70年代以後の日本社会の変化~佐々木俊尚さんの語りを通じて~

40
前へ 1 ・・ 3 4
@uranometree

@sasakitoshinao 佐々木さんはリアルタイム情報と近未来を語るイメージがある。僕も「おや?今日はなんだか…」と思いましたよ。

2010-05-30 17:52:59
江口淳 @futagoyama

盛り上がってるな80年代 さて90年00年代は如何に?→RT @sasakitoshinao: 80年代が終わって1990年、別冊宝島が「80年代の正体」という本を出して、副題に「その正体はスカだった!」と付けたのには、小さく喝采したのを思いだした。でももうあれから20年か。

2010-05-30 17:53:50
西田 憲司 @kendragon

@sasakitoshinaoさんのTweetをきっかけにTLが80年代と現代の比較について賑わっている。90年代~00年始め世代の私達はどうった?就職氷河期で未来について悲観し、「未来」や「国」といったものに冷めていた気がする。

2010-05-30 17:56:56
Ikuyo Imai @lucyvoice

@sasakitoshinao 当時は、日本人である限り、飢える人は出てこないと、真剣に思っていた。未だに古びた「経済大国ニッポン」のBGMが時々聞こえるような気がします。 http://togetter.com/li/25330

2010-05-30 17:57:57
田中義昭 Yoshi Tanaka @aprilfooltanaka

我が嫁(普通の主婦)にも昨夜同じこと言われました RT @sasakitoshinao: たまに大学でメディア関連の授業に呼ばれ講義すると学生から盛んに「ネットは中傷が多いのでは」「使えない人が置いてけぼり」と質問が出る。リテラシーの高い人たちがなぜ?

2010-05-30 17:58:07
TSUJIMO🐈 @tsujimoto_

逆だと思う。単身者が増えたから、単身者相手の商売が成り立つようになった。 RT @sasakitoshinao (略)それまでは夜になると食料が手に入らず、ひとり暮らしは実にたいへんだった。だからみんな早々と結婚したということもあったのかも。今の時代は単身に実に親切。

2010-05-30 18:00:30
おっくん @optimizers

90年代も「夏はテニス冬はスキー」文化がありました。周縁部で憧れてました。@sasakitoshinao 違和感があったとすれば、私自身が80年代のおそろいスタジャン&スキーテニス文化にどうしても馴染めないまま周縁部にいて、あの浮かれ文化へのルサンチマンがあることが影響してるかも

2010-05-30 18:04:27
とても人には言えない名前のかずき🚑 @kazsabo

@sasakitoshinao 00年代に大学を多留した身としては、入学~卒業でファッションはあまり変化はなかったものの、学生がすごく真面目に勉強をするようになったように感じました。かわりに愚直とか我武者羅とかガッツといった単語から離れていった印象。どちらが良いということでなく。

2010-05-30 18:04:42
@Tom_Tit_Tot

RT @sosukekaneko: @sasakitoshinao 大学生が真面目になったのは、単純に就職難のせいもあるかと。危機感が以前とは違うのでしょう。ただ、偏差値の低い大学の学生は将来を悲観的にとらえて、思考停止になる傾向もあるようです。学歴偏重の名残でしょう。大学受験で燃え尽きた人も思考停止になるかも。

2010-05-30 18:07:39
KIMPARA,masayuki @parasuke

87年に卒論で「今は文化文政である。」と書いた記憶が…。RT @sasakitoshinao RT @hirokay: 化政文化が80年代と考えると、そろそろ幕末だなと考える。面白い時代を楽しめそうだ。

2010-05-30 18:08:40
佐々木俊尚 @sasakitoshinao

無償奉仕を求めない。RT @kuramasu: @sasakitoshinao 私は若者と年寄りの中間くらいの世代ですが、一言だけ。才能ある若者を応援できない年寄りがいくら「年寄りを敬え」と若者に説教しても、そりゃ無理だよwと言いたくなる。

2010-05-30 19:36:05
佐々木俊尚 @sasakitoshinao

いつも駅まで行く途中に通る米屋さんが黒板に「今日は○○の日ですね」とか「天気がいい」とかちょこっとメッセージを書いてるのを読むのが楽しみなんだけど、あれをTwitter+デジタルサイネージで店の前でやったら凄くいいような気がしてきた。

2010-05-30 20:30:43
佐々木俊尚 @sasakitoshinao

店の前に電光掲示板があって、そこにお店の人のTweetが随時流れてる。今日のお薦めとか、日々考えてることとか。

2010-05-30 20:32:03
@metidocatedgoo

80年代以降のジェニー・ホルツァーを思い浮かべる。@sasakitoshinao: 店の前に電光掲示板があって、そこにお店の人のTweetが随時流れてる。今日のお薦めとか、日々考えてることとか。

2010-05-30 20:53:10
佐々木俊尚 @sasakitoshinao

でも店に限らず住宅の前とか、町の風景のあちこちに個人用サイネージが出現し、そこにTweetが流れるようになれば、これはついにリアル空間とソーシャルメディアが融合する時代の幕開けだ。

2010-05-30 20:54:57
Walking Jun @walkinglint

RT @9shinsai: 個人的には和風がクールと思われるきっかけは90年に放映のゴーストニューヨークの幻ではないかなと思います。ろくろのシーンのシーンの影響は大きかったかなと。 QT @sasakitoshinao: .......和風がクールに転じたのは90年代後半以降だと思う。

2010-05-30 20:57:46
seagull @blueshaven

ほぼ同世代だと思いますが、80年代を政治的空白としてやり過ごしてきた我々世代は、フェミの人(笑)から断罪されているのを何度か目の当たりにしました。以前ご紹介させていただいた「知と宇宙の波動」の北沢教授も、奥さんが青木やよひというフェミの人です。@sasakitoshinao

2010-05-30 22:10:56
前へ 1 ・・ 3 4