誰もが個別の合理性に基づき行動している。経済学者はこれが分かっていない。

心理学者@ynabe39氏による経済学批判
28
まっぴい @masato0212

結局は景気を良くしないといけない。成熟社会とか言って経済成長を否定するのは間違いだということ→.@MAROCKs さんの「渡邊芳之先生@ynabe39の「電気がなければ弱者が死ぬって言うけど金がなければますますたくさ.. http://t.co/nvCZ4Cuq

2012-01-29 08:13:54
渡邊芳之 @ynabe39

「景気」と「経済成長」との関係をどう考えるかにもよります。というかいつ頃からか「経済成長」=「膨張と浪費」みたいなイメージになっているのではないかと。 RT @masato0212: 結局は景気を良くしないといけない。成熟社会とか言って経済成長を否定するのは間違いだということ

2012-01-29 08:26:54
渡邊芳之 @ynabe39

俺は「人間が不合理」だとは思わないんだよね。個人がそれぞれ自分の遺伝と歴史と文脈に基づいて個別に合理的に生きているのであって,経済学者が考えていたような「みんなに共通の合理性」が存在しないだけだと思う。

2012-01-29 08:34:48
渡邊芳之 @ynabe39

その個別の合理性が「自由」の基盤であって,その個別の合理性の間のネゴシエーションを助けるのが社会システムだと思う。

2012-01-29 08:36:27
yasudayasu @yasudayasu_t

個人がそれぞれ自分の遺伝と歴史と文脈に基づいて行動することが経済学でいうところの合理的というものなんですけどね。よく勘違いされますけど。 @ynabe39

2012-01-29 08:36:57
渡邊芳之 @ynabe39

麻薬に狂うことも酒に溺れることも暴力を振るうことも人のものを盗むことも,その本人の遺伝と歴史と文脈からみれば「合理的」であることのほうが多いと思う。問題はそれが他者の合理性の達成と矛盾することで,そこではネゴシエーションが必要になる。

2012-01-29 08:39:50
渡邊芳之 @ynabe39

経済学者がいちばん勘違いしているのではないでしょうか。 RT @yasudayasu_t: 個人がそれぞれ自分の遺伝と歴史と文脈に基づいて行動することが経済学でいうところの合理的というものなんですけどね。よく勘違いされますけど。

2012-01-29 08:40:07
もふ助 @sirane

@ynabe39 現代日本のDQNとか見ていると、その限りでもない事を悲しみたくなる

2012-01-29 08:40:10
渡邊芳之 @ynabe39

DQNであることも合理的です。それが他の人の合理性と矛盾するだけの話。RT @sirane: 現代日本のDQNとか見ていると、その限りでもない事を悲しみたくなる

2012-01-29 08:40:50
渡邊芳之 @ynabe39

「合理的」であることと「正しい」ことや「よい」ことを混同している人はすごく多いと思う。

2012-01-29 08:41:29
yasudayasu @yasudayasu_t

自称経済学者な人は別として、そのようなことを誤解している経済学者はとんと知りませんが。 @ynabe39

2012-01-29 08:43:01
渡邊芳之 @ynabe39

だったらなぜ経済行動を個人ごとに分析しないで,一般的な経済行動の理論など作るのですか。 RT @yasudayasu_t: 自称経済学者な人は別として、そのようなことを誤解している経済学者はとんと知りませんが。

2012-01-29 08:45:03
渡邊芳之 @ynabe39

「若者が働かない」ことも「本人の歴史と遺伝と文脈」の中では明らかに「合理的」であることが多い,というのも私がずっと言っていることだ。

2012-01-29 08:43:23
くめぽんぽん™🐉🐰🐯 @ponpon4774

それを個性だと容認してきたからごちゃごちゃ主張する奴が沢山出てきた。世の中幸せな証拠かもしれませんね。RT @ynabe39: 「合理的」であることと「正しい」ことや「よい」ことを混同している人はすごく多いと思う。

2012-01-29 08:44:28
渡邊芳之 @ynabe39

なにかを勘違いされていると思います。RT @ponpon4774: それを個性だと容認してきたからごちゃごちゃ主張する奴が沢山出てきた。世の中幸せな証拠かもしれませんね。

2012-01-29 08:45:52
yasudayasu @yasudayasu_t

経済学での、個人の一番基本的な行動原理は「効用最大化」ですが、これはまさに「それぞれ自分の遺伝と歴史と文脈に基づいて」一番好みな行動を取る、ということですから。効用最大化を勘違いしている経済学者はまず見かけない。 @ynabe39

2012-01-29 08:46:03
yasudayasu @yasudayasu_t

経済行動を個人ごとに分析していないわけでもないですが、それ以上に、個人の行動そのものではなく、それが他者と織り成す社会というものへの関心が強いからでしょう。 @ynabe39 経済行動を個人ごとに分析しない

2012-01-29 08:48:14
funuu @funuu5

経済は貨幣と言う共同幻想で成立。神と同じ RT @ynabe39: だったらなぜ経済行動を個人ごとに分析しないで,一般的な経済行動の理論など作るのですか。 RT @yasudayasu_t: 自称経済学者な人は別として、そのようなことを誤解している経済学者はとんと知りませんが。

2012-01-29 08:48:28
びぃじぃ @20100313bg

@ynabe39 経済学の基本はあくまで「経済人」という自分にとっての損得だけが行動原理の人間というものがいたとして、全員がそうであれば、というありえない前提に立っておりますので、個々の個性や判断のぶれ、錯誤による差異はあくまで「誤差」として処理されているはずです

2012-01-29 08:50:19
yasudayasu @yasudayasu_t

貨幣という概念なんて、経済学において不可欠なものでも何でもありませんよ。 @funuu

2012-01-29 08:50:39
渡邊芳之 @ynabe39

しかし「個人が効用最大化に基づいてどのような行動をとるか」を「(客観的な)合理性に基づいて一般的に説明したり予測したりできる」と考えてますよね? 私は「そんなことは不可能で,存在するのは個別のネゴシエーションとその結果だけだ」と思います。 @yasudayasu_t

2012-01-29 08:51:01
渡邊芳之 @ynabe39

自分で勝手に想定した「合理性」に人間があてはまらないからといって,こんどは「人間は不合理だ」などと言い出して心理学の方法論を取り入れて行動経済学だとか言ってるのが不思議だなあ,と思うわけです。

2012-01-29 08:53:38
@kumakiti2ch

その手の話をし始めると将棋板ごとひっくり返すことになってだいたい信仰告白が始まるからやめろ、っていう感じのなにか

2012-01-29 09:03:05
渡邊芳之 @ynabe39

フロイトが「発見」したことの中でもっとも重要なのは「他者から見て(時には本人から見ても)異常な行動であっても,それが適応につながるという意味では合理的であることが多い」ということだ。

2012-01-29 08:57:58
yasudayasu @yasudayasu_t

「個人が効用最大化に基づいてどのような行動をとるか」を一般的に説明したり予測したりなんて普通してませんよ。強いて言うなら一番効用の大きな行動を取る、としか。「個人が効用最大化に基づいて行動をとる」なら、どのような傾向が社会に生まれるか、を考えるものです。 @ynabe39

2012-01-29 08:58:39
1 ・・ 5 次へ