正しくTogetter / min.tにログインできない不具合が発生中です。X側の修正をお待ちください(詳細はこちら)

memo: ジャムおじさん、東大話法に気をつければいいの? 「心で感じてごらん。怒ってるんじゃないよ、with Love. L-O-V-E」

…すみません、リストが壊れていたようで、その間読まれた方は、項目と内容が一致せず意味不明だったかと。。ただでさえわかりにくく長いリスト、申し訳ありませんでした。
1
前へ 1 ・・ 13 14 16 次へ
深尾葉子 @shenwei

本日の京都駅前の怒号の細野会見の模様はこちらからhttp://t.co/RBPlWQjY

2012-03-31 21:21:58
安冨歩(やすとみ あゆみ) @anmintei

RT @akemizk06512: 「痛みを分け合おう」じゃなくて「被曝を分け合おう」でしょ? 誰かを助けるような、思い遣るような言葉の裏にある汚さにぞっとする。

2012-03-31 21:23:27
深尾葉子 @shenwei

RT @1012amelie: @pocketof3w @1012amelie @YouTube 機会があったら出向いて声あげましょうね!ちなみに細野がいった石巻の親戚たち、ガレキこまってないそうだよ。人が立ち寄らない場所にまとめてあるとのこと。雇用と仮設の修繕お願いしても全然してくれないがれきがれきって。

2012-03-31 21:25:58
深尾葉子 @shenwei

@akemizk06512 4月2日の午後京都にゆく予定です。お会いできたらと思います。DMいたしますね。

2012-03-31 21:28:14
安冨歩(やすとみ あゆみ) @anmintei

RT @fujinamicocoro: 被災地外で処理する予定瓦礫は400万t。10tトラックが40万台瓦礫積んで全国走り回るところを想像して下さい。どう考えても地元で施設を建てて処分するほうが効率的だし環境にも優しい。でもそんなの関係ねぇ。余分な経費は又増税すれば。日本が汚れたら海外に逃げればいいと思っている人がいる

2012-03-31 21:28:14
安冨歩(やすとみ あゆみ) @anmintei

RT @nyannnya4: @anmintei おやすみなシェー! 正しく出来る人はいるザンスか? http://t.co/PyKsKLHL

2012-03-31 21:33:24
拡大
深尾葉子 @shenwei

RT @itoshunya: 「被災地の実情を知って欲しい」細野氏の話が嘘だらけはみんな知っている→細野大臣に京都市民から激しい「帰れコール」 http://t.co/4B2fdcoK #r_socialnews

2012-03-31 21:40:01
安冨歩(やすとみ あゆみ) @anmintei

RT @grace030409: 安富先生の人柄が分かって実にいい!“@iwakamiyasumi: アップすると言いましたよ。@anmintei: 肖像権無視のIWJ糾弾!こんなのただの「あとずさり」だよ〜。もっと真剣にやればよかった。安富歩東大教授のムーンウォーク。http://t.co/hScLUk1A

2012-03-31 21:47:27
深尾葉子 @shenwei

一連の発言、もはや末期症状かと、、@HayakawaYukio 菊池「福島・郡山に行ってみなよ。みんな不幸な生活してない。それをよってたかって、不幸にしちゃいけない」

2012-03-31 21:48:32
安冨歩(やすとみ あゆみ) @anmintei

RT @tony_pt: 京都で生まれ育った私の耳も心も痛いです。@anmintei 福島から京都に逃げてきた被災者にとっては、瓦礫が追いかけてくるのは、まさしく悪夢だろう。

2012-03-31 21:58:20
深尾葉子 @shenwei

RT @tony_pt: 京都で生まれ育った私の耳も心も痛いです。@anmintei 福島から京都に逃げてきた被災者にとっては、瓦礫が追いかけてくるのは、まさしく悪夢だろう。

2012-03-31 21:59:44
深尾葉子 @shenwei

RT @OSHt0: 先日、福島市の高校に通う女子生徒が突然倒れ、心筋梗塞で亡くなりました。若くして心筋梗塞で亡くなる福島県民多いです。私の大事な友人も心筋梗塞で亡くなりました。噂ではなく事実だから怖いです。

2012-03-31 22:07:53
深尾葉子 @shenwei

RT @azarashi_salad: 瓦礫に線量計をかざして安全ですとアピールする様は確かに詐欺の一歩手前、被災地をダシにした汚染瓦礫の押し売りセールスみたいです。RT @taniokah: 募金詐欺と同じですね。RT 復興予算を抜かれて苦々しく思っているのが本音ではないでしょうか。 @basilsauce:

