高校生の入試のための国語の勉強法いろいろ

ドラゴン桜botより
1
ドラゴン桜_bot(非公式) @sakuragiken_bot

【古文】助動詞は必須です。接続、意味などをしっかり覚えて、実戦で使えるようになってください。助動詞をはじめ、文法が分からないまま文章を読でもそれはただフワフワと読んでるだけで、しっかりと点数に結びつけたかったら文法的な解釈を重ねながら読む必要があります。

2012-02-12 01:04:38
ドラゴン桜_bot(非公式) @sakuragiken_bot

【古文】古文単語のゴロ565。覚えるのは楽です。が他の単語帳で深い意味も確認していくことをオススメします。格段に読めるようになります。565以外で単語の意味を勉強して、最後に565で詰め込むのが理想です。

2012-02-12 01:01:41
ドラゴン桜_bot(非公式) @sakuragiken_bot

【古文】文法を覚えるのは大変です。が、助動詞を理解して、覚えて、それを機械的に使えるレベルまで達すると自信をもって読めるようになります。

2012-02-12 01:06:14
ドラゴン桜_bot(非公式) @sakuragiken_bot

【古文】古文を読みながら意味が分からなくなったとき、例えばその助動詞の接続を分析するとスラスラ読めたりします。入試問題では文法をやってるひととやってない人の間に差をつけるために、そういう所が問題になってる事が多いです。

2012-02-12 01:08:32
ドラゴン桜_bot(非公式) @sakuragiken_bot

【古文】単語帳の話に戻りますが、565はあくまでも覚えるためだけの道具として使ってください。単語自体の勉強は他の単語帳を使う方がいいです。565は知名度も売れ方も古文単語集ではぶっちぎりなので、信じきって565一冊だけに頼ってしまう人が多すぎるので。

2012-02-12 01:18:34
ドラゴン桜_bot(非公式) @sakuragiken_bot

【現代文】評論文では、大事な事を書いてる所には、その直前に「言い換えると〜」とか「つまり〜」などの言葉が来てる事が多いですし、この他にもいろいろな読み方のコツがあるのは有名です。が、そのテクニックに頼りすぎると文章自体が頭に入ってこなくなります。

2012-02-12 01:24:24
ドラゴン桜_bot(非公式) @sakuragiken_bot

【現代文】問題を解くのにはある程度のテクニックは必要ですが、毎日文章に触れる事の方が大事だと、個人的には思います。テクニックだけでは文章を読む時に表面をなぞってるだけのような気がして、頭に入ってこない時があります。入試まで、毎日文章を読みまくってください。

2012-02-12 01:27:13
ドラゴン桜_bot(非公式) @sakuragiken_bot

成績を上げる快感を手っ取り早く味わいたいなら、オススメは漢文です。「漢文ヤマのヤマ」という参考書が今もあると思うんですけど、その左側のページに載ってる句法の練習問題をひたすら書き下し続けてください。本気でやると2週間くらいで全部覚えてしまいます。

2012-02-10 23:20:26
ドラゴン桜_bot(非公式) @sakuragiken_bot

この方法で成績が上がる事はある程度約束できます。特に記述の成績が伸びます。センター漢文ではほぼ確実に満点が取れるようになります。1年生のみなさんも明日からやれば、センター漢文はもう完成しちゃいます。学校の授業とか聞くのが嫌になってきます。

2012-02-10 23:23:43
ドラゴン桜_bot(非公式) @sakuragiken_bot

センター試験の国語は、開始の15分で漢文で安定して満点を取れる実力があると、とても有利に進める事ができます。特に理系の受験生にとっては、鬼門のセンター国語で確実に点が取れる分野を確保しておくとかなり心強いです。

2012-02-10 23:26:17
ドラゴン桜_bot(非公式) @sakuragiken_bot

つまり、漢ヤマをひたすら書き下す勉強法は、センター国語で成功する(=受験で成功する)大きな近道です。※これは漢ヤマのステマではありません!

2012-02-10 23:28:49