橋下徹“アーツカウンシル構想” × 村上隆“寄付金税制優遇措置”

1
takashi murakami @takashipom

美術館、一生懸命、戦後復興で作り上げた箱物。建て替えなどせず、せいぜいリノベーションで、コスト抑えて、掃除とか地元のシルバー人材の人にお願いして、コスト下げて、おらが村の美術館応援団造ったほうがいいよ。

2012-04-18 09:26:58
takashi murakami @takashipom

日本の食文化、もう、欧米なんて追従してないぜ。独自路線ね。

2012-04-18 09:27:57
takashi murakami @takashipom

漫画文化の資産価値を高めるためには出版社同士の垣根をとっぱらっての、ムーブメントが必要だろ。大手は中小へ愛の手を差し伸べるぐらいの金玉のでかさ見せろって。

2012-04-18 09:29:30
takashi murakami @takashipom

アート業界は全然ダメで、官から降りてくる金を当てにしている馬鹿な若者が湧いてる有様だから、どんどん予算削ったほうがいいっすよ。優遇措置が無いほうがいい。

2012-04-18 09:30:59
takashi murakami @takashipom

えいや!が出来る人間に裁決権与えなきゃ無理だって。合議制とか。芸術なんて合議で出来るもんじゃないって。

2012-04-18 09:31:49
takashi murakami @takashipom

佐藤可士和、威張ってないし。いいです。

2012-04-18 09:33:54
takashi murakami @takashipom

佐藤可士和にいろいろやってもらうといいよ。芸術方面は。我慢強いし。

2012-04-18 09:35:02
橋下徹 @hashimoto_lo

そうでしょうね(笑)今のやり方はダメだと言っても、じゃあどうどうすればいいのか、オリジナルなレシピ・・・難しいです。芸術・文化に行政はどういうポジションを採るべきなのか。 RT @takashipom: しかし、芸術方面に橋下さんって評判悪いのね。僕のまわりは昨夜の橋下さんのツィ

2012-04-18 09:41:04
橋下徹 @hashimoto_lo

こういうことを言える人は村上さんくらいかと・・・ RT @takashipom: アート業界は全然ダメで、官から降りてくる金を当てにしている馬鹿な若者が湧いてる有様だから、どんどん予算削ったほうがいいっすよ。優遇措置が無いほうがいい。

2012-04-18 09:42:01
takashi murakami @takashipom

@t_ishin 税制です。ニュージーランドで施工された、「ロード・オブ・ザ・リング」特別税制。知ってます?その映画の成功後に議会で監督とその会社が糾弾されてましたが、それぐらいの思い切ったことやんないと世界に勝てない。

2012-04-18 09:42:54
takashi murakami @takashipom

芸術に官からの金はいらない。自助努力を即す特別限定税制を。と思います。

2012-04-18 09:43:53
橋下徹 @hashimoto_lo

知りません。調べてみます。税となると自治体でできることは限界ありますが、勉強します。 RT @takashipom: @t_ishin 税制です。ニュージーランドで施工された、「ロード・オブ・ザ・リング」特別税制。知ってます?その映画の成功後に議会で監督とその会社が糾弾されてまし

2012-04-18 09:46:28
橋下徹 @hashimoto_lo

何事にも自助。納得です。ただ文化の世界は、自助ができないから公助だという結論にすぐなります。間の共助もすっ飛ばします。 RT @takashipom: 芸術に官からの金はいらない。自助努力を即す特別限定税制を。と思います。

2012-04-18 09:47:46
takashi murakami @takashipom

@t_ishin 教育で教えこまねばならんとおもいます。今の美大の教育で生徒にありがたがられてるのは、如何にうまいこと官の金引っ張れるか、ですから。そんなことやってっから、世界に出ていくことに不可能なものまね企画アートばかりが日本に徘徊するんです。

2012-04-18 09:47:27
takashi murakami @takashipom

@t_ishin 失礼いたしました。なんか友人知人がびっくりするぐらい橋下さんにアゲンストしてて、そこが矛先じゃねぇ〜だろ、と思いまして。大変失礼いたしました。私も改めまして、勉強させて頂きます。失礼いたしました。公務頑張ってください!

2012-04-18 09:49:09
コド @_codomo

@t_ishin @takashipom 行政の支援こそが、芸術の成長を阻害しているという側面はあると思います。特に伝統系に。

2012-04-18 09:46:17
橋下徹 @hashimoto_lo

教育。納得。今の自治体も国からのお金をアテにしている世界。自治体に自立はありません。国全体がこの調子です。 RT @takashipom: @t_ishin 教育で教えこまねばならんとおもいます。今の美大の教育で生徒にありがたがられてるのは、如何にうまいこと官の金引っ張れるか、で

2012-04-18 09:49:49
橋下徹 @hashimoto_lo

失礼???大変勉強になりました。 RT @takashipom: @t_ishin 失礼いたしました。なんか友人知人がびっくりするぐらい橋下さんにアゲンストしてて、そこが矛先じゃねぇ〜だろ、と思いまして。大変失礼いたしました。私も改めまして、勉強させて頂きます。失礼いたしました

2012-04-18 09:50:47
Goushi Yonekura 🇨🇦 @goushiyonekura

確かに。お上から金が下りてくることを前提にするとそれが当たり前になり、自助努力の気持ちが薄れ、挙句、予算削減となれば「国は芸術に対する意識が低い」というようなことを言い出す。 RT @takashipom: 芸術に官からの金はいらない。自助努力を即す特別限定税制を。と思います。

2012-04-18 09:50:15
takashi murakami @takashipom

@gonta1975 そうです!阿呆です。六本木ヒルズのアートセクションとかも実は男気が凄い。見習うべきですよ。民であそこまでやってて、すごいとおもう。日本だけじゃないかね?

2012-04-18 09:52:15
@chabinchabin

@t_ishin @takashipom 文楽は槍玉に雅楽は宮内庁が保護。国事と民事では保護の在り方すら違う。槍玉文句だけで企業命名スポンサーを探す努力もしない橋下に笑えるよ!!扇動して逃げるな尻は法廷で拭くのでは無い。

2012-04-18 09:53:36
takashi murakami @takashipom

@chabinchabin 文楽の橋下さんの物言いは、まぁ、詭弁ですよ。文楽はなくしちゃいかん。あれは自助努力じゃなくて金だけ出してる構造がいかん。国民に宣伝するなりの広報に予算をかければ、面白いなぁ〜と刷り込まれて面白くなるもんですよ。

2012-04-18 09:56:22
上林直樹 @zoroasuter

@t_ishin @takashipom 国の重要無形文化財にしてユネスコの世界無形遺産である文楽に対して橋下市長が投げかけた問題提起は大きい。国立劇場もあるくらいですから、国が補助をしているのではないですか? 数学や基礎科学、宗教なども直接利益をうみませんが…。

2012-04-18 09:55:51
takashi murakami @takashipom

@zoroasuter これで予算削減したら、それは国が阿呆。予算の使い方を考え直せば、再建は可能。素晴らしい劇場もあるんだしね。外人への宣伝とか、外国巡業とか、どんどんやるべき。

2012-04-18 09:57:38