
「大阪中央郵便局の活用を考える 保存と解体を超えて」関連ツイート
-
makawakami
- 4984
- 0
- 0
- 2

歴史的価値のポータルサイトが必要とな ( #ocpo live at http://t.co/bSQ4vWh3)
2012-02-23 18:35:11
なにせ副題が「保存と解体を超えて」だからね。超えちゃうのかよ⁉と。 ( #ocpo live at http://t.co/hlDKZe4O)
2012-02-23 18:36:03
長期的にはどの場所にも必要な工程だけど、今回のケースは緊急性が高い。どうしよう。 ( #ocpo live at http://t.co/jZLFRdVD)
2012-02-23 18:36:19
鳩山邦夫さんはどうしてるのだろう。ふと思う。 ( #ocpo live at http://t.co/QYqqY4dW)
2012-02-23 18:37:27
歴史的価値を資産に変換。でも固定資産税は上げないでね ( #ocpo live at http://t.co/bSQ4vWh3)
2012-02-23 18:38:10
これから、建築をする人は必ず考えていかなくてはならない、問題。時代は変わってきている。今、建築界も変わるべきときだと思う。 ( #ocpo live at http://t.co/ORi8JM6F)
2012-02-23 18:40:48
都市のアイデンティティ。そこにあることが意味がある。ブランドになるかも。 ( #ocpo live at http://t.co/QYqqY4dW)
2012-02-23 18:41:06
残した方が得ですよ。これしかないね。 ( #ocpo live at http://t.co/go12oGMO)
2012-02-23 18:42:02
東京駅だけが残った東京。大阪は郵便局で。 ( #ocpo live at http://t.co/QYqqY4dW)
2012-02-23 18:43:44
東京対大阪の構図でなくて、世界の中で考えることはできませんか。たとえばヨーロッパとか南米の人が大阪に来たときに世界の都市と比べられるくらいのオリジナルの都市としてのコンセプトとか。 ( #ocpo live at http://t.co/IeWoFqaD)
2012-02-23 18:44:16
今から前田茂樹さんの提案プレゼン! RT @yundaiii: これから、建築をする人は必ず考えていかなくてはならない、問題。時代は変わってきている。今、建築界も変わるべきときだと思う。 ( #ocpo live at http://t.co/hlDKZe4O)
2012-02-23 18:44:18
香川県庁でさえ建て壊したほうがいいという人がいるので、この様な歴史のある建物をどう活用していくかは、全国的な問題だろう。どの様な解決法があるのか興味がある。「大阪中央郵便局の活用を考える 保存と解体を超えて ( #ocpo live at…
2012-02-23 18:44:40
甘い考えかもしれないが、経済的価値を軸に据える考えから、抜け出すことはできないのだろうか?少しずつだけど、シフトしてきているように感じるんだけど。ほんとに、無理なのかな。 ( #ocpo live at http://t.co/ORi8JM6F)
2012-02-23 18:46:49
緊急シンポジウム第2回「大阪中央郵便局の活用を考える 保存と解体を超えて」が放映中です。http://t.co/1cL65M7R 本日18時〜21時@中之島デザインミュージアム de sign deにて。
2012-02-23 18:49:06
歩行者ネットワークのハブに。 ( #ocpo live at http://t.co/QYqqY4dW)
2012-02-23 18:51:20
前田茂樹+倉方俊輔による大阪中央郵便局リノベーション案のプレゼン中。僕がしゃべったことをすべて取り込んで、説得力ある筋書きをつくっているのがすごい! ( #ocpo live at http://t.co/hlDKZe4O)
2012-02-23 18:52:28
これです。広義のビジネスの話しにもっていくこと。 RT @culturepot: 残した方が得ですよ。これしかないね。 ( #ocpo live at http://t.co/5Lht1Trx)
2012-02-23 18:52:30
@shigekimaeda さん頑張って!! RT @kurakata 今から前田茂樹さんの提案プレゼン! RT @yundaiii: これから、建築をする人は必ず考えていかなくてはならない、問題。 ( #ocpo live at http://t.co/ORi8JM6F)
2012-02-23 18:53:43
都市部の郵便局は、公共性をキチンと考えているのだろうか。それがあるから、税金とか優遇されているのに。 ( #ocpo live at http://t.co/jZLFRdVD)
2012-02-23 18:58:01
二つの話をうけての松隈さんの話。事業者と同じテーブルにつける努力というのが印象的。 続いて前田茂樹さんと倉方さんによる、西側の物流ハブのボイドを表としつつ活用、その奥に高層ビルを建てて、既存の建築で集客を事前に行う案。
2012-02-23 18:59:42
初めて知りました。。なんのための税金優遇なんでしょうか? @ni_chikako_1980 都市部の郵便局は、公共性をキチンと考えているのだろうか。それがあるから、税金とか優遇されているのに。 ( #ocpo live at http://t.co/ORi8JM6F)
2012-02-23 19:00:20
建築好きじゃなくても、なんか好きな建物。 ( #ocpo live at http://t.co/qbMzkHzp)
2012-02-23 19:02:25
さらにそのボイドがうめきたへのアプローチにもなるという!リアリティーがあり丁寧かつ斬新!東京へのアンチテーゼとして大阪では保存。素敵な提案でした。提案を受けての橋寺さんからの交通に関する話も有意義でした。
2012-02-23 19:05:39
橋寺先生、いつも気に掛けて戴き、ありがとうございます。前回に続いてご登壇戴けることを嬉しく思います。明日は我が身と懸命に聴いています。 ( #ocpo live at http://t.co/EqQx2uva)
2012-02-23 19:07:25