労働契約法改正にまつわるProfMatsuokaの会話

興味があったのでまとめてみました。「有期契約労働者が同じ職場で5年を超えて働いた場合、本人が希望したら無期雇用(正社員)に転換しなければならない」とする規定ができたそうですが、これでは大学職員として正規雇用できないビッグラボで雇用が維持できなくなるという主張と、それに反対する人の意見交換から、なぜか東工大の給与の話に飛び火してしまいました。
22
前へ 1 2 ・・ 8 次へ
sivad @sivad

@ProfMatsuoka @enodon 雇用の問題において、雇用側の責任があることや、制度には運用の側面があることがおわかりでない、ということでしょうか?

2012-04-19 16:18:53
@_kurotan

これに「経済効率犠牲にして非雇用者の利益(もしくは見かけ上利益)守るは駄目」で法案に反対というなら、それは一つの立場でしょう。仮にそういう「新自由主義」に反対or慎重だけど、【アカデミアは例外】というなら、また別な立場ね @sivad @ProfMatsuoka @enodon

2012-04-19 16:22:28
@_kurotan

あとは今だって本当は法律的にグレイな、毎年解雇して雇い直す秘書とか、どの大学でもやってる習慣があるでしょ。それと同様もし法案が通っても「実質それがないと回らんし一方応募者もある」場合は5年法もじっさいは骨抜きになりますよ。@sivad @ProfMatsuoka @enodon

2012-04-19 16:27:38
@_kurotan

あとやっぱ根本的に不誠実な匂い。俺たち既得権益層に都合良い制度があって今の支配的経済哲学にもあっている。怪しいサヨク経済学で禁止するのはケシカラン、というならそう言うべき。ポスドク秘書可哀想だからと俺たちが言うのは屁理屈 @sivad @ProfMatsuoka @enodon

2012-04-19 16:33:01
@_kurotan

科学の発展のためなら人が少々不幸になってもいいし、それで数十人数百人滅んでもいい、っていう立場もあるでしょう。(実は俺もそうだ)がその「不幸になる人」が自分たち以外が主体だと、それを人に押し付けるのは続かないんじゃない?@sivad @ProfMatsuoka @enodon

2012-04-19 16:39:20
@_kurotan

ってか世の全ての既得権益層の本音はそうだ(俺もそうだ)が、その場合は正義の味方みたいにhigh profileに発言するのは損だよ。黙ってイイ思いして、そのかわり結果ないし結果のアリバイを積み上げるだろ。松岡君が今対処すべきはそれじゃなくtubemeのリードが失われそうな事だろ

2012-04-19 17:02:29
Satoshi Matsuoka @ProfMatsuoka

具体性のあるご提案をいただく事をお願いします。“@sivad: @ProfMatsuoka @enodon 雇用の問題において、雇用側の責任があることや、制度には運用の側面があることがおわかりでない、ということでしょうか?”

2012-04-19 17:12:43
Satoshi Matsuoka @ProfMatsuoka

そういう霞な話でなく、具体的な提案をおねがいしますね。@_kurotan @sivad @enodon

2012-04-19 17:14:06
sivad @sivad

@ProfMatsuoka @enodon すみません、先生がなにをどこまでおわかりでないのかわからないので、もっと具体的に分からない点を教えていただけますか。まずは「雇用の問題において雇用側の責任があることや制度には運用の側面があることはおわかりですか」

2012-04-19 17:19:38
Satoshi Matsuoka @ProfMatsuoka

はい、「雇用の問題において雇用側の責任があることや制度には運用の側面がある」という抽象論をひたすら主張して、今回の大学研究所の非常勤問題で被害を受ける労働者や研究機関にどのように建設的に役立つのかがわかりません。で、役立つ話があれば具体的にとお願いしてます。@sivad

2012-04-19 17:25:06
Satoshi Matsuoka @ProfMatsuoka

で、おっしゃりたい事が「機関の運用で解決できるだろう」というのならば、それは全く事態をご理解いただいていないことになります。従来のような方策では万策尽きるので、唯一の解としてクビとなる。で、もしそうならない、山中先生も松岡も気づいていない妙案があれば是非ご教示を、と。@sivad

2012-04-19 17:29:16
Jun Yasuda @jyasuda1

そういえば私の知り合いで最近カナダに留学した人がいたけれど、その人によればカナダでは学位取得後5年以内にtenure-trackに入れないと次のpost-docはない、ということで留学していった。日本ですでに2,3年.. http://t.co/Dth1pKMp

