クリエイター奨励プログラムは本当に「このままではまずい」のか

「このままではまずい!ニコニコ動画クリエイター奨励プログラムの問題点」という記事について、@himagine_no9さんの解説がわかりやすかったのでまとめました。 http://news.nicovideo.jp/watch/nw187276
20
さまよううさぎ(こたつ) @rove_labbit

@himagine_no9 実際に問題が起こる前に対応したほうが著作権者のリスク、そして登録を許可した運営側の負担と責任は減るんじゃないですか。無断利用されて全国に販売された後に対応となると運営側の責任も大きくなりすぎる。事前対応がリスクの回避には最良かと

2012-01-30 19:37:45
Norimasa Taniwake aka みうらゆう🐬🌊⛩️🧸 @himagine_no9

@rove_labbit そのリスクの大小は運営側で判断することですから。登録時にすべて証明をさせる(そして確認する)となると当然、運営側にも登録するユーザー側にもコスト(労力含む)がかかります。結局はそこの兼ね合い。無断利用行為があった場合の責任も込みでのリスクテイクでしょう。

2012-01-30 19:39:26
Norimasa Taniwake aka みうらゆう🐬🌊⛩️🧸 @himagine_no9

@rove_labbit あと、プロ責法は当該侵害コンテンツを削除した際に運営側を免責するものですから、ヤバそうと考えたときに(所定の手続きを踏んで)運営が削除すれば大事になる前に対処できます。本質的には、それ以上の対応「義務」が運営に生じるかということにしかなりません。

2012-01-30 19:41:49
さまよううさぎ(こたつ) @rove_labbit

@himagine_no9 個人的な意見なんで聞き流してもらってもいいですが、先に証明提示制にしたほうが運営は楽じゃないかと思うんです。いつあるか分からないリスクを内包したままいるより、先にリスク自体を防いでおく。ヤバい瞬間がいつ訪れるか分からないよりかはその方が楽じゃないかと。

2012-01-30 20:01:04
Norimasa Taniwake aka みうらゆう🐬🌊⛩️🧸 @himagine_no9

@rove_labbit これも個人的な意見ですが、内包したリスクをおそれるくらいならニコニコ動画なんて危ないサイトを彼らは運営しないと思います。ずっと著作権侵害の温床として批難されながら、権利者との関係をどうにか築いてきたツワモノですよ。彼らは。

2012-01-30 20:03:22
Norimasa Taniwake aka みうらゆう🐬🌊⛩️🧸 @himagine_no9

えーとですね、プロ責法ってのは投稿時にぜんぶ著作権侵害があるか調べるのがプロバイダに過重な負担になるからってことで、事後的に侵害事実の連絡を受けて削除できる仕組みになってるわけですよ。

2012-01-30 20:07:13
Norimasa Taniwake aka みうらゆう🐬🌊⛩️🧸 @himagine_no9

そこから先、投稿時にどう確認するかは運営側のリスクテイクであって。

2012-01-30 20:07:49
さまよううさぎ(こたつ) @rove_labbit

@himagine_no9 なるほど、ただこれまでは投稿者や登録者へ責任のみでしたが、クリエイター奨励プログラムという金銭が絡みそこに運営の責任が及ぶ状況が発生します。これまで以上に権利者からの視線は厳しくなるかと思いますから、それをどう乗り切れるかどうかですかね。

2012-01-30 20:15:49
Norimasa Taniwake aka みうらゆう🐬🌊⛩️🧸 @himagine_no9

@rove_labbit 奨励金という形で利用行為により深く運営側が関わるということで、これが侵害行為への責任をより重くすることは十分考えられます(本当の権利者への利得返還などもおそらく考えないとならない)。ただそこも、今後の削除要求との兼ね合いで調整されて行くことでしょうね。

2012-01-30 20:21:55
さまよううさぎ(こたつ) @rove_labbit

@himagine_no9 その「今後」をどの地点に持っていくかが見解の相違の根本ですかね。自分は「今現在として問題が横行しているのだからこれまで以上の責任が発生する前に、早めに問題点を少しでもなくしたほうが運営は楽だろうに」という考えです。

2012-01-30 20:33:02
Norimasa Taniwake aka みうらゆう🐬🌊⛩️🧸 @himagine_no9

@rove_labbit 私はむしろ、「問題」が存在するのかという点から疑ってますね。あるとしても、その範囲も。法的根拠が明確ではない「責任」を持ち出して運営側に労力を強いる構図にしか見えません。(この件で判決の確定した裁判はありましたっけ?)

