それぞれの企業の社風をまとめたマップが就職、転職でとても参考になりそう

388
渡邉正裕 @masa_mynews

社風というのは漠然としているので、まず定義しないことには、企業を見る上で意味がないのです/1.社員の人柄や人間関係が自分に合っている ♯【組織カルチャーが自分にフィットしている】 ❐人間関係 ―生活軸『いい会社はどこにある?』 mynewsjapan.com/reports/4673 pic.twitter.com/qkD0oJoCMw

2024-05-22 20:25:49
拡大
渡邉正裕 @masa_mynews

企業名検索対応のコンプリート版がやっと完成して電子版のアップデート完了。就職四季報電子版が検索に対応てないのが超不満だったので、僕は図表内まで含めすべてキーワード検索できるようにして貰った。PC画面で見るのに最適となるよう、縦長の画像も横長に作り変えた。 cmoa.jp/bib/reader/?ci… pic.twitter.com/PwA9Fah31T

2024-05-23 14:56:50
拡大
リンク www.cmoa.jp BinB reader
渡邉正裕 @masa_mynews

キンドルは電子版をバージョンアップしても自動アップデートしないダメ仕様なので一回削除して再DLして貰う必要アリ。アマゾンは独占にあぐらをかいて全く改善するつもりがない。紙は7刷3万2千部だが類書ゼロで毎年ニーズは発生するから長期的に10万部いって定番化すればよい。amzn.asia/d/8xF7Vjr

2024-05-23 15:02:28
リンク www.amazon.co.jp Amazon.co.jp: 「いい会社」はどこにある?【コンプリート版】――電子書籍限定オールカラー【コンプリート版】 eBook : 渡邉 正裕: Kindleストア Amazon.co.jp: 「いい会社」はどこにある?【コンプリート版】――電子書籍限定オールカラー【コンプリート版】 eBook : 渡邉 正裕: Kindleストア 22
廣澤知也 @hirosawatomoya

こういう二軸はあるか。。 x.com/hasets/status/…

2024-05-24 09:52:32
長谷川祐子(Yuko Hasegawa)/PN長谷ゆう @hasets

発達民はまず左上は避けよう、潰されて二次障害抱えた人数知れず。右上は高学歴で二次障害がなければ入り込めなくもないが、右下へ移る形で生存を考える必要が出てくると思う。所謂バリ層は右下が殆どではないか?腕に自信なければ20代のうちに左下へ入り、ヘルプ出しながら生きていくことはできないか? pic.twitter.com/lTVEOA4jNP x.com/hasets/status/…

2024-05-23 17:43:09
@LINEN9973

左上に属していて、まさに「自分で考えたくない」タイプ。毎日「今日の仕事はこれだよー」って与えられるのありがたい。あと仕事が分単位や月単位じゃなくて日単位で終わっていくのも性に合ってる。 x.com/masa_mynews/st…

2024-05-24 10:42:18
furuya tatsurou @FTatsurou

僕の会社は1だなー、でもソルジャーの中でもボトムアップで生きたいしトップと同じ目線になりたい 自分で事業やるなら確実にサークルにしかならないし、しないと思う(笑) x.com/masa_mynews/st…

2024-05-24 09:05:09
いまいま @imaima0gou

まぁ、SI業界は自分らの組織を部隊とか自称したりソルジャー要員・鉄砲玉とか言うとこもあるので、軍隊の感覚は合ってるのかな?今は④の象限に移ったけど。 x.com/masa_mynews/st…

2024-05-24 00:40:43
ワタナベ@6月15日独裁と画一性を肯定するBar @syahunabe031

ワイ、左上で働いて見事に二次障害を患った。研修も軍隊みたいな集団訓練だったし、自衛隊にも研修に行った。 x.com/hasets/status/…

2024-05-23 23:18:31
たぬ木ぃぬ@ぶんぶく茶釜 @kekoroid

①でずっと働いててだいぶ上の方まで上がったけど考え方とか社風の昭和感が強いな…と思って③に移動。 新しい時代を感じる考え方や仕事の進め方も良いし、平和だし給与も前よりは良くてパワハラや理不尽もほとんどなく前より楽しい(単純に前かだいぶひどかったとも言えそう) x.com/hasets/status/…

