無責任な応援のススメ

アメリカ人は「無責任な応援」の天才。日本人に足りないのは知識じゃなくて、セルフ・エスティームだ。子どものセルフ・エスティームを高めるために、周囲はポジティブに応援する雰囲気作りにつとめるのは大事なことだと思うの。
17
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 10 次へ
D-3@× @DaichiNotGaea

賛意。レポートのコピペも即不可でいいと思います。 "@JohnGombei: 同意 RT @TrinityNYC: カンニングしたら退学。レポート提出できなかったら留年。大学なら、いくらやっても、いいよ。卒業できないのは本人のせいだ。"

2012-02-23 12:37:18
TrinityNYC @TrinityNYC

日本人が一般に英語が苦手だったり、プレゼンが苦手だったりするのは、スキルや知識の問題以前に、セルフエスティームが低めだからとわたしは思う。(英語については、日本の高校で習った程度の英語の知識あれば、実際、十分なんだもん。あとは語彙を徐々に増やしてゆけば。)

2012-02-23 12:38:59
あさぎ @asagin

そんな子どもだったから、今キツい RT @TrinityNYC: そういうやり方ばっかやってると、いわゆる「減点方式」ってのかさ、失敗しなかった子が良い子になっちゃうな気もするんだけんども・・・順当に上がってゆくには、ともかく失敗しないことですよー、みたいな。

2012-02-23 12:39:54
Hiroshi Matsui(松井博)@Brighture CEO @Matsuhiro

同感。@TrinityNYC 日本人が一般に英語が苦手だったり、プレゼンが苦手だったりするのは、スキルや知識の問題以前に、セルフエスティームが低めだからとわたしは思う。

2012-02-23 12:41:49
Yuji @yar1_

橋下さんの発言をどうこう批判するより、小中学校で勉強がついて行けなくて将来苦労する可能性のある子供を、どういう仕組みならより救えるかみんなで考えようぜ。

2012-02-23 12:42:32
TrinityNYC @TrinityNYC

自分がアメリカ来たばっかりだったとき、何にでもビクビクしてたよ。セルフエスティームが低かったんだ。でも周りから、できる、できる!できるに決まってんじゃん!とナントカの一つ覚えみたいに言われ続けて、だんだんデキるような気になってきた。それは日本の学校にはなかった雰囲気。

2012-02-23 12:43:07
カツヲ @RX78_01

@TrinityNYC ほんとうに修造さんみたいなんですね

2012-02-23 12:43:59
まにお @fakegaijin

@TrinityNYC 不思議なもので、セルフエスティームが低い方に限ってプライドは妙に高かったり、他力本願だったりするんですよね。

2012-02-23 12:45:03
柴犬会長 @wanko_w

@TrinityNYC セ、セルフエスティームってなんですか?

2012-02-23 12:45:35
クロサカタツヤ @tekusuke

それホント大事ですね。 RT @TrinityNYC アメリカ来たばっかりだったとき、何にでもビクビクしてたよ。セルフエスティームが低かったんだ。でも周りから、できる、できる!できるに決まってんじゃん!とナントカの一つ覚えみたいに言われ続けて、だんだんデキるような気になってきた。

2012-02-23 12:45:53
シャフテ廃塵 @hygiene_jp

@TrinityNYC 授業中に分からんところがあれば「先生、そこが分からんのよ!」とできるかできないか…

2012-02-23 12:47:43
takashi-i @tgurorin

@TrinityNYC 自分はダメなんだって、子供の頃に思わせるとずっとリカバリ効かない気がするので、賛成です

2012-02-23 12:48:30
よっぴぃの革命 @yoppy35momo

興味ないけど、あえて継続観察した感想をいえば、まわりに敵ばっかりつくって、結局何をしたいかが見えないまま、仕組みさえ変えれば世の中良くなると盲信している、過激派のひとりだと思います。RT @TrinityNYC: 橋下ってひと、そういうところ、鈍感な人なの?

2012-02-23 12:51:05
codobas @codobas

日本以外の単一民族に近い国はどうなんだろ。気になる RT @TrinityNYC: 自分はアメリカに住んでるから、どうしても比較しちゃうわけなんだけど、日本って「自分だけ周りと違う」ということについて、すごーく【許容度】が低い社会だ、とやっぱし思ってしまうからさ・・・それが大人の

2012-02-23 12:51:43
南雲和夫 @kazuonagumo

@TrinityNYC いまどき「巨人の星」「アタックNo1」の精神主義が現実に適用できる、と思っているのがアナクロ。ガキの頃から勝ち組と負け組を作ってどうする?こんなやつを当選させた大阪府の有権者の意識や如何に?

2012-02-23 12:52:45
シゲ @shigekiyo

失敗しちゃった子は大学まで行けないのでは? RT @kirik: RT @TrinityNYC 失敗しちゃった子を「制度」として留年させるなら、小学校より、大学でやれ。日本の大学はアマすぎるんだ。

2012-02-23 12:53:29
TrinityNYC @TrinityNYC

さっき、アメリカンの「無責任に他人を応援するクセ」を広めたいと言ったけど、自信のない子には、それ実際、すごく効果的なんだよ。自分が自信のないスタートだったから、よくわかる。無責任でもいいんだ。言った側から忘れてもいいのよ。でもそういう雰囲気を作ることが大事と思うのよ。

2012-02-23 12:55:10
よっぴぃの革命 @yoppy35momo

それ、わかります。日本人は出る杭を打って横にきれいに並べたがる。アメリカンはぶわーっと胴上げして飽きたらパッと手を話す。RT @TrinityNYC: 日本にも広めたい。アメリカンの「無責任に他人を応援するクセ」。

2012-02-23 12:56:26
Shoko Tanaka 脱原発 @Tanasho1122

同意!RT @TrinityNYC: さっき、アメリカンの「無責任に他人を応援するクセ」を広めたいと言ったけど、自信のない子には、それ実際、すごく効果的なんだよ。自分が自信のないスタートだったから、よくわかる。無責任でもいいんだ。言った側から忘れてもいいのよ。でもそういう雰囲気

2012-02-23 12:56:35
TrinityNYC @TrinityNYC

勝ち負けはつけてもいい。算数デキる子とそうじゃない子がいてもいい。でも、できない子に、まだ小さいうちから「留年」というフラッグ立てるのは感心しないなぁ。できる!できる!とみんなで応援してあげましょう。算数どうしてもダメだったら国語も体育もあるんだし。

2012-02-23 12:58:00
よっぴぃの革命 @yoppy35momo

落ちこぼれを防ぐために、革新的な教育方法が確立されつつあるのを最近NHKで特集してました。先生と生徒の関係だけでなく、子供たちの間で「学び合う」ための、一種のファシリテーション技術。キーワードは「学び合い」RT @Y_kimmie: @TrinityNYC 四則計算がろくにできな

2012-02-23 13:00:05
aiwata55 @aiwata55

先生に、「この子たちはできるから」と言い含めて担任させると、実際にその子たちの成績に優位な差が出る、という実験結果があるはず。子供の成長には周囲の期待が不可欠。@TrinityNYC

2012-02-23 13:00:40
杉本穂高 @Hotakasugi

これは同意。RT @kirik: RT @TrinityNYC 失敗しちゃった子を「制度」として留年させるなら、小学校より、大学でやれ。日本の大学はアマすぎるんだ。

2012-02-23 13:01:03
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 10 次へ