電子書籍『共感覚の地平』発行記念まとめ

 まとめ作成者である@Cristoforouが4/12(自分の誕生日)に電子出版者を立ち上げ(ISBN取得済み)、2009年に表象文化論学会大会で実施した共感覚に関するパネルの記録集を無料電子書籍として出版しました。本まとめは初めて書籍を出版してかなりハイテンションな本人による告知&宣伝のまとめに皆様のご感想を加えたものです。 書籍のダウンロード(リサーチマップより) http://researchmap.jp/mutejxh5p-17185/#_17185 続きを読む
2
saebou @Cristoforou

そんなわけで自分の学位論文や一次史料(すいません下のツイート変換ミスです)の文字起こしを無料でISBNつけて配布したいという方はご一報下さい。ケント州の考古学協会が会計簿の文字起こしとかをpdfで配布してるんですがああいうことができたらサイコーです。 #rekisinews

2012-04-13 20:52:03
春猫(漱石随筆bot・鷗外botの中の人)@童貞厨 @haruneko0112

@Cristoforou 出版おめでとうございます。かなり反応しなくなっていますが共感覚者なので、ご本にわくわくしています。日本語のタグ#共感覚もあるので、次回の紹介の際にはぜひ使っていただければと思います。

2012-04-13 20:54:45
眠 / 天月翔子【す14b】5/26 COMITIA148 @sleeping_min

昨日@Cristoforouさんが出版した『共感覚の地平』(http://t.co/yPKk6ohk)についてすこしRTしてみました。詳しい解説はご本人のTweetから。

2012-04-13 20:55:21
眠 / 天月翔子【す14b】5/26 COMITIA148 @sleeping_min

『共感覚の地平』を読むのはどう足掻いても締め切り後になるけど楽しみにしてる。

2012-04-13 21:02:50
saebou @Cristoforou

@sleeping_min どうもありがとうございます!やっと編集が終わって多少ハイです…明日から全英共感覚学会ですし。

2012-04-13 21:03:03
眠 / 天月翔子【す14b】5/26 COMITIA148 @sleeping_min

全英共感覚学会、いいなー。あっちでは今どのくらい研究が進んでいるのだろうか。日本でも、ここ数年で共感覚の研究はけっこう進んだ印象がある。知名度も上がってきた。多くの人に認知されるって、大切なことね。なんか、こう、心強い。

2012-04-13 21:19:29
サンカク @sankaku_queer

『共感覚の地平』、末席に混ぜてもらったのが申し訳ないくらいの素晴らしい論考、資料ぞろい。私のミステリの書評は浮いているかも。ただ、北村論文p.26あたりの問題意識を引き継げてはいると思う。

2012-04-13 21:20:39
逆卷 しとね @_pilate

「わたしの聴覚経験は、身体を包む皮膚に伝わる音にひじょうにウェイトが置かれていて、物理的に波が胸を叩くような触覚的な音を強く記憶しているといえよう」(『共感覚の地平』68)

2012-04-13 21:26:18
@Cavouteau

『共感覚の地平』発行めでたい.saebou さんが突然「どっちがキキだと思いますか?」と聞いてきたのはもう5年くらい前のことだろうか・・・.

2012-04-13 21:28:56
逆卷 しとね @_pilate

「わたしは聾者ではあるものの、聾としての耳は形式や医学的な意味とは別に、イメージとして聴く耳として機能しているといえるのではないだろうか」(『共感覚の地平 70)

2012-04-13 21:30:20
@h091218

電子書肆さえ房から『共感覚の地平』をダウンロード完了。この週末の読書タイムにo(^-^)o http://t.co/KxJFR1vz

2012-04-13 21:34:37
逆卷 しとね @_pilate

「まとめていえば、聾の身体は自ら発声しても、それを自分の身体から引き離すことができない。ゆえに、わたしはなにかと対峙したときに、その世界に入り込むために自分の身体から声を剥がすという行為をおのれに求めている。(続)

