高木氏「行政個人番号利用法案を読んでいます」

行政個人番号利用法案(いわゆる「マイナンバー」 not ”共通番号”)に関する高木氏の連続Tweet(2012/02/14-15)をまとめ読みし易いようにまとめました。
2
Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi

行政個人番号利用法案を読んでいる。うまくいった点:①告知要求の制限で「不当な目的で」の要件が削られた(13条)。(ん?提供の求めの制限?告知要求制限とは何か違う?)②連携符号(リンクコード)に関する記述が無く法律事項から外されている。(まだ巻き返しできる?)③…

2012-02-15 05:37:32
Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi

…③個人番号はハッシュ化等してもちゃんと個人番号に該当するように規定された。④個人番号を本人確認に用いてはならないとすべき点は、12条「個人番号の提供を受けるときは…本人であることを確認する…政令で定める措置をとらなければならない」となった(これでいい?)。…⑤

2012-02-15 05:37:42
Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi

…⑤大綱で書かれていた基本四情報の同期化云々は外されている?(ん?住基台帳法改正の本人確認情報が云々って何だ?)⑥基礎年金番号の告知要求制限が強化された。

2012-02-15 05:40:10
Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi

マズい点:①大綱では個人番号単体でも特定個人情報に該当するものとするはずだったのに、個人番号単体では該当しない規定になったっぽい?②個人番号の提供の求めの制限に対する罰則(間接罰)がない?(46条、68条の規定は特定個人情報の取扱いについてであって個人番号の扱いを含まない?)③…

2012-02-15 05:40:19
Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi

…③情報提供ネットワークシステム(情報連携基盤)の所管が(内閣府との共管でなく)総務省になってる?④番号生成は結局、住基ネット運営機関と同じところがやることになってしまった。⑤個人番号は分野別に複数あるという読み方は、さすがにできないんじゃないの?

2012-02-15 05:40:41
Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi

気になる点:改正住基台帳法39条の9の二「総務省への住民票コードの提供」って何?

2012-02-15 05:40:46
Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi

国民総背番号というより、国民総務省番号制度かな?

2012-02-15 05:58:41
Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi

「概要」にはいまだに「情報提供ネットワークシステムでの情報提供を行う際の連携キーとしてマイナンバーを用いないなど、個人情報の一元管理ができない仕組みを構築」と書かれているが、これは以前から言われている通りナンセンス。法律事項にもなっていない。このままいくと、…

2012-02-15 06:09:08
Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi

…このままいくと、単なるフラットモデルに行き着くのではないか。 今必要なこと:「連携キーとして個人番号を用いない」が「個人情報の一元管理ができない仕組み」として何の効果もなく、まやかしであることを世に知らしめること。

2012-02-15 06:11:27
Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi

このままだと、住基コードをそのまま「マイナンバー」として使うのと何も違わない。新しい番号を作るのは単に無駄ということになる。 その点、広く知らしめるべき。

2012-02-15 06:34:54
Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi

情報連携基盤が「情報提供ネットワークシステム」という名前に変更されたことから、もはや(符号変換による)連携ではなく、単に情報を転送するだけの仕組みと想定されているように見える。

2012-02-15 07:04:16
Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi

打開策は、(A)「個人番号」を分野毎に別々に(税番号、基礎年金番号、労働分野、福祉、医療を別々に)して、それらの番号を「情報提供ネットワーク」(情報連携基盤)で直接連携させる方式に設計変更すること。それが無理なら、(B)…

2012-02-15 07:07:09
Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi

…それが無理なら、(B)「個人番号」の用途をひとまず税分野だけにして、基礎年金番号とは連携させて、税・社会保障の番号制度とし、それ以外の分野を先送りする。

2012-02-15 07:08:43
Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi

違憲訴訟を起こされたら勝てないんじゃないかな……。

2012-02-15 07:10:21
Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi

「情報提供ネットワークシステムでの情報提供を行う際の連携キーとしてマイナンバーを用いないなど、個人情報の一元管理ができない仕組みを構築」← これが意味をなしているのか、違憲訴訟で争われることになったら……。

2012-02-15 07:14:52
Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi

なんでこんなことになったかというと、……まあ、書くのはやめておくよ。w

2012-02-15 07:16:01
shingoym @shingoym

当時と違って新設の第三者機関がバッチリ監視・監督するから無問題!但し、番号に紐付く(orきうる)属性情報から生じるプライバシーインパクトはアセス外だがな!ってことですね、わかります。RT @HiromitsuTakagi: 違憲訴訟を起こされたら勝てないんじゃないかな……。

2012-02-15 07:23:21
Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi

あの設計では違憲訴訟に勝てないんじゃないかという話は、役人の人も(複数が)心配していたことなのだが。

2012-02-15 07:31:58