gakuse/s…

2024-05-15 13:33:54
坂本一@カクヨム @sakam_ichi

本当に由々しき事態なのに、 オンラインでできるから〜、底辺なのが悪い〜、みたい変なやつ多いの意味わからないだろ。 そもそも「高校の現場の現状」としてまずいという話。 教員を増やさないで良いと言うのもよく分からない。一定ラインで専門知識がある人材は必要に決まっている。 x.com/inaka_gakuse/s…

2024-05-15 16:09:01
ra-meん @dabjhs0921

@inaka_gakuse 大学で教職取ろうか迷ったとき、工学系だと工業の免許しか取れないとなって取るの辞めたんだよね。生物とか地学は流石に勉強しなきゃ知識が殆ど無いけど、工学でも理科教員取れるようにならないかなぁ🙄

2024-05-15 15:52:39
宴会@静かに暮らしたい @daisuke8137

その昔、民間の就職は氷河期と言われすこぶる悪く、身分の安定した教員なりたいという若者もたくさんおったんじゃが、福祉施設に研修に行かせたり、免許を更新制にしたりして資格取得のコストを上げたうえに採用もナシという政策をやった結果、皆教師の道を諦めたんじゃ。その結果がコレじゃよ… x.com/inaka_gakuse/s…

2024-05-15 16:25:06
冥府転生のるかそるか @VH7ZGwIF4M25247

@inaka_gakuse 公立か私立か存じません。が、公立教員は長らく採用抑制時代がありました。今の40〜。当時から今の御校みたいな状況が予想されていましたがバブル崩壊後緊縮財政下、当時は是とされてました。業務授業の多くを臨時講師と呼ばれる低賃金非正規労働者が。 人手不足の現在では募集しても来ません

2024-05-15 13:40:04

教師不足に関する実態調査

参考:https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/kyoin/mext_00003.html

免許無しでも教えられる場合がある?

べる @velvet_439

@inaka_gakuse その先生物理の免許持ってるの?

2024-05-15 07:51:50
はぐれメタル @Mrx5SJ5N9j11029

@inaka_gakuse @velvet_429 中学数学すらままならない奴が教員免許取れるんですか??? おかしくないですか? 嘘松ですか?

2024-05-15 13:04:32
😅 @DocThats

@Mrx5SJ5N9j11029 @inaka_gakuse @velvet_429 取れませんね もし可能性があるなら臨免という裏技です www3.nhk.or.jp/news/html/2023…

2024-05-15 14:47:29
リンク NHKニュース 教員確保の“切り札” 「臨時免許」増加のワケは? | NHK | WEB特集 【NHK】普通免許を持つ教員を確保できない場合の「臨時免許」の交付が増えています。その背景を取材しました。 2 users 323
ざぬ @zanpanman

高校教免ホルダー的に気になり調べたら「免許外教科担任制度」が利用されていそう mext.go.jp/b_menu/shingi/… この場合理数系教員の欠員を文系や副教科の教員が教えられるのだけど、授業の組み立て方はわかっていても学習指導要領と教員用の教科書だけでどこまでできるかというと厳しいね…頑張れ受験生 x.com/inaka_gakuse/s…

2024-05-15 15:44:12