2012-03-31 22:19:57
岩上安身 @iwakamiyasumi

ふふ。本気ですとも。東大の授業で、ぜひ、後ずさりではないムーンウォークを見せてください。RT @anmintei: そういや、言われた気がする。岩上さん、本気だったんだぁ!@shenwei これ、大阪人のただの冗談です。@iwakamiyasumi アップすると言いましたよ。

2012-03-31 22:27:01
安冨歩(やすとみ あゆみ) @anmintei

やりましょう!(と孫正義になってみる) @iwakamiyasumi @shenwei ふふ。本気ですとも。東大の授業で、ぜひ、後ずさりではないムーンウォークを見せてください。RT @anmintei: そういや、言われた気がする。岩上さん、本気だったんだぁ!

2012-03-31 22:28:07
安冨歩(やすとみ あゆみ) @anmintei

RT @katrinvonjapan: "@madamekyoto: 読売カメラが(サクラの)プラカードメインで撮って~と言っているのを目撃。騙されないで!@ankoutohirame @KashiwaRunaway @naasansan 京都駅前の瓦礫広域処理PR会場。関係者によるサクラが満開"さすが読売さん。

2012-03-31 22:28:50
岩上安身 @iwakamiyasumi

中継は可能? RT @anmintei: やりましょう!(と孫正義になってみる) @iwakamiyasumi @shenwei 東大の授業で、ぜひ後ずさりではないムーンウォークを見せてください。RT @anmintei: そういや、言われた気がする。岩上さん、本気だったんだぁ!

2012-03-31 22:34:23
安冨歩(やすとみ あゆみ) @anmintei

@iwakamiyasumi @shenwei マイケルの音楽かけて放送したら、まずいんでしょうね。

2012-03-31 22:35:37
岩上安身 @iwakamiyasumi

調べておきます。しかし音楽をかけておいてムーンウォークだけでは収まりがつかない。ワンコーラス分くらいは踊ってもらわないと(笑)。 RT @anmintei: @iwakamiyasumi @shenwei マイケルの音楽かけて放送したら、まずいんでしょうね。

2012-03-31 22:45:39
安冨歩(やすとみ あゆみ) @anmintei

@iwakamiyasumi @shenwei ワンコーラスは、そりゃやっぱり、無理ですね〜。ムーンウォークだけは練習しとこっと。

2012-03-31 22:48:10
安冨歩(やすとみ あゆみ) @anmintei

RT @goodsleep7: 避難者がどれだけの犠牲を払い避難してきたと思っているのだろう。"@anmintei: 福島から京都に逃げてきた被災者にとっては、瓦礫が追いかけてくるのは、まさしく悪夢だろう。 ( #IWJ_KYOTO1 live at http://t.co/xuM7Wb8q)"

2012-03-31 22:48:50
深尾葉子 @shenwei

RT @anmintei: やりましょう!(と孫正義になってみる) @iwakamiyasumi @shenwei ふふ。本気ですとも。東大の授業で、ぜひ、後ずさりではないムーンウォークを見せてください。RT @anmintei: そういや、言われた気がする。岩上さん、本気だったんだぁ!

2012-03-31 22:51:58
深尾葉子 @shenwei

RT @iwakamiyasumi: 中継は可能? RT @anmintei: やりましょう!(と孫正義になってみる) @iwakamiyasumi @shenwei 東大の授業で、ぜひ後ずさりではないムーンウォークを見せてください。RT @anmintei: そういや、言われた気がする。岩上さん、本気だったんだぁ!

2012-03-31 22:54:08
安冨歩(やすとみ あゆみ) @anmintei

RT @EmiraiKousou: 京都府議会は既に全会派(自民・民主・公明・共産・みんな…社民は議員がいない(笑))一致で広域処理賛成を決議。だから今日集まった人たちはどこの政党とも労働団体とも関係がない。子ども達を守りたい、被災地の支援に1兆円を使って欲しいと願う府民、特にママ達が危険を覚悟で声をあげた#ガレキ

2012-03-31 23:12:16
安冨歩(やすとみ あゆみ) @anmintei

RT @khideaki: 生きる技法 安冨 歩 http://t.co/rcO1V8y3 この本は、今娘に読ませようと思って貸しているのだが、是非読んでもらいたい友人も浮かんできた。そこでもう一冊アマゾンで頼むことにした。今度友人にあったら是非読んでもらおう。子供時代の何かの影響に答を見つけられるだろう。

2012-03-31 23:12:55
前へ 1 ・・ 13 14 16 次へ