監視は何故?/どこまで必要か、特別支援学校で教師が児童を虐待

NHKニュースで「埼玉県の特別支援学校で、教師が児童に対して虐待を繰り返したことが明らかに」という事件が、「介護職員がICレコーダーで録音し‥また、母親が携帯で録画」から発覚した、というツイートから始まる監視カメラの設置などの監視はなぜ必要か、どこまですればよいのか、他に解決策はないのか、を巡るツイートのまとめ。 ★本まとめに続くまとめ: 「監視のみでよいのか、CAP「子どもへの暴力防止プログラム」について」http://togetter.com/li/292872 ★関連するまとめ: 「統一テスト、特別支援教育など公教育の日米の実情についてのやり取り」http://togetter.com/li/254026 続きを読む
7
前へ 1 ・・ 3 4 次へ
@spitzibara

米国の学校に多職種がいる理由の一つには、IDEAで、障害児や病児へのケアが学校教育の一環として保障されている仕組みもあるんでは? (スクールディストリクトが費用を追うので、たいへんだという話は聞いたことありますが)

2012-04-24 22:10:46
谷口輝世子KiyokoTaniguchi @zankatei

@spitzibara 多職種に関しては、まさにご指摘のとおりです。(いろいろ副作用もあるようですが…)。

2012-04-24 22:20:11
谷口輝世子KiyokoTaniguchi @zankatei

@hijijikiki @Fox_Oedo @satoopen @makisagami 日本に比べると「開かれている」のかもしれません。個人のニーズにあわせた教育を保障するということで、専門職員の数が多くなっています。

2012-04-24 22:22:38
ひじじきき @hijijikiki

監視も遺伝子診断も具体的な個々の問題はそれぞれ論点満載で一筋縄で行かないものが多いと思います。話題にお付き合いいただいてありがとうございました。@spitzibara乳児の場合は、私はむしろ無防備な守られるべき存在‥遺伝子診断で言えば‥この倫理問題は興味深い@zankatei

2012-04-24 22:13:53
@spitzibara

@hijijikiki @zankatei いえいえ、余計な話で、お邪魔しました。引き続き、読ませていただきます。

2012-04-24 22:14:52
S.MA @makisagami

@hijijikiki @zankatei @satoopen 日本の政府の問題ではなく、教員文化や学校文化の問題でしょうね。「学級王国」と言われる問題やスクールカウンセラーは職員室にも入れないというような問題は以前から言われ続けています。

2012-04-24 22:52:51
ひじじきき @hijijikiki

@makisagami「日本の政府の問題ではなく、教員文化や学校文化の問題」>原因は政府・政策、学校文化、日本の固有性など意見が分かれるところだと思います。私見ではこの3者の絡み合いで、特に文科省の朝令暮改と、世間のお上意識が問題かと。@zankatei @satoopen

2012-04-25 00:36:06
谷口輝世子KiyokoTaniguchi @zankatei

@hijijikiki @Fox_Oedo @satoopen @makisagami 前ツイート、ちょっと言葉足らずでした。障害などがあっても無償で適切な公教育を受ける権利が保障されていて、IEP(個別教育計画)の存在によって、担任以外の多くの先生が学校にいるという感じです。

2012-04-24 22:35:41
谷口輝世子KiyokoTaniguchi @zankatei

@makisagami @hijijikiki @satoopen 納税者である地域住民は、その税金によって運営されている公教育の内容を知る権利があるとも言えます。地域住民にも学校の授業を参観する権利はあるかと思います。相模もそのような理由からでしょうか。

2012-04-24 23:13:04
谷口輝世子KiyokoTaniguchi @zankatei

@zankatei @makisagami @hijijikiki @satoopen 米国の家電店では家庭用モニターが販売されていて、子ども、ペットの見守り用とされています。一部で親の留守の間にお願いするベビーシッター監視用とも聞いたことが

2012-04-24 23:15:55
谷口輝世子KiyokoTaniguchi @zankatei

@makisagami @hijijikiki @satoopen 虐待対策の監視カメラであっても、子どもの「見られている」という意識にはどう対応するのかということに興味があります。私自身が「監視の目」にさらされる「子ども」というところで悩んでいます。

2012-04-24 23:23:33
谷口輝世子KiyokoTaniguchi @zankatei

監視カメラから話が外れますが、少し前に米国でKate Plus 8 という 子どもが8人いる家族の日常生活を撮影した番組がありました。2年ほど続いたはず。このときも、心理士などから「子どもの生活がカメラで撮影され続けていることの懸念」が指摘されていたと思います。