2012-04-13 21:34:45
逆卷 しとね @_pilate

一生、おのれの耳で音をきくことはないであろう身体からすれば、耳で聴くことは夢や想像の世界でしかなく、自分に寄り添おうとする声を引き剥がさなければ、耳で聴くことを想像することができないからである。」(『共感覚の地平』72)

2012-04-13 21:35:27
夏目漱石 @bot_soseki

【中の人】漱石の小説『虞美人草』にも人に色を感じるなど、共感覚的なことが書いてあります。まだ漱石と共感覚を絡めた論文は出ていないようです。

2012-04-13 21:52:09
@e_su_da

共感覚との絡みがあるかは分からないけど、『夢十夜』や『それから』などに表れる「色の描写」は気になる。たしかに。

2012-04-13 21:55:58
178 773 @178773

漱石と共感覚かぁ…高校時代をちょっくら思い出すわ。あぁ、好きだったなぁ…

2012-04-13 22:20:28
逆卷 しとね @_pilate

『共感覚の地平』、参加者の足並みを強制的に縛ることなく、それぞれの立場から自分の声で語っている。自己/他者の壁を前提とすることなく、多様な意見の共存を許容する地平・プラットフォームとなりえている。当事者・非当事者といった構えを解いて、自分自身の感覚を問い直すという読みを体験した。

2012-04-13 22:30:58
逆卷 しとね @_pilate

『共感覚の地平』、エクリチュールにおける表象の問題を扱った論考も興味深かったが、とりわけ聾者の方の論考が、表象よりも生成のレベルで論じていておもしろかった。『千のプラトー』や『皮膚=自我』など、さまざまなイメージが頭の中を飛び交った。

2012-04-13 22:37:47
逆卷 しとね @_pilate

結局、人間はバランスの悪い生きものなのだと思う。わたし自身がそうであるように。どこかが飛び出ていたり、どこかが引っこんでいたり。そういう「歪み」も外界にさらされ絶えず変化する。強度。わたしには「共感覚」は、人間を「強度」の観点から捉えなおすための入り口であるように思える。

2012-04-13 22:42:05
逆卷 しとね @_pilate

それにしても、今は亡きばあさんが、頑なに補聴器を拒んでいた理由が身にしみてわかった。聴こえる喜びよりも、聴こえないと見なされる辱めのほうがはるかに勝るのだな、と。

2012-04-13 22:45:59
🍎す_______ー_______う🌏 @sourd

おおお。『共感覚の地平』で、わたしの「声を剥がす――聾の想像力」について早くも感想が出ました。

2012-04-13 22:52:49
🍎す_______ー_______う🌏 @sourd

@_pilate こんばんは、『共感覚の地平』で「声を剥がす――聾の想像力」を書いた本人です。ドゥルーズは聾についても言及したことがあり、とても重要と思っています。次への展開に向けて、宿題をいただいた気持ちです。ご感想をありがとうございます。

2012-04-13 22:57:43
🍎す_______ー_______う🌏 @sourd

@momokanazawa ありがとうございます、『共感覚の地平』は無料でダウンロードできます、絵画を鑑賞しているときの感覚についてもふれましたのでぜひ。くれぐれもお大事になさってください。http://t.co/0BqBc4fz

2012-04-13 23:14:49
りおかんぽす🌻(💉×5) @riocampos

DLしました。iPhoneで読ませて頂きます。感想も、できればツイートしたいと思います。|.@Cristoforou さんの「電子書籍『共感覚の地平』発行記念まとめ」をお気に入りにしました。 http://t.co/pmsOh3XI

2012-04-14 00:49:32
واتانابي هاناي @87a_wtnb

言葉と音と人間と聾。世界と知覚。具体的で普遍的だなあ。「声を剥がすーー聾の想像力」木下知威p61~ http://t.co/ab34qV3g 聾者による音の感察の綴り。

2012-04-14 06:13:22