「低線量被曝は危険」ということを示したテキストはどこにあるのか?

 「低線量被曝は危険」ということを示したテキストはどこにあるのか、という質問をめぐるまとめです。  質問者の質問が「ただの本や記事ではなく、放射線が専門の医師の書いた本」という独特のものだったために若干混迷したやりとりになっていますが、「一般市民が低線量被曝についてどのような理解をしているのか」の記録の一つになるかと考え、まとめました。  結論として、以下の三点を推しています。(ただし、このなかのいずれも質問者の意には沿わなかったようです。) また、「「低線量被曝は危険」ということを示したテキストはどこにあるのか?」という問いかけへの簡潔なお答えは「どこにでもいたるところにある」です。  ■土居雅広編(2007) 『虎の巻 低線量放射線と健康影響―先生、放射線を浴びても大丈夫? と聞かれたら』 http://amzn.to/JMQt9k  ■影浦峡(2011)『3.11後の放射能「安全」報道を読み解く』http://amzn.to/IhhGvL 続きを読む
13
前へ 1 2 ・・ 5 次へ
@wanitoraion

@dabitur では100ミリシーベルト以下での被曝の危険性を示したテキストを教えてください。その際、中川先生なんかの放射線の専門家の意見が、こう、ここが、違う、というのが分かるテキストがいいです。よろしくお願いします。

2012-04-30 00:16:00
dabitur @dabitur

@wanitoraion では、先に引用したATOMICAの記事がよいでしょう。自然放射線による年間死亡リスクが航空機事故による死亡リスクの約50倍とか書かれています。/ 放射線防護の考え方 http://t.co/a38IrGZc

2012-04-30 00:21:00
@wanitoraion

@dabitur この記事ではお聞きした、放射線の専門家のここが間違っている、というのが分からないと思います。それにこれは多分、知っています。あと本を紹介してください。よろしくお願いします。

2012-04-30 00:25:39
dabitur @dabitur

@wanitoraion よくわかりました。その両者の条件を満たすものは、ひとつは、影浦峡『3.11後の放射能「安全」報道を読み解く』です。2011年7月に出た本ですが、いまでも通用するでしょう。アマゾンでも買えます。 http://t.co/h2gzB1ED

2012-04-30 00:31:41
@wanitoraion

医学論文なんて素人が読めるのかね~。匿名のプロの人かな、前やりとりした人は。

2012-04-30 00:32:10
@wanitoraion

@dabitur ありがとうございます。この方は放射線の専門の方ではなく、ぐぐってみたところ、情報とかの専門家の先生みたいですが、この先生は、誰の放射線の専門家の見解に従っているのでしょうか?教えてください。

2012-04-30 00:35:34
dabitur @dabitur

@wanitoraion うーん。どうでしょう。一般にひとは誰かひとりの専門家の見解にしたがって一冊の本を書きませんし、影浦氏の著作がそうであったという記憶もないです。中川恵一の議論を批判している箇所ならご紹介しますが...

2012-04-30 00:43:14
@wanitoraion

@dabitur その中川先生への批判はアマゾンで見るかぎり、読んでないから分かりませんが、リスク論のことなんじゃないでしょうか。そうじゃなくて、放射線の専門家の、誰のどういう見解を支持してるのか、っていうのはないんですか、その本は。そっちのほうが知りたいのです。

2012-04-30 00:45:16
dabitur @dabitur

@wanitoraion ええと、ようするに(1)100mSv以下は危険だということを示しており、かつ(2)その指摘が誰か特定の専門家の見解にもとづき、(3)中川恵一の議論を批判し、さらに(4)本(単著)のかたちをとったものがよい、ということですね。

2012-04-30 00:52:29
dabitur @dabitur

いろいろ考えたが、やっぱり『3.11後の放射能「安全」報道を読み解く』でよいのではなかろうか。(1)~(4)には該当するし、ほかにそのすべてに該当するようなものってあまり思い浮かばないのだが.... インターネットにはいくらでもあるけどね。

2012-04-30 01:19:21
@wanitoraion

@dabitur 結局、争点は低線量被曝のリスクが高いと考えるか低いと考えるかだと思うのです。ですから、高い、というテキストを教えてください、放射線の専門家の、ということです。今まであなたのような方の何人かの危険派の人に本を聞いても、全然教えてくれません。読んでないからでしょう

2012-04-30 10:48:27
dabitur @dabitur

@wanitoraion そうなんですか。私の関心は「100mSv以下は安全」や「低線量被曝にリスクがない」というような奇説がどこから発生し、311後にどのように発展し流布されたかにあります。高いか低いかについてはあまり興味がありません。

2012-04-30 12:01:10
@wanitoraion

@dabitur 中川先生などの放射線の専門家の本は、100冊読んだ中に入っていますか?

2012-04-30 12:18:12
dabitur @dabitur

@wanitoraion 単著のかたちでは少ないですね。だいたい論文や共著(教科書みたいなもの等)です。

2012-04-30 12:23:22
@wanitoraion

@dabitur 昨日100冊読んだ、とおっしゃられたのは、論文と教科書のことなんですか。

2012-04-30 12:25:15
dabitur @dabitur

@wanitoraion (1)放射線の専門家以外のものもあわせて、(2)教科書やブックレットのようなものもふくめて、です。

2012-04-30 12:27:05
dabitur @dabitur

このひとなんなの?

2012-04-30 12:27:20
dabitur @dabitur

わたしの読書量に関心があるの? 異常だからほっておけよ・・・

2012-04-30 12:28:04
@wanitoraion

@dabitur なるほど。それで、中川先生なんかの放射線の専門家の論文でも教科書でいいですけど、何を読んだのですか?

2012-04-30 12:29:20
dabitur @dabitur

@wanitoraion なにがききたいんですか? 昨日は 『先進放射線利用』 http://t.co/a6pse0E8 『放射線安全取扱の基礎(第三版)』 http://t.co/Ldmd4Hls を読みましたよ。 で?

2012-04-30 12:33:16
dabitur @dabitur

100冊書いてほしいの?(笑

2012-04-30 12:34:28
@wanitoraion

@dabitur いえ、100ミリ以下は安全という奇説はどこからきたのか、といってて、さらに、低線量被曝のリスクの高い低い、ということに興味がない、とおっしゃったので、もしかしたら放射線の専門家の本などは読まれていないのかなと思って。横道にそれましたがいい本を紹介してください

2012-04-30 12:36:47
dabitur @dabitur

@wanitoraion ですから昨日(1)~(4)にあてはまるものは紹介しました。影浦氏の『311以後の放射能安全報道を読み解く』です。

2012-04-30 12:40:00
@wanitoraion

@dabitur 一般書はこの放射線の専門家ではない影浦先生の本を読まれただけですか?

2012-04-30 12:41:09
dabitur @dabitur

@wanitoraion 読んだ本については Twilog で検索してみてください。すべてではないですが、つぶやいています。

2012-04-30 12:43:05
前へ 1 2 ・・ 5 次へ