放射線測定結果に対する姿勢を考える:意味を理解し生活に生かすには

68
うろおぼえはつどうへん @fukubrowndog

だんだんと「放射線防護文化」の波が。非力ながら語っていきたい。ほんの少しの目の前の人にしか通じないかもしれないけど。測るだけでは意味がないこと。自分も子どもも守れるんだ、ということ。

2012-03-03 23:23:37
うろおぼえはつどうへん @fukubrowndog

温度や重さはわかる。何℃なのか?何キロなのか?目盛りを見れば、自分にどういう災厄が降りかかるのかわかる。1トンのハンマーで打たれたら死ぬ。100℃のものに触れば火傷する。放射線は皆目わからない(知らない)。だからコワイ。大丈夫、目盛りの見方を知るだけ。生活の知恵レベルなんですヨ。

2012-03-03 23:41:31

(翌朝の追加ここから)

buvery @buvery

これは、正しい。先日ロシャールさんと話してたことでもあるんだけど。RT @fukuwhitecat: 大丈夫、目盛りの見方を知るだけ。生活の知恵レベルなんですヨ。

2012-03-04 09:59:33
buvery @buvery

人間は火を使うけれど、小さい時からどういう時にやけどするのか、訓練されます。決して火は安全ではないし、安心もしてはいけない。ただ、火は見えるし、あついし、やけどもするから、ある程度身体感覚で訓練できる。@fukuwhitecat

2012-03-04 10:00:58
buvery @buvery

放射能の場合は、五感では分からないから、必ずその延長線上もの、測定機がいる。ガイガーカウンタとか。しかし、結局、その『測定したものを、日常感覚での危険意識に翻訳する』作業がいって、それ自体は、本当は人間が火の扱いでずっとしてきたことと変わらない。@fukuwhitecat

2012-03-04 10:03:28
buvery @buvery

火の扱いでも子どもの頃から言えば、何年もかかっているわけだから、放射能だってすぐには無理かもしれないが、いずれなんとかなると思う。@fukuwhitecat

2012-03-04 10:04:08

(翌朝の追加ここまで)

ぴぽさん@テイオーちゃんしか勝たん❣️ @fishing_pippo

@fukuwhitecat 人の心は見えないし測れないけど、放射能量も放射線量も測れますからね!あとはどう数値を理解するかですよねぇ。

2012-03-03 23:44:06
うろおぼえはつどうへん @fukubrowndog

@fishing_pippo そう思うんですよ。数字だけ見て(意味を知らず)絶望するのはまだ早すぎる、と思います。

2012-03-03 23:44:40
うろおぼえはつどうへん @fukubrowndog

それこそ「文化」ですよね。「暗黙知」とか「共有知」とか、ですかね。 “@fura_follow: 慣れと習慣は偉大ですね”

2012-03-03 23:51:27
ぴぽさん@テイオーちゃんしか勝たん❣️ @fishing_pippo

@fukuwhitecat 今久之浜末続(原発から25km程)で畑の放射能量の全戸調査をしてるみたいです。この測定した数値を見て、現地の方が絶望しないような説明などがあるかとても心配です。

2012-03-03 23:49:24

(↑いわき市久之浜末続(すえつき)はいわき市海岸部の最北端にあり、津波の被害に加えて福島第一原発の30 km圏内で事故の影響も受けた地域)

うろおぼえはつどうへん @fukubrowndog

@fishing_pippo きっと大丈夫(と思いたい)。そこにはきっと希望があるはず。私にもやれることがあるかもしれない。

2012-03-03 23:53:26
ぴぽさん@テイオーちゃんしか勝たん❣️ @fishing_pippo

@fukuwhitecat ええ、少し数値を見ましたが思ってたよりもだいぶ低かったです。これくらいならまた作物作れる!野良仕事できる!という希望をなんとか見いだしてほしいですね。僕にも何か出来ることがあれば…。

2012-03-03 23:57:06
うろおぼえはつどうへん @fukubrowndog

御意。ひとりひとりの思いはきっと結集されると思います。 “@fishing_pippo: ええ、少し数値を見ましたが思ってたよりもだいぶ低かったです。これくらいならまた作物作れる!野良仕事できる!という希望をなんとか見いだしてほしいですね。僕にも何か出来ることがあれば…。”

2012-03-04 00:01:42
うろおぼえはつどうへん @fukubrowndog

「放射線防護文化(続編)」自分も子どもも守れるんだ、ということ。さらにその先…今、守るべきはあなた自身ではなく、隣人かもしれない、ということ。さらにさらにその先…10年後、20年後の自分自身(の心)を守ることをイメージしなければいけない、ということ(日本人の1/2はがんになる)。

2012-03-04 00:00:33

測定値の意味を理解すればそれをもとに自分で生活のしかたを決められる、だが現実にはまだ障害も多い

buvery @buvery

(ノルウェー)ノルウェーでは、自国内の農業生産を保護すること、農作物への信頼を維持することを主目的とし、食料の基準を600Bq/kgとしました。しかし、この基準では、トナカイの牧畜は、85%を廃棄することになるので、86年秋には、基準を6000Bqとしました。#ICRP111

2012-03-03 23:25:26
buvery @buvery

6000Bq/kgですよ、トナカイさんは。これは、トナカイの飼育産業を維持すること、サミの人たちの文化を守る事を目的としています。87年には、この基準は野生の淡水魚と、獣にも適用されました。こういうものは消費が少ないから、上げても良いと判断されたのです。 #ICRP111

2012-03-03 23:28:09
JUN TAKAI 2nd dose of primary course @J_Tphoto

6000Bqと言うのは本当に驚きですが、僕はこれを知って、あれ、ジビエ(しし鍋)やっぱり食べられるんじゃなかろうか・・・とも@buvery #ICRP111

2012-03-03 23:28:19
buvery @buvery

ちょっとだけよ、ということみたいですね。ただ、全く測っていないと、汚染は青天井なので、測るのは測った方が良いと思います。RT @J_Tphoto: 僕はこれを知って、あれ、ジビエ(しし鍋)やっぱり食べられるんじゃなかろうか・・・とも #ICRP111

2012-03-03 23:29:35
うろおぼえはつどうへん @fukubrowndog

「ちょっとだけよ」か。ロシャールさん言ってた。WBCである人を測る。値を見せる。相手がそれを一瞥して「にこっ」としてこう言った。「これで、来週の娘の結婚式で、大好物のキノコ料理が食べられるよ。だって、まだ自分の中の年間の限界量に達していない。よかった!あれを年に一回食べないとネ」

2012-03-03 23:49:30

(「季節の味覚」として楽しむのはよくても、保存食品に加工して1年中食べ続けるのはNG)