2012-01-30 21:03:49
さまよううさぎ(こたつ) @rove_labbit

@himagine_no9 裁判例は存じ上げませんがMegauploadも著作権違反物をアップロードできそのダウンロード数によってアップロード者に報酬が発生する仕組みでした。結果、閉鎖。もちろん海外の話ですし状況は違うと思いますが、場を提供する責任というのも存在するはずです。

2012-01-30 21:14:12
Norimasa Taniwake aka みうらゆう🐬🌊⛩️🧸 @himagine_no9

@rove_labbit 日本でも無断で著作物をアップロードすれば訴えられて責任を取らされるわけですが、まだニコ動が閉鎖される事態には至ってないのが一点目。MEGAUPLOADの件はマネーロンダリングや「共謀罪」の容疑も含まれているので、今回の話の例えには不適というのが二点目。

2012-01-30 21:16:44
さまよううさぎ(こたつ) @rove_labbit

@himagine_no9 2点目については確かに不適でした、それは自分の認識不足です。ただ1点目については、今まではだいじょうぶだけど今後はどうなるかは分からないですよね。報酬が発生するわけですし。

2012-01-30 21:34:07
Norimasa Taniwake aka みうらゆう🐬🌊⛩️🧸 @himagine_no9

@rove_labbit アップロードした者自身についてはリスクは変わりません(権利者が訴えるか否かという判断の問題)。アップロードの主体としてニコ動も認定され得るという点で司法判断が変わるかもですが、これとてニコ動をも被告にした裁判が起こらないことには従前どおりです。

2012-01-30 21:38:10
さまよううさぎ(こたつ) @rove_labbit

@himagine_no9 ニコニコモンズそれに対応したクリエイター奨励プログラムは二次利用二次創作を主点と置いています。著作物の無断利用だけでなく著作者でもないのにその許可を出す、そこに運営側が報酬を与える可能性がゼロではない状況は、運営の責任のリスクも発生すると思いますが。

2012-01-30 21:59:15
Norimasa Taniwake aka みうらゆう🐬🌊⛩️🧸 @himagine_no9

@rove_labbit 仮にクリエイター奨励プログラム内で著作権侵害行為があっても、その不当利得を本来の著作権者に返還させるのは、利用差止めと返還の請求裁判が終わった後でしょう。その訴訟リスクをニコニコで負う(現行)か負わない(事前確認)かの違い。後者を強いる理由はありません。

2012-01-30 22:07:44
さまよううさぎ(こたつ) @rove_labbit

@himagine_no9 著作権者が企業会社であれば裁判という手段も考えられますが、個人で行うのは時間的経済的余裕がないと難しくありませんか?著作者として作品を報酬を守るためならばある程度は仕方ないかとは思いますが、無断で登録した者以上の時間的コストが権利者にかかってきます。

2012-01-30 22:18:32
Norimasa Taniwake aka みうらゆう🐬🌊⛩️🧸 @himagine_no9

@rove_labbit 権利とはそういうものです。自分の意志に反して誰かが侵害しても、自力で何とかすることはできません。相手と話し合ってカタがつけば別ですけどね。話がこじれれば最終的には提訴して法的救済を受けるしか方法はありません。要は、その前にどううまく話を付けるかですが。

2012-01-30 22:24:02
Norimasa Taniwake aka みうらゆう🐬🌊⛩️🧸 @himagine_no9

@rove_labbit 具体的侵害事例があって、それに基づいて当事者が要求するのならともかく、曖昧な一般論を振りかざして「企業」を相手に一定の手続きを求めるのにはかなりの無理があります。少なくとも、主張する側に綿密な理論武装が必要です。法を味方に付けるだけの。

2012-01-30 22:25:51
さまよううさぎ(こたつ) @rove_labbit

@himagine_no9 自分が事前確認制を望むのは、登録は簡単なのに権利者が削除することは手間がかかる。その不公平が是正し、現状として規約が守られていない状況を規約に則った状況に変えるにはそのほうが手っ取り早いと思ったからです。その感情が推す根拠になってますし。

2012-01-30 22:44:30
Norimasa Taniwake aka みうらゆう🐬🌊⛩️🧸 @himagine_no9

@rove_labbit 事前確認は現実的ではないと私が考えるのは、権利者にはもともと各方面での著作権侵害を“監視”する手間があるにも関わらず、その手間をサービス運営およびそのユーザーに転嫁する構図だからです。問われるべきは削除対応(もしくは登録修正)の有りようだと考えています。

2012-01-30 22:52:21
さまよううさぎ(こたつ) @rove_labbit

@himagine_no9 削除対応とは?現状は運営側が著作権の証明を求めて削除に応じる状況ですよね。これを緩和する方向ですか?

2012-01-30 22:58:59
Norimasa Taniwake aka みうらゆう🐬🌊⛩️🧸 @himagine_no9

@rove_labbit 基本的には、(ニコニ・コモンズではなく)ニコニコ動画での権利者削除+運営者削除のラインを維持すれば十分と考えています。そこから削除基準を緩和するか、逆に削除しにくくするかは、それこそ「今後の調整」によるところでしょう。要請の多少で変わってくるのでは。

2012-01-30 23:04:34
Norimasa Taniwake aka みうらゆう🐬🌊⛩️🧸 @himagine_no9

@rove_labbit 一応は、JASRACとの権利処理で要求される削除基準をクリアしているものと考えられるからです。 →ニコ動の権利者削除+運営者削除

2012-01-30 23:05:23