続・まとめ後の言及、反響/議論の続き:ピーター・シンガーらの障害新生児安楽死正当化、「出生後中絶」論文論争について

@eguchi_thu5江口聡氏、@kayukawajunji粥川準二氏、@spitzibara児玉真美氏を中心とする、ピーター・シンガーらの障害新生児安楽死正当化、「出生後中絶」論文論争についてのやり取りのまとめ: 「議論の続き:ピーター・シンガーらの障害新生児安楽死正当化、「出生後中絶」論文論争について」http://togetter.com/li/268871 作成後の、まとめに関する言及・反響などなどをまとめました。 ●前後関係を明確にするために、一部のツイートを重複しました。 続きを読む
2
@spitzibara

@eguchi_thu5 分かっていただいて、ありがとうございます。

2012-03-07 01:57:29
@spitzibara

@hijijikiki @kayukawajunji @satoopen お手数をおかけしました。ありがとうございます。genjibosiさんは医療と患者の間をつなごうとしておられて、いいお仕事をしておられると思うし、気になる方でもあって、何度もフォローさせていただいては、

2012-03-07 02:18:07
@spitzibara

@spitzibara @hijijikiki @kayukawajunji @satoopen 辛くなってフォローを外させてもらうことを繰り返しています。ご本人はともかく、周囲におられる方が医療の方だからなのか、どなたということではないのですが「上から」評論されている感じに

2012-03-07 02:20:17
@spitzibara

@spitzibara @hijijikiki @kayukawajunji @satoopen 勝手に自分で傷ついてしまう。このやりとりも、私には読むのがつらいです。genjibosiさんも、私のツイートを読むと自分が何者か分からなくなって、激しく落ちる、と言っておられて、

2012-03-07 02:21:17
@spitzibara

@spitzibara @hijijikiki @kayukawajunji @satoopen たぶんお互いに、当事者として引き裂かれつつ、そこに踏みとどまって考え続けようとしているのはそれだけでも十分につらいからこそ、「似たところでちょっと違う」ズレ感が痛いんでしょうね。

2012-03-07 02:23:13
ひじじきき @hijijikiki

@kayukawajunji @eguchi_thu5 @spitzibara つぶやきを使わせていただきました。→「議論の続き:ピーター・シンガーらの障害新生児安楽死正当化、「出生後中絶」論文論争について」 http://t.co/QRQZVrfc

2012-03-07 02:41:10
@spitzibara

@hijijikiki @kayukawajunji @eguchi_thu5 ひぇぇ。hijijikikiさんは不死身ですかぁ? 私が眠れないのは、まぁ自業自得というものですが、なんだか、この数日すっかりお世話をおかけしてしまって、本当に恐縮です。この間に多くの方から、本当に

2012-03-07 02:51:06
@spitzibara

@spitzibara @hijijikiki @kayukawajunji @eguchi_thu5 一生分の支えになりそうなだけの宝物をいただきました。ありがとうございました。江口先生、「Savuちゃん」は以後、封印させていただきます。ご指摘ありがとうございました。

2012-03-07 02:55:44
@spitzibara

みなさん、連日お騒がせして、すみませんでした。おやすみなさい。(メンションとかRTにコメントをつけるのとか、落ち着いたら早く身につけないと)

2012-03-07 02:57:53
源氏星 @genjibosi

@spitzibara @hijijikiki @kayukawajunji @satoopen こんばんわ。もうすぐ朝ですが。ご丁寧にありがとうございます。フォローしたり外したり、ツイッターってそういうもんだからきになさいませんように。

2012-03-07 03:48:44
源氏星 @genjibosi

@spitzibara @hijijikiki @kayukawajunji @satoopen「 上から目線の論評」にむk-としたり、なるほどっとおもったり、くそーとおもったり、ありがたい指摘だと思ったり、きっとお互いさまだったり、他の人から自分もそう思われてたりするんでしょう

2012-03-07 03:50:20
源氏星 @genjibosi

@spitzibara @hijijikiki @kayukawajunji @satoopen 溝はある、壁もある。でも溝なら一枚溝蓋をしてみよう、壁には小さくてもいいから窓を。そんな小さなことをコツコツ四苦八苦しながらやっていきたいとおもいます。

