大阪自然史センターDTPデザイナー募集要項について

大阪自然史センターDTPデザイナー募集の勤務条件(勤務日数4〜12日/月、日給8,000円)についてのつぶやきまとめです。 ● tweetを引用させていただいた方へ:話がおちついてきたので編集権を閉じました、なにかありましたら作成者へご連絡ください。 ●このまとめをお読みの方へ:@studiocorvo@shinobuns@takibata はおおむねNPO側の台所事情や状況を知った上で一連のtweetをしています(突然条件だけみて、理想を振りかざしふってわいたように怒っているわけではない)。また @makkotwitt は当該NPOで働いている方で、先述3名とはつながりがあります。 続きを読む
24
前へ 1 ・・ 5 6
福武 忍 @shinobuns

(承前)などの、別の方面で検討されなければならないことであり「職能を持った人の賃金を安値で見積り、買い叩く」という面でなされるべきではないし、単純労働並の賃金でフル勤務させられないのであれば、金額にみあった募集要項でなければならない。(続く)

2012-03-27 20:55:28
福武 忍 @shinobuns

(承前)件の求人の賃金と勤務日数でできるのは単純な補助作業のみ。日給8,000円、勤務日数4〜12日で募集できるのは頭脳労働の人材ではなく、単純労働。とわたしは考えます。

2012-03-27 20:58:30
福武 忍 @shinobuns

創作には継続して籠れる場所と環境と時間が必要。創作する人材が組織にほしいと思われるのであれば、安い賃金と貧相な環境でふるいにかけるのではなく、可能性に満ちた若い人材が最大限に実力を発揮できる環境の提供を。予算に限りがあるならば節約は必要、しかし才能は買い叩かないでほしいと願う。

2012-03-27 21:03:22
福武 忍 @shinobuns

わたしは基本的にTwitterは独り言であると考えてます。この件の冒頭では悪態ばかりついていますが、件の求人を出した組織について「創作する人材を雇用することへの認識が甘い」とは思っていますが「カス」扱いしているわけでも、特定の人物に文句を言っているわけでもありません。

2012-03-27 21:12:44
小田 隆 Oda Takashi @studiocorvo

仮にDTPスタッフの人件費に年間100万しかさけないのなら、同じ金額で外注することを考えてみる。チラシのデザイン料を1つ2万円とすると50種作ることが出来る。ポスターを10万円でデザインしてもらうなら10種。ポスター5種にチラシ25種という組み合わせも出来る。(続く)

2012-03-28 03:03:53
小田 隆 Oda Takashi @studiocorvo

(承前)デザイナーではないのでデザイン料の相場が分からないのだけど、美大の学生にやってみないかと声をかければ、それなりに魅力的な金額ではないだろうか。スタッフとして抱えてしまったとき、残業代はどう補填するのだろう?予算を決めて、その範囲内で外注をしたほうが経費の圧縮になるのでは?

2012-03-28 03:06:58
福武 忍 @shinobuns

学生にとって、公共の施設のポスターつくって「バイト時給」ではない収入が得られるのって、いい経験になるよね。

2012-03-28 09:08:05
福武 忍 @shinobuns

「成果物に対しての固定報酬」の仕事は、だらだら仕事しているとどんどん費用対効果が悪くなるってのも学べるし。

2012-03-28 09:14:31
小田 隆 Oda Takashi @studiocorvo

美大なら大学にPCとアプリケーションもあるし、うまく時間を作ればまあまあの稼ぎになると思います。RT @shinobuns: 学生にとって、公共の施設のポスターつくって「バイト時給」ではない収入が得られるのって、いい経験になるよね。

2012-03-28 10:56:44
福武 忍 @shinobuns

ですよね。RT @studiocorvo: 美大なら大学にPCとアプリケーションもあるし、うまく時間を作ればまあまあの稼ぎになると思います。RT @shinobuns: 学生にとって、公共の施設のポスターつくって「バイト時給」ではない収入が得られるのって、いい経験になるよね。

2012-03-28 10:58:26
小田 隆 Oda Takashi @studiocorvo

フリーでやっていくうえで大事なことだし、会社員や公務員になるにしても大切な意識だと思う。節約だけがコスト意識ではない。RT @shinobuns: 「成果物に対しての固定報酬」の仕事は、だらだら仕事しているとどんどん費用対効果が悪くなるってのも学べるし。

2012-03-28 10:59:02
小田 隆 Oda Takashi @studiocorvo

本来どこもそうあってほしい。RT @makkotwitt: (安い給料ってこと以外の)職場環境という意味ではストレスなく働けるのがいいとこ。理不尽なことでダメだしする上司がいないとか、仕事の提案やアイデアは無視されず尊重されるとか、職場に子連れで来てもみんなニコニコしてるとか。

2012-03-28 14:59:03
ニシザワマキコ🦴 @makkotwitt

ほんとですね。RT @studiocorvo 本来どこもそうあってほしい。RT @makkotwitt: (安い給料ってこと以外の)職場環境という意味ではストレスなく働けるのがいいとこ。

2012-03-28 15:51:57
小田 隆 Oda Takashi @studiocorvo

ただし「安い給料」でないことが理想。RT @makkotwitt: ほんとですね。RT 本来どこもそうあってほしい。RT @makkotwitt: (安い給料ってこと以外の)職場環境という意味ではストレスなく働けるのがいいとこ。

2012-03-28 19:49:58
みやぎんとこ @_telos

NPOならば人を最低賃金以下で雇っても致し方ない、というのは違うと思う。勤労奉仕を募るのが筋。

2012-03-28 22:11:55
小田 隆 Oda Takashi @studiocorvo

いい職場だからこそいい条件を出してほしいです。RT @makkotwitt: @shinobuns そうですね。カスは不適当な独り言でした。 http://t.co/u0HJkH6d

2012-03-29 13:19:58
takibata @takibata

↓非正規雇用のメリットについても目を向ける・・・と。

2012-03-29 23:39:37
カスホ @kasuho

【PDF】美術史学会 美術館博物館委員会東西合同シンポジウム「いまどきの新・学芸員―採用の現状と未来」4/28阪大会館アセンブリホール。 / “12-4-28-simposium-osaka-univ.pdf” http://t.co/IGBHI37i

2012-03-29 23:35:51
takibata @takibata

この間から、非正規雇用のことは、いろいろ考えているのだけど、風邪ひいたり何だりで、まとまったツイートできず。

2012-03-29 23:41:19
takibata @takibata

私の場合は、院生時代に、塾や予備校掛け持ちしていて、勉学と両立出来た(できずに、ほとんど論文書けなかった)のは、確かにメリットだったかもしれない。効率よく稼ぐには、それが一番だったから、他の仕事は考えなかった。稼ぐには、教育産業、保険の外交員、お水の三択しか思いつかなかった。

2012-03-29 23:46:30
takibata @takibata

非正規で働く時に一番困るのは、月何日働けるか(=月収いくら)の予測が立たないケース。あと、曜日が固定されないと、他との掛け持ちが出来ない。忙しい時だけ来て、では、働く側は困る。雇う側は、忙しい時だけ来て欲しい訳だが。塾・予備校は、曜日時間が固定されているから便利だった。

2012-03-29 23:53:43
takibata @takibata

で、現在は、学生さん紹介して~と言われる立場で、正直、難しい。センセーに声掛けられると、断りにくいって思われるのはまずい。(みんな気にしなくていいからね) 時給安くても、そこからステップアップする!って人にはよい場合もあるし、ドライな子は、「居酒屋より安い」と自分のバイトと比較。

2012-03-30 00:00:49
前へ 1 ・・ 5 6