大阪市「育て方が悪いから発達障害になる」条例案に対するツイッター上の反応まとめ

49
そらパパ sora y.d. 💉MMMMM @sora_papa

[発達障害][維新の会][これはひどい]すべての発達障害の当事者、親、支援者、教育者は必ず読んで問題を共有すべき。 / “大阪市・家庭教育支援条例 (案) ――― 全条文 (前文、1~23条)” http://t.co/KAy2NmHX

2012-05-03 08:57:10
五藤博義 @gotoledex

家庭教育支援条例(案)に思う・1:発達障害は先天的な脳の器質障害によるというのが現在の科学的見解。それを行政が否定する見解を出すのは科学に対する政治の侵害。http://t.co/hL2vuBST

2012-05-03 08:59:36
suniida @suniida

高橋史朗氏は埼玉県の教育委員長をやってたの?マジで?ヤバいよヤバいよ.> http://t.co/H32sYvMM

2012-05-03 09:06:24
@sora_no_neco

第4章 (発達障害、虐待等の予防・防止) ”乳幼児期の愛着形成の不足が軽度発達障害またはそれに似た症状を誘発する大きな要因である” http://t.co/25N8tlRj ハァー!?ふざけんな!!!いい加減にしろ維新の会!

2012-05-03 09:06:43
@sora_no_neco

大阪府知事と大阪市長ってこんなにお粗末なの?

2012-05-03 09:09:30
そらパパ sora y.d. 💉MMMMM @sora_papa

[発達障害][これはひどい][トンデモ]これはひどいな。要は復古主義的家族論をぶちたいだけで、障害はそのネタにされているだけでなく差別や偏見を助長する方向に向いている。 / “産経新聞が発達障害についての俗説を広め、偏見を助長しようと…” http://t.co/3wowZ3kD

2012-05-03 09:09:52
そらパパ sora y.d. 💉MMMMM @sora_papa

↓「伝統的子育て」の中身について、以前のブクマを再ブクマ。親学というのは、「最初から」発達障害をトンデモ差別する思想であることがはっきりわかる。http://t.co/koIChdUc

2012-05-03 09:11:33
𝔽𝕦𝕂𝕒_𝔽𝕦𝕂𝕒_𝕄𝕗𝕄𝕗 @fuka_fuka_mfmf

大阪維新の会条例案の元ネタはこの埼玉県知事周辺だった模様。ベムさんGJ。 / “発達障害トンデモ予防法を信奉する埼玉県知事 - ベムのメモ帳” http://t.co/1LW6tXge

2012-05-03 09:12:12
そらパパ sora y.d. 💉MMMMM @sora_papa

そうですね。このひどさを見るにつけ、これまで維新の会が何かやるたびに様々な人が叫んだであろう「ひどい!」を改めて思います。RT @sora_no_neco: @sora_papa 悔しくて泣けてきます。あんまりひどい!!!!! http://t.co/XrRcfTQZ

2012-05-03 09:13:13
suniida @suniida

この大阪市の家庭教育支援条例(案)の条文に「わが県」と書いてあるらしいけど,もしかして高橋氏が埼玉県で作ろうとしていたものだったりして?もしそうなら,変なもの輸出してサーセン(笑)

2012-05-03 09:14:14
そらパパ sora y.d. 💉MMMMM @sora_papa

トンデモ差別を助長するような情報を撒き散らす組織になるでしょうねえ。RT @naopazzo: @sora_papa 本気でそう思っているみたいですね(笑)。この認識で発達障害課をつくっても...。

2012-05-03 09:20:24
あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

差別はそうやってうまれるなですよね “@Hornet_B: たぶんこれを書いたひとたちは、自分と発達障害は縁がないと思っているだろう。そしてその幸運を、自分のたまさかの幸運ではないと思っているだろう。故あってのことだと思いあがっているだろう。恥を知るがいい。”

2012-05-03 09:22:07
そらパパ sora y.d. 💉MMMMM @sora_papa

.@God__YZW ひとことでいえば、「予防」と称する情報活動にコストを投じる一方で、実際の発達障害の支援は「予防に失敗した自己責任」ということでカットしていく流れなんじゃないかと予想します。

2012-05-03 09:23:39
そらパパ sora y.d. 💉MMMMM @sora_papa

はい。経済的な負担もさることながら、「発達障害は親のせい」という偏見が親御さんを苦しめることになるでしょう。RT @takeyas2000: @sora_papa そうすれば、税金を教育からカット出来て、一見は万歳な、実際には親御さんの負担だけが増すいやーな世界。

2012-05-03 09:27:46
そらパパ sora y.d. 💉MMMMM @sora_papa

維新の会の条例で話題になっている「親学」について。2年前にまとめた拙エントリ。http://t.co/V3eX8aOG

2012-05-03 09:30:02
そらパパ sora y.d. 💉MMMMM @sora_papa

当時の文章:”この「親学」というのは、古い誤った主張が「脳科学」で古さをカモフラージュしつつ、ある種の政治思想を伴って復古してきたものであり、思想的にはむしろ障害・障害者への差別・排除意識がある、ととらえるべきものであろうと思われますね。憂慮すべき動向だと思います”

2012-05-03 09:31:36
そらパパ sora y.d. 💉MMMMM @sora_papa

と書いたんだけど、そのとおりