日本の林業と外国人労働者

森林と林業が御専門の吉村哲彦氏とディスカッション。
2
@te_yoshimura

林道がないから高性能な機械が入れられません。機械の性能も国産はだめですね。RT @uncorrelated: 日本で同じ経営がされてこなかった理由は何でしょうか? RT 高性能な機械を使っている、そういう機械を使うための林道があるというのが主な理由でしょう。

2012-04-29 06:58:58
uncorrelated @uncorrelated

林道を整備して機械を輸入すれば良いわけですね。それで収益があがるとすると、経営努力が足りていなかったと言う話で終わるわけですが。 RT @te_yoshimura: 林道がないから高性能な機械が入れられません。機械の性能も国産はだめですね。

2012-04-29 07:02:13
@te_yoshimura

そんなに簡単にできることなら誰かがやってます。林道を作るのはたいへんなお金がかかります。RT @uncorrelated: 林道を整備して機械を輸入すれば良いわけですね。それで収益があがるとすると、経営努力が足りていなかったと言う話で終わるわけですが。

2012-04-29 07:08:51
uncorrelated @uncorrelated

@te_yoshimura 欧州では、そのお金がかかる林道は誰が整備しているのでしょうか?政府がやっているとすると、欧州でも補助金なしでは成り立たないビジネスと言う事ですね。

2012-04-29 07:10:04
@te_yoshimura

@uncorrelated 行政の補助金もありますが、時間をかけて林道を蓄積してきたわけです。日本では自然保護の逆風が吹き、林道を作っていた緑資源機構は解散になり、もう林道を作る気運すらないですね。欧州ではすでに自立可能なビジネスです。

2012-04-29 07:20:05
uncorrelated @uncorrelated

@te_yoshimura なるほど。環境保護政策が不適切であるため、林道の整備が進まず、林業の資本蓄積が遅れる結果になったと言う事ですね。

2012-04-29 07:20:07
@te_yoshimura

@uncorrelated フィリピン人労働者が来れば日本の林業の問題が解決するなどというのがそもそも甘すぎます。

2012-04-29 07:21:54
uncorrelated @uncorrelated

@te_yoshimura なるほど。しかし労働生産性に見合った賃金で働いてくれる可能性はあると思いますよ。非効率ですが、事業としては成り立ちますね。

2012-04-29 07:24:23
@te_yoshimura

@uncorrelated 日本の場合は林道を作ったとしても、林業の経営規模が小さいとか傾斜が急だとか台風が来て大雨が降るとか不利な条件も多く、欧州並みの生産性はたぶん無理です。

2012-04-29 07:24:52
uncorrelated @uncorrelated

@te_yoshimura 天候や地形で労働生産性が定まっているとすると、労働生産性にみあった賃金で我慢してもらうか、事業を諦めるしか無いですね。

2012-04-29 07:26:12
@te_yoshimura

@uncorrelated はあ?「労働生産性に見合った賃金で働いてくれる」ってなんですか?誰が働くんですか?補助金なければ利益出てないのに。もう一人でやって下さいw

2012-04-29 07:27:49
@te_yoshimura

@uncorrelated 欧州並みは無理だと言ってるだけ。読解力もないみたいですねw

2012-04-29 07:29:11
uncorrelated @uncorrelated

@te_yoshimura 林道を整備して機械化を進めれば、日本人労働者を集められる労働生産性になるとお考えですか?

2012-04-29 07:30:25
uncorrelated @uncorrelated

欧州の林業賃金は2009年で8ユーロ/時間。月16万円程度なので、これより労働生産性が低いと、日本では事業として立ち行かない気がしなくも無い。http://t.co/hZiA7r1w

2012-04-29 07:35:33
uncorrelated @uncorrelated

林業は途上国の産業という“ウソ” http://t.co/Bw4EyV5Z

2012-04-29 07:38:18
@te_yoshimura

@uncorrelated 「日本人労働者を集められる」って何ですか?何度も言ってるのに、あなたはまだわかっていないようですね。

2012-04-29 07:45:21
@te_yoshimura

@uncorrelated 説明するのもばかばかしくなるほど勝手に誤解してますね。知らない業界のことはあれこれ口出さない方がいいと思います。

2012-04-29 07:47:34
uncorrelated @uncorrelated

@te_yoshimura 欧州ほどでは無いものの、日本の林業も労働生産性を上げる事が可能だと言うお話でしたよね。当然、それは試みるべきだと思うのですが、十分に労働生産性を向上できるほどのものかは気になる所です。欧州でも林業労働者の賃金は余り高そうではありません。

2012-04-29 07:49:28
uncorrelated @uncorrelated

林業の平均労働分配率は約80%。人件費の削減はやはり課題なのではないであろうか。http://t.co/F2fIAjvL

2012-04-29 08:02:14
@te_yoshimura

@uncorrelated 今よりもさらに「安い賃金で働いてくれる労働者を集める」ことが可能だと思ってるんですか?そんな低賃金の産業が持続できるとでも?

2012-04-29 08:03:10
uncorrelated @uncorrelated

フィリピン人の賃金水準も上がるであろうと言うご指摘であれば、その通りかも知れません。現在の賃金比較で効率が悪くても維持できると言う程度ですね。 RT @te_yoshimura: 今よりもさらに「安い賃金で働いてくれる労働者を集める」ことが可能だと思ってるんですか?そんな低賃金の

2012-04-29 08:06:11
uncorrelated @uncorrelated

@te_yoshimura 林業の平均労働分配率は約80%で人件費が重要な要素である事、欧州でも時給8ユーロ程度の賃金である事、欧州並みの生産性の達成は地形や天候などから無理と言うご指摘を勘案すると、林道整備や機械化の推進と同時に、外国人労働者の活用も考慮すべきな気はします。

2012-04-29 08:11:27
@te_yoshimura

@uncorrelated 日本において外国人労働者の受け入れがどのような制度の下で行われているかご存じですか?日本に何年いられるでしょうか?その期間に技術は身につくでしょうか?すでに安い賃金がこれ以上下げられますか?渡航費など受け入れ経費はどうするんですか?

2012-04-29 08:26:50
uncorrelated @uncorrelated

@te_yoshimura 現行の日本の制度では、林業に従事する外国人労働者は受け入れられませんね。ただし、他国で林業労働者として働いているフィリピン人もいるようなので、日本側の法制度の問題だと理解しています。少なくとも現状の年収150~300万円はフィリピン人には魅力です。

2012-04-29 08:29:13
@te_yoshimura

@uncorrelated 外国人労働者は日本語はできるんですか?林業用語はわかりますか?仕事をするのに日本の免許もいろいろ必要なんですが、そういうのは取得できますか?

2012-04-29 08:34:28