中学生の時、人格者の生徒会長が「部費の無駄」と全校集会で訴え、部員1人の部を潰す方向に進んでいったことに恐怖を感じた

218
宇城はやひろ @hayhironau

中学の時に、知勇兼備で人格者の生徒会長が「年間予算を見てると、たった1人しかいない部活に対して部費が支給されてるのは無駄ではないか?」って全校生徒の前で訴え始めたことがあって、こんなすごい人でも使命感と責任感に狂うとこんなことになるんだ…って驚いたことがある。

2024-06-01 18:42:46
宇城はやひろ @hayhironau

体育館に集まった生徒達も、何か言ってることはおかしいと思いつつも、この人が言うなら間違い無いだろうというぼんやりとした思いと、熱狂的な支持者に煽られてどんどん「部を潰す」という方向に進んでいったのがすごかった。 最終的に先生が介入して、生徒会長が謝って撤回たけれど。

2024-06-01 18:52:23
宇城はやひろ @hayhironau

限られた予算で選択して集中するという考えはすごい大事なんだけど、あの体育館という場で大勢の敵意のようなものが1人に向かい始める状況がめちゃくちゃ怖くて、自分がその1人だったら多分心が壊れるなと思った。

2024-06-02 16:29:54
ぽっけウルフ @pokkewolf

@hayhironau 無駄では無いんですか?1人なら校外のサークル等で良いのでは??少なくとも部費まで支給する必要は無いように思います。

2024-06-02 22:10:24
宇城はやひろ @hayhironau

@pokkewolf 他の方のツイートで当時のやるせない気持ちの整理ができたんですが、規則や無駄を省くという点では会長は正しいんだけれど、それを全校集会で問いかけることで、その部の1人に憎悪が集中しかねない事態を引き起こすことが想像できないのか…?ということに怒りをおぼえたという結論に達しました。

2024-06-02 22:21:23
ぽっけウルフ @pokkewolf

@hayhironau なるほど、発言の場所の問題でしたか。確かに会社でもあの部署無駄だから無くすなんて話はひっそりしますしね。

2024-06-02 22:24:49
宇城はやひろ @hayhironau

@pokkewolf ですです。すごく頭も良くてカリスマのある人だったので、理屈の上では納得できるけど、なぜこの人が今この場でそんなことを訴えるのかわからない…みたいな感じになってすごく困惑しました💦

2024-06-02 22:30:48
たかはしたかしTV @takahasiTV

@hayhironau おかしい事でしょうか? 活動内容によると思いますが、300人中の1人のために部費とスペースを平等に分配しているのであれば変かなって思います。正式な部活は何人以上からって、決めてる学校もある事ですし。

2024-06-02 13:49:28
宇城はやひろ @hayhironau

@takahasiTV 大人になった今ではあの時会長が言ってたことは理解できるのですが、もし自分がその部活に入ってる唯一の人間で、体育館にいる全校生徒からの敵意が向けられたらおそらく心が砕けるなと感じて、義務教育と選択と集中的な考えは相性が悪いのでは…と、当時思ったのでした😭

2024-06-02 16:12:10
ボト @botomeze

部員1人の部活に部費を渡す事を否定することがおかしいのではなく、公然の場で当人に話も通さずにいきなり持論を展開してその先どうなるかもわかってない、というのがこの話の恐ろしいところなんだよな x.com/hayhironau/sta…

2024-06-02 23:02:25
鶏天 @toritoritenten

おで馬鹿だからよくわかんねえけど、部員一人に予算つけるのはカネの無駄ではないのかとか、例え一人でも尊重すべきという話ではなく。確かに予算を割くべきか議論すべき問題ではあるけど、幼さから時と場を見計らう事ができず、全校生徒の前でタゲってしまった人生経験の浅さの話よな? x.com/hayhironau/sta…

