
橋爪大三郎×大澤真幸『ふしぎなキリスト教』に対する批判4
-
crape_myrtle_
- 13356
- 1
- 1
- 0
橋爪大三郎の語学力について

橋爪大三郎大先生に関して言えば、あのパワーポイントで「もったいぶって引用される」ウェーバーなどに関する語句がなぜか英語なのがおかしかったのですが。当然、ドイツ語ぺらぺらで、原文で読んでいらっしゃるのですよね?ルターも原文で読めるんだろうなぁ・・・。
2012-03-23 01:28:27
今回の「信徒の友」の件では、橋爪大三郎大先生が韓国や中国のキリスト教事情をどこから仕入れたのかも気になってます。たぶん先生は韓国語や中国語がおできにならないでしょうから日本語の本なんでしょうけど、その本がトンデモだという可能性がありますからね。
2012-03-23 01:25:11
@salao0831 「キリスト教ははじめて公然と現れた一神教だというのは疑問」 これに関しては、服部さんがかつてツイートで説明しておりました。まとめにも加えましょうかね・・・
2012-03-23 01:41:16ユダの福音書は別に新しくもなんともない
(そもそもAD180年頃には知られていた)
「バチカンが宣言を出した」などという事実はない

『ユダの福音書』は読めばわかるが、べつにユダは主人公でもなんでもない、というか。すごくグノーシス・セツ派なだけ。あと、調べた限りではバチカンはアレに対して何も言ってません。憶測で伝播なことを橋爪さんは言ってますが
2012-03-23 01:44:56
『ユダの福音書』も、あれが書かれた時代にはすでにユダが悪役とされているのが前提、既存のキリスト教の教団が聖餐式を行っているのが前提、として成立した書物ってのがバレバレな書物だと思うんだけどなぁ・・・。だからこそグノーシス文書の主人公とされたってわけで、べつに教義が覆るはずはない
2012-03-23 01:47:39予定説、といいながら、世間様が大切なの?

これは橋爪じゃなく大澤のほうの発言だけど、「救われているかのごとく勤勉に働く」というのを、「人から堕落していると思われたら商売あがったりだから」みたいな感じで論じてしまっていますね。 ・・・結局他人の目かい!世間様が神様ですか!恥の文化?・ウェーバーすらも無理解に泣きますよ?
2012-03-23 02:03:33
予定説、つまりは予定説なんだよ!よくわかんないけど、そういうことになってるんだよ!といいながら、自分では予定説が何かを調べてみようとはしない知的怠慢さ。予定説についてカルヴァン派の信仰告白を見たら、キリストの三職や義の転嫁などには必然的に触れることになるはずだ。調べてないだろ?
2012-03-23 01:54:09
あと、カルヴァン=予定説、と考えるのはウェーバー主義者であってカルヴァン派じゃない気もする。改革長老派の中でも、それが教義の中心ってわけでもないはず
2012-03-23 01:57:25