2012-04-24 23:28:22
ひじじきき @hijijikiki

@zankatei解説ありがとうございます。「障害などがあっても無償で適切な公教育を受ける権利が保障され」>実態としても、障害者や低所得者も全く平等に公教育を受けられるのでしょうか? @Fox_Oedo @satoopen @makisagami

2012-04-25 00:27:24
谷口輝世子KiyokoTaniguchi @zankatei

@hijijikiki @Fox_Oedo @satoopen @makisagami 私の子どもが通っている学校では、手厚く行われていると思います。ただし、二男のときは最初にIEPの会議を開いてもらうのに、2カ月ほど待ちました。続く

2012-04-25 00:45:35
谷口輝世子KiyokoTaniguchi @zankatei

@hijijikiki @Fox_Oedo @satoopen @makisagami 教育予算はスクール・ディストリクトによって違うので、税収が少ない、予算が少ない学校区(いわゆる貧困地区とつながります)では、少し状況が異なるかもしれません。続く

2012-04-25 00:49:18
ひじじきき @hijijikiki

@zankatei『「監視の目」にさらされる「子ども」』>親や周囲のオトナが納得のゆく説明ができるか=子どもがオトナたちを信頼でき、安心して過ごせるかが重要かと。CAPの活動http://t.co/qZMWR2hyもご参考まで。@makisagami @satoopen

2012-04-25 00:50:05
ばじる🐸人生半分忘れ物 @Basil1127

一般の学校でも教師ー生徒間の関係性は平等とはいえない。ハラスメントやいじめが表面化しにくく隠蔽しやすいのはその証左。カメラやマイクに抵抗があるなら、いつでも保護者や第三者(ノーチェックはきょうびまずいのかもしれぬが).. http://t.co/yClDnnpv

2012-04-24 13:44:48
ばじる🐸人生半分忘れ物 @Basil1127

あ、もちろん上のコメントで「平等」と言ってるのは「対等」とイコールではありませんよ。教師と生徒が対等ではまずいかもしれないけど、たとえ相手が子どもであってもひとりの人として尊重するならば両者は「平等」でなければならな.. http://t.co/yClDnnpv

2012-04-24 13:47:29
ひじじきき @hijijikiki

.@Basil1127「一般の学校でも教師ー生徒間の関係性は平等とはいえない。ハラスメントやいじめが表面化しにくく隠蔽しやすい」>これへの対策の一例としてCAP「子どもへの暴力防止プログラム」http://t.co/qZMWR2hyご参考。http://t.co/Kcx5vnNB

2012-04-24 23:57:57
ばじる🐸人生半分忘れ物 @Basil1127

@hijijikiki リプライありがとうございます。CAPはもっと一般に広まってほしいですね(地方ではまだまだなところも多いと思います)。単に道で不審者に遭った時だけじゃなく、近しい相手だったとしても役に立つんだよってきちんと教えてあげてほしいな、と。

2012-04-24 23:59:34
ひじじきき @hijijikiki

同感です。まずオトナが知って、子どもに勧めて欲しい。子どもに安心できる場や環境を提供し、「話し」=tellをされ、それに対応できるようなオトナが増えて欲しい、と自戒も込めて思います。RT@Basil1127 CAPはもっと一般に広まってほしい‥近しい相手だったとしても役に立つ

2012-04-25 00:56:26
☘️ながし☘️ @Pnagashi

教室にカメラを入れて、保護者が見ることができるようにするというのは一定の意義はあると思う。不適切な支援をしていないかの監視ではなく(その意味も出てしまうけど)、学校での児の様子を観察できるというのは、結構大きい。 http://t.co/gnYbZCHk

2012-04-24 13:02:12
siriカエル:脱原発に一票 @cibo17

もう打開案だ出てるから、私は感想だけ。原発事故で露呈しちゃったけど、日本は先進国の名に値しないな、いろんな所でボロが出てる。 http://t.co/NNX78dA8

2012-04-24 15:20:00
ひじじきき @hijijikiki

@makisagami「日本の政府の問題ではなく、教員文化や学校文化の問題」>原因は政府・政策、学校文化、日本の固有性など意見が分かれるところだと思います。私見ではこの3者の絡み合いで、特に文科省の朝令暮改と、世間のお上意識が問題かと。@zankatei @satoopen

2012-04-25 00:36:06
前へ 1 ・・ 3 4 次へ