2024-06-02 22:50:56
カシュー2y10m🍼👶 @kashukashuASD

これは怖い。ヒトラーとかに似てる。 教員側は、その1人が卒業したら、廃部だなみたいには考えてたと思うの。 誰もがやりたい部活をする権利があるねんで😭って指導はいったやろな。 大掛かりのイジメかな。時々あるねん。加害者は100パー善意でやってるねんけど、被害者にとっては…っていうの x.com/hayhironau/sta…

2024-06-03 01:09:12
ねふ @tivotvlf_h

全校生徒の前で訴えかけるこのやり方は、そのたった1人の部員を悪であり排除すべき無駄な存在として見せてしまうのが問題なのよね。 公平さや部活としての存続との話とは別よ x.com/hayhironau/sta…

2024-06-03 01:42:47

妥当な主張に思えるけど…

rani @kgujkpwpmpttj

コスパの問題じゃないの? 部活やる以上実績欲しかったから、1人だけで生産性なさそうだから潰したとして予算増えてプラスと判断した、経営者的な目線での判断なので、その人はある種正しいんじゃないの x.com/hayhironau/sta…

2024-06-02 23:01:05
𝘿𝙚𝙢🥀 @d_e_mdem

@kgujkpwpmpttj まずまず1人なのに正式な部なんだ 特設とかじゃなくてだったらその生徒の自費でもいい気が

2024-06-02 23:06:24
rani @kgujkpwpmpttj

@d_e_mdem 学校が認めた以上その枠組みで活動する権利は有するんじゃないでしょうか 普通の勉強以外で他の能力を育成できるのが部活なわけで、広く見たらもっと沢山部活を作った方がいい でも決定権は権利者にあるので、その人が要らんと判断したら下の人は従うしかない 会社もいらない部署は切り捨てて解雇する

2024-06-02 23:15:33
ARK12731 @ark12731

@hayhironau 1人の部活は廃部にされるのが普通では? 校則に何人以上必要って規定あるでしょ 本来「たった数人(規定は満たしてる)しかいない部活」だったのが記憶が曖昧になって「たった1人」に改竄されてるっていうなら分かりますが

2024-06-02 18:26:06
増岡そうた(23)奨学金チャラJAPAN政治団体代表 @kamomen_japan

@ark12731 @hayhironau たとえ1人でも「部員」がいて「部活動」が行われているなら、排除すべきではないと思います。1人の意見を蔑ろにしてはいけません。

2024-06-02 19:57:40
ARK12731 @ark12731

@kamomen_japan @hayhironau まぁそれが理想ではあるのですが....

2024-06-02 20:57:17
かいと❄️🔥💯 @kaito_iraritu

@ark12731 @hayhironau 3年生3人、2年生ゼロの為 「廃部が決定しているのでこの部活には入れません」という部は 私が新1年生の時にありましたが 3年生が引退(卒業)するまでは「部活」として継続していたので 活動中の部活に「廃部」等の段階を飛ばして「予算を無くそう」って話をしたのがダメだったのではと思います

2024-06-02 23:36:11
ARK12731 @ark12731

@kaito_iraritu @hayhironau そういう話ではなく、そもそも1人しかいない部活がなんで活動中なの?っていう話です そもそもこの話の真偽自体が怪しいなと ツイッターというドブ川に長くいるとあれもこれも怪しく見えてダメだな...

2024-06-02 23:58:25
かいと❄️🔥💯 @kaito_iraritu

@ark12731 @hayhironau 前年度までは3年生が活動可能な人数いたんじゃないでしょうか ◯までに人数が◯人まで増えれば廃部は免れる、みたいな 廃部までのソフトランディングの段階は学校ごとに規定されてると思います 入りたかった部活だったので訊いてみたら うちの規定は「年度末まで1年生が0だと翌年度末に廃部」でした

2024-06-03 00:10:09
ARK12731 @ark12731

@kaito_iraritu @hayhironau なるほど そういうパターンもあるんですね

2024-06-03 00:11:20