2012-03-07 03:53:24
山本眞理 @naganoeiko

尊厳死 医師責任問わず 超党派議連が法案 http://t.co/zcfcamVu

2012-03-07 09:01:53
ひっぽ・ぽたます @acceleration

おかしな法案だよなあ。呼吸器や人工栄養の「不開始」については現行法でも法的責任は問われない、というのが定説。ここでは合法的に「中止」できるようにしたいのでは?これは区別して考える事柄のはずが記事でも曖昧にされている。意図的?と勘ぐってしまう。

2012-03-07 09:17:54
ひっぽ・ぽたます @acceleration

海外の「生命倫理」では不開始と中止は同じとされている、とか耳学問で言う輩もいるけど、こういう言い方こそ倫理学(哲学)的にはナンセンス。

2012-03-07 09:28:21
ひっぽ・ぽたます @acceleration

ちなみに耳学問で知ったかぶりするのは論外だが、そもそもその説を唱えている人も疑問。「論理的に等価」とか平気で信じることができる人がいるとしたら、彼は自分の議論の土台、思考の地盤を見直した方がよい。…それは哲学者や倫理学者の仕事で生命倫理学者の仕事じゃない、というなら別だけど。

2012-03-07 09:31:18
@spitzibara

@genjibosi @hijijikiki @kayukawajunji @satoopen おはようございます。ちょっと気になるんですけど、そちらで私と江口先生のやり取りを論評してくださっていた3人の方は、ここで問題になっている私のエントリーを読んでくださったんでしょうか。

2012-03-07 10:08:54
@spitzibara

@spitzibara @genjibosi @hijijikiki @kayukawajunji @satoopen http://t.co/Ub0MOkrKの、シンガー発言の訳文の個所ではなくて、その下のspitzibaraが書いている部分のことを言っているんですけど。

2012-03-07 10:10:01
@spitzibara

@spitzibara @genjibosi これ、ざっと読んで「だいたいこういうことを言っているのね」と掴める、という類のものではないと思うんですけど、spitzibaraがどういう論理展開で批判しているのかを一行ずつ読んでくださったんでしょうか。hijijikikiさんが

2012-03-07 10:12:14
@spitzibara

@spitzibara @genjibosi まとめてくださったそちらでのやり取りを読ませてもらって、何を私が「上から目線」と感じるのか、考えていたんですけど、spitzibaraが言っていることの具体的な内容だけが問題にされていないまま、「シンガーを感情的に批判する親」という

2012-03-07 10:14:39
@spitzibara

@spitzibara @genjibosi ステレオタイプでしか捉えていただけていないのではないか、と。論理展開を抑えてきちんと読んでいただいた上で、論理的に整合していないとか、実際にこの個所をこう読み違えている、という批判的な読解を経た上で「これは親による感情的に批判」と

2012-03-07 10:19:49
@spitzibara

@spitzibara @genjibosi 判断されたのならば私とすれば仕方のないことですが、そちらのやり取りは、spitzibaraが実際に何を言っているかを抜きに「シンガーを感情的に批判する親」「それに対して読み方が違うと指摘する学者」というステレオタイプに立っている

2012-03-07 10:24:39
@spitzibara

@spitzibara @genjibosi ように私には感じられること、その結果、3人が問題にしておられるのはシンガーと、江口先生と、抽象的な「シンガーの批判者としての親」であり、具体的な発言により具体的なシンガーの発言を批判したspitzibaraと発言内容は埒外であること。

2012-03-07 10:30:17
@spitzibara

@spitzibara @genjibosi それを「上から目線」と私は感じているように思います。

2012-03-07 10:30:40
satoopen @satoopen

@spitzibara 記事読んでいます。私はspitzibaraさんを、1)学的議論に耐える批判をしている2)当事者(親)と認識しています。spitzibaraさんが1)であることを認めた振りをしつつ批判には応えず、2)の側面の権力性をあげつらうような姿勢への怒りを述べました。

2012-03-07 11:05:48
1 ・・ 4 次へ