2012-04-19 17:40:34
sivad @sivad

@ProfMatsuoka 雇用側の責任や運用の問題があることを理解すれば、今回の改正において、唯一の解がクビでないことを理解できるでしょう。万策は尽きず、個別に交渉する方法があることに気づくでしょう。

2012-04-19 17:49:33
sivad @sivad

@ProfMatsuoka 運用の問題と理解なさっているなら、現場の事情が一様でないことはご理解いただけるでしょう。先生の機関で万策尽きるなら、まずは先生の機関で改革してください。山中先生の機関の事情は知りませんが、山中先生は万策尽きるとおっしゃっているのでしょうか。

2012-04-19 17:53:31
@_kurotan

具体的な提案はもう書いたよ↓ @ProfMatsuoka @sivad @enodon

2012-04-19 17:53:47
@_kurotan

つかそれは悪辣すぎるからまじめに言うと、やっぱり@jyasuda1のカナダの例みたい一生のキャリア設計できる制度に変えろという法案のメッセージ受け入れて、緋常勤色から何分の一常勤にする制度の導入、雇い止め後のケアの組織化 @ProfMatsuoka @sivad @enodon

2012-04-19 17:59:56
Satoshi Matsuoka @ProfMatsuoka

すいませんがわかりません。例えば先ほどの特任准教授5年越雇用のケースの方策を具体的にお願いします。大学や世間に文句言うというのは具体策ではありません。“@_kurotan: 具体的な提案はもう書いたよ↓ @ProfMatsuoka @sivad @enodon

2012-04-19 18:03:04
@_kurotan

常勤助教への移行可能性明記したポスドク公募もうあるよ。どうしても10年間同じポスドク雇いたくて11年目で首にしたきゃ「11年法」要求するのが良い、もし15年20年ポスドクで雇う必要が絶対的あるなら昔の常勤助手を各自で復活 @ProfMatsuoka @sivad @enodon

2012-04-19 18:05:48
Satoshi Matsuoka @ProfMatsuoka

我々は独立行政法人の職員は独立行政法人のはずなのに、震災復興で公務員同様10%給与カットされます。そのような状況でおっしゃる事がどれだけ絵空事かお解りになってますか?@_kurotan @sivad @enodon

2012-04-19 18:05:51
@_kurotan

予算総額があって、人間的な扱いできる限界の雇用数計算できるから、その範囲でプロジェクトまわすのが現実的。それを逸脱した大きさのプロジェクトを立てて非常勤を酷使せんと回らんよう運営する方が霞かつブラックだと愚考いたします @ProfMatsuoka @sivad @enodon

2012-04-19 18:10:16
sivad @sivad

@ProfMatsuoka 今回の改正は有期雇用が全員自動的に無期雇用になるわけではないので、労使の話し合いで決定できます。また無期雇用というのは終身雇用の常勤とも違いますので、そこも問題ありません。これで数万人以上の雇用と日本の科学が救われました。

2012-04-19 18:10:59
Satoshi Matsuoka @ProfMatsuoka

そういうポストが数万人分あると?ですのでそのようなポストを作れる魔法をご教示を。あるいはそれらを実現するためにアカデミアだけ期間延長の特例を設けるというのならば、我々が主張する独立行政法人の除外規定と本質的にどこが違いますか?@_kurotan @sivad @enodon

2012-04-19 18:12:50
@_kurotan

平気平気。予算二割減で同じ成果要求→ポスドクの数しぼる→一人当たりの実働時間増える→ツイッターできなくなる→ストレスたまってポスドクは死ぬアカポスは不祥事で首→ポスト不足解消 @_klon 減らす方は困りますね。予算2割減でも要求する成果は同じ、とかすでにあり

2012-04-19 18:14:17
Satoshi Matsuoka @ProfMatsuoka

労働者側が無期雇用を要求したら、それは原則拒絶できないはずです。で、民間と異なり内部留保が困難な大学などは常勤以外の無期雇用は不可です。“@sivad: @ProfMatsuoka 今回の改正は有期雇用が全員自動的に無期雇用になるわけではないので、労使の話し合いで決定できます。”

2012-04-19 18:18:53
Satoshi Matsuoka @ProfMatsuoka

今は殆どの国立大学の原則として、常勤と非常勤は同等の仕事をする上では給与上などの労働待遇は同等で、ご指摘の話は現実ではありません。仮にそうでなかったら大学の人事に通報すべきですが、今は人事が採用を一括で行うので募集が跳ねられます。@_kurotan @sivad @enodon

2012-04-19 18:24:34
前へ 1 2 ・・ 8 次へ