館もののラストにおける館の炎上について

館ミステリやゴシック小説で、館が「ラストで炎上」というイメージはどの作品から定着したのか、という疑問から始まったTL。 館の炎上・崩壊が持つ意味合いについてなど。
17
琴瀬美沙 @K_misa_maguro

『虚無への供物』の氷沼邸は崩壊でも炎上でもなく、売却されるという展開だったか。あちこちでゴシックロマンス風と見せかけて、妙に地に足のついた作品だ。

2012-02-11 16:05:25
SAKATAM @youmoutei

流れを読まずに口を挟んでみますが、最後に館(屋敷)が炎上といえばジョン・ディクスン・カーの……。

2012-02-11 16:07:57
SAKATAM @youmoutei

あの作品はゴシック……なのか?

2012-02-11 16:09:59
ないとー @schizophonic

いま帰ってきたばかりなんだけど、館炎上TLってどこですか~

2012-02-11 16:11:48
麻里邑圭人 @mysteryEQ

「黒猫館」はゴシック小説(キリッ

2012-02-11 16:12:38
麻里邑圭人 @mysteryEQ

そういえば、アルジェント映画もよく館が炎上 or 崩壊してるな。

2012-02-11 16:14:25
ないとー @schizophonic

館が実際に炎上・崩壊する作品は少ないかもしれないけど、謎が解かれるとともに、謎という空間を封じ込めた館は崩壊するのです。

2012-02-11 16:14:49
はこ @hako_chit

館モノミステリ焚書

2012-02-11 16:14:49
泥棒 @dorobow7

くりぃむレモンの黒猫館は焼けてなかったっけ。みたことないけど。

2012-02-11 16:15:41
琴瀬美沙 @K_misa_maguro

炎上するのはなんで洋館なんだ!? と疑問に思ってはみたものの、ゴシックロマンスが西洋のものだからってことになるんですかね。

2012-02-11 16:18:20
ないとー @schizophonic

謎が解かれ、人を惑わすことをやめた時点で迷路館は迷路館でなくなり、時計がなんの変哲もない時計に戻ったとき、時計館は時計館でなくなるのです。

2012-02-11 16:19:16
琴瀬美沙 @K_misa_maguro

さっきから本能寺の変のイメージがちらついて仕方ないのだけど、そういえば日本で派手に炎上する建物といったら寺院のような気がする。

2012-02-11 16:20:18
ないとー @schizophonic

謎を失った館は、陽が照らす赤い部屋

2012-02-11 16:21:07
おさ @Osa_kyun

応天門も派手に燃えました

2012-02-11 16:22:24
琴瀬美沙 @K_misa_maguro

日本の建築はそもそも燃えやすい(そして再建される)から、石造りの洋館が燃える場面のような重い意味を持たせづらいのだろうか。

2012-02-11 16:24:40
1026 @_1026

ルパン三世 炎の記憶TLか。あれはよく考えたら火事はまったく関係ないっていう、ね。

2012-02-11 16:25:16
はこ @hako_chit

洋館だと派手な爆発から燃えても良いけど、屋敷だと火を付けられて燃える方が似合う。

2012-02-11 16:27:57
1026 @_1026

特に理由もなく綺麗さっぱり崩壊するのはとみのがんだむじゃあるまいし感心をおぼえません。

2012-02-11 16:29:08
sezmar @sezmar

館が炎上から感じることは橋が落ちたり人が死ぬのと同じ様式美。お約束は楽しい、安心でして楽しめる。

2012-02-11 16:29:12
泥棒 @dorobow7

調教系のエロゲで洋館燃すのがあったな。これもやってない。

2012-02-11 16:29:15
おさ @Osa_kyun

「被害者は燃えた屋敷」 <おわり>

2012-02-11 16:29:41
遠からず死ぬ @semi_no_nakigoe

館の消失イコール解呪なのでは

2012-02-11 16:30:28
杉本@むにゅ10号 @longfish801

ええい! どうして誰も私の代わりに「ここ最近で炎上ミステリの傑作といえば『密室殺人ゲーム・マニアックス』と『虚構推理 鋼人七瀬』ですよね」とつぶやいてくれないんだ!

2012-02-11 16:34:01
おさ @Osa_kyun

まーやのアレなんかは館がブチ壊れたことによりこちらのモヤモヤも倍増したのでそういう意味での必然性はあった(白目

2012-02-11 16:34:43
1026 @_1026

様式美の名のもとに丁寧な手続きをはしょる作品のことね。ガジェットそれ自体に萌える向きがあるのは理解できるけど、私使い方にしか興味がないです。コテコテのガジェットは物語の中できちんと"活きて"いて初めて好きになる。

2012-02-11 16:34:56