2024-05-24 04:39:45
編集の女 @sknmn_drk

右上の1社をよく知っているが、「成果がなければ実質リストラ」というか「成果出しても昇格試験に受からなければ実質一生薄給」という感じ なおその試験はめちゃくちゃ向き不向きがあるタイプのやつ x.com/masa_mynews/st…

2024-05-24 11:50:38
猫田とぅーれ @luigi_jpn

左上の業界で身を粉にして働いていますが、Z世代の価値観(ゆるふわ&自由を愛する)と真逆いってるので、非体育会系や陰キャラには全くおすすめしません。高給といわれても自身のパーソナリティと合わなないとキツイです。入社後「こんなはずじゃなかった」と苦しむのが目に浮かびます。証拠はワタシ x.com/masa_mynews/st…

2024-05-23 16:38:16
徒然なるママ @monoguruhoshike

体育会系軍隊のほぼ最果てにいて草 間違ってないよ x.com/masa_mynews/st…

2024-05-24 09:32:17

③、④に関する意見

生徒B🧑‍🎓DXUP生徒 @shitunaisaikou

人間関係で悩んできたので参考になりました。自分は③か④の企業希望です。 x.com/masa_mynews/st…

2024-05-24 11:21:36
吉沢さん @yoshiyoshi_1995

ASD優位なら右下の④を目指す以外あり得ないわけだがADHD優位なら左下の③め選択肢に含めることは出来そう、過活動特性とサークル的カルチャーは結構相性が良いので。 x.com/hasets/status/…

2024-05-24 08:49:42
gloomy JTC @GloomyJtc

この四象限を見ると、左下のQOLが高そう。年収、生涯賃金を無視しても、就職・転職する価値はあるね。この企業群はおススメできます。 x.com/masa_mynews/st…

2024-05-23 22:30:48
ハニ子 @honeyko_825

企業名や業界というより、①と③の社風は私には合わなかった…😂 ちなみに今は②寄りの④。リソース少なくて大変だけど、休みは取りやすいし、残業は時と場合によるし、代休は必ず取らせてくれるし、とにかく居心地が良い😊 x.com/masa_mynews/st…

2024-05-24 11:32:15
闇堕ちロビン @chingechansuki

社不、マジで④でしか働けない。 左上①で働いたら1ヶ月で退職。 x.com/masa_mynews/st…

2024-05-23 17:14:14
れこ@体脂肪9% 目指せウェストヒップ差40cm @kubire6491

日本社会の風土丸わかり表 これはすごすぎる 私は履歴書入らないくらい転職し、①〜④全て経験あるけど「やってけそうだな」と思えたのは確かに全て④だった! あとは上司ガチャと顧客ガチャ次第だね x.com/hasets/status/…

2024-05-24 04:22:43
いい子ちゃん @i_i_ko_chan

うちの会社は、左下の③の中の右上あたりかなぁ。居心地はいいけど、ぬるくて中途半端な感じは否めない。 x.com/masa_mynews/st…

2024-05-24 07:44:30
ENFPが個人事業主として奮闘する垢 @iam_chanmia

ENFP 8w7 断然右下派なんやけどみんなは? 人間関係ドライブ ボトムアップ 就活の時、運動会や強制参加のBBQ無い企業の社風があってると思って、ある企業は避けてたけど、人間関係ドライ派なので正解やった🙆‍♀️ ドライと言っても全員強制参加が嫌なだけで、飲みに行きたい人は誘って飲みに行くよ🍻 x.com/masa_mynews/st…

2024-05-24 07:47:25