日本の労働契約と働き方について

就業規則を開示しない、もしくは規則に従って運用しないという会社は多いと思われる。この「曖昧さ」が雇用者にも労働者にも一定のメリットをもたらした部分もあるが、双方の暗黙的合意の土台が根底から崩れつつあるのではないかという議論。
7
サトウヒロシ🐰真顔戦士。まずは医療費、全世代3割負担。現役世代を苦しめる社会保険料を低減しよう @satobtc

和民イズムもわかるけど、じゃワタミのひとが8時間きっかりで帰宅したらどうなるか。それじゃ会社を回らないからもう一人必要になるよね。生産性が上がらない限り、賃金さげるしかない。僕らはワタミズムによってなんとか豊かさを維持していたのかもしれない

2012-03-26 03:05:54
サトウヒロシ🐰真顔戦士。まずは医療費、全世代3割負担。現役世代を苦しめる社会保険料を低減しよう @satobtc

基本的には、日本はワタミズムでがんばらないと、生産性の低さを和民ズムでカバーしてきたといえる。労働時間を短くするには、生産性の向上が必要である

2012-03-26 03:07:59
サトウヒロシ🐰真顔戦士。まずは医療費、全世代3割負担。現役世代を苦しめる社会保険料を低減しよう @satobtc

基本的には、日本はワタミズムでがんばらないと、生産性の低さを和民ズムでカバーしてきたといえる。労働時間を短くするには、生産性の向上が必要である

2012-03-26 03:07:59
サトウヒロシ🐰真顔戦士。まずは医療費、全世代3割負担。現役世代を苦しめる社会保険料を低減しよう @satobtc

日本人は生産性の向上ではなく、長時間労働というワタミズムという禁断の果実によって経済的豊かさを得てしまった。これこそまさに禁断の果実であった。

2012-03-26 03:15:06
松原さん @supereuo

@tyk97 ですね、それもあります。人によって給与と労働時間のバランスが異なると思うので、それを正社員という枠組みで固定化してしまうのは結構無駄じゃないかなと思う時があります。社畜環境を生きがいとして捉えてる人もいると思うんですよね。

2012-03-26 03:17:19
サトウヒロシ🐰真顔戦士。まずは医療費、全世代3割負担。現役世代を苦しめる社会保険料を低減しよう @satobtc

RT @supereuo: @tyk97 ですね、それもあります。人によって給与と労働時間のバランスが異なると思うので、それを正社員という枠組みで固定化してしまうのは結構無駄じゃないかなと思う時があります。社畜環境を生きがいとして捉えてる人もいると思うんですよね。

2012-03-26 03:19:40
サトウヒロシ🐰真顔戦士。まずは医療費、全世代3割負担。現役世代を苦しめる社会保険料を低減しよう @satobtc

賃金は2/3でいいですから、8時間労働にさせてください。足りない分は他のひとを余計にやとってください。こういう割り切りができれば、経営者は喜んでやるだろう。問題は個人が賃金の1/3カットはもはやむずかしいということ

2012-03-26 03:21:54
サトウヒロシ🐰真顔戦士。まずは医療費、全世代3割負担。現役世代を苦しめる社会保険料を低減しよう @satobtc

いままで100の売上で、私は50の賃金をもらっていました。労働時間が長いので8時間にさせていただき、時間が短くなるので売上は65ほどになりますが、賃金は50ください。こういう話ばっかりなので、経営者は、無視する。無視しています。

2012-03-26 03:23:40
神崎ちはや @chihaya_kanzaki

@tyk97 まぁそれで給料が下がる程度なら、サビ残も入れた給料なのでしょう。「働きたい人が働いて、働きたくない人が働かない」・・・とある小説にあったセリフですが、まさしく今の状況に釘を指すには充分な言葉だと思う。

2012-03-26 03:26:06
サトウヒロシ🐰真顔戦士。まずは医療費、全世代3割負担。現役世代を苦しめる社会保険料を低減しよう @satobtc

ほとんどの経営者の感覚だとサービス残業込で給与を設定しているのは間違いない。残業しませんっていうなら、始めっからそう行っていただければ結構で、そのぶん賃金安くする。そういうことだなあ

2012-03-26 03:27:30
サトウヒロシ🐰真顔戦士。まずは医療費、全世代3割負担。現役世代を苦しめる社会保険料を低減しよう @satobtc

日本の年俸400万と、海外での400万は労働時間の基準が違うことを覚えておかないといけません。

2012-03-26 03:28:02
サトウヒロシ🐰真顔戦士。まずは医療費、全世代3割負担。現役世代を苦しめる社会保険料を低減しよう @satobtc

RT @chihaya_kanzaki: @tyk97 まぁそれで給料が下がる程度なら、サビ残も入れた給料なのでしょう。「働きたい人が働いて、働きたくない人が働かない」・・・とある小説にあったセリフですが、まさしく今の状況に釘を指すには充分な言葉だと思う。

2012-03-26 03:28:13
松原さん @supereuo

@tyk97 僕はわりとそういうこと言い出す雰囲気がまずないような気がしますね。そんなこと言ったら最悪首にされるんじゃないか?とか駄目な奴だと思われて窓際追い込まれるんじゃ?とか。なので個人の問題ではなく、環境からくる抑圧じゃないかと僕は思います。

2012-03-26 03:31:09
無期隠匿 @junmk2

@tyk97 そうなんでしょうし合理的ですけど、経営者側の詐欺(待遇詐称)から話が始まっているという事も忘れてはならないと思います。詐欺るつもりだったけど、不満があるようだからフェアな条件に変えましょうっておかしいですよね。経営者が負い目を感じないのは明らかにおかしい。

2012-03-26 03:31:53
サトウヒロシ🐰真顔戦士。まずは医療費、全世代3割負担。現役世代を苦しめる社会保険料を低減しよう @satobtc

@supereuo なるほど。いやでもそんなことないとおもうなぁ。僕のまわりの経営者の感覚だと、問題なし。まあ、僕のまわりなのでなんとも言えないけども。抑圧も、横並びだから残るんだと思います。日本企業は賃金が同じという前提があるから、働きぶりで妬むし。

2012-03-26 03:33:47
サトウヒロシ🐰真顔戦士。まずは医療費、全世代3割負担。現役世代を苦しめる社会保険料を低減しよう @satobtc

@junmk2 これむずかしいんですよ、実質残業込みが常態化しているから。じゃ、残業なしの賃金を提示しましょうそのかわり相場の2/3ですとなると人は来ないので、実質サービス残業込みの値段で相場の賃金はらうほうが雇われる側も納得が行くんです。まあ茶番劇です

2012-03-26 03:35:36
松原さん @supereuo

@tyk97 少ない時間でも同じ成果だしてくれればオールOKというのは僕の感覚では外資系企業そのものなんですよねw少なくとも僕が働いてきた(短いですがw)起業の感覚とは違う気がします。大企業で働いたことないので、僕の感じる抑圧うんぬんは日本の中小企業にある感覚かもしれません。

2012-03-26 03:36:38
サトウヒロシ🐰真顔戦士。まずは医療費、全世代3割負担。現役世代を苦しめる社会保険料を低減しよう @satobtc

@junmk2 経営者は詐称してませんよ。ほんとに8時間しか働けないっていってきたら、賃金はドカンとさげて交渉します。世間の賃金こそ、労働者の幻想なのです。残業なし賃金であるという幻想ですよ

2012-03-26 03:36:50
無期隠匿 @junmk2

@tyk97 これが経営側の常識になっているのでしょうけど、僕は明らかに事実と異なると思います。>残業なしの賃金を提示しましょうそのかわり相場の2/3ですとなると人は来ないので、実質サービス残業込みの値段で相場の賃金はらうほうが雇われる側も納得が行くんです。

2012-03-26 03:37:14
サトウヒロシ🐰真顔戦士。まずは医療費、全世代3割負担。現役世代を苦しめる社会保険料を低減しよう @satobtc

@junmk2 まあなにかと曖昧にしておくと、お互い便利というのがあるんでしょうね。悪しき知恵ですよ。

2012-03-26 03:41:18
無期隠匿 @junmk2

@tyk97 いや詐称してますよw 8時間労働という書き方してるじゃないですか。それを信じちゃいけないっていう事でしょう。大石さんが言ってるのは詐称するのが当たり前になってて、それに合わせないと競争に勝てないという事ですよね。それについてはGM(役所)の責任も大きいですが。

2012-03-26 03:41:50
無期隠匿 @junmk2

@tyk97 お互いではないですよ。労働者側にメリット無いですよね。思いつかないんですが・・・。

2012-03-26 03:43:03
サトウヒロシ🐰真顔戦士。まずは医療費、全世代3割負担。現役世代を苦しめる社会保険料を低減しよう @satobtc

@junmk2 まあ詐称なんですが、残業込みというのは法令でかけませんから、建前なんですよ。経営者はサービス残業込みっていってもいいんですよ。でもそうすると法令にひっかかるから、表向きそうしてないだけです。全部建前の世界なんです

2012-03-26 03:43:58
松原さん @supereuo

@tyk97 なので恐らくですが、大石さんの語る”日本企業は~”の文脈自体が外資を指してるので、大多数の日本企業の実体と最初から相違しているように感じるのです。日本企業の労働環境~の文脈でお話するのであれば、そっちの土台に立たないと最初の部分から共有できない気がしてます。

2012-03-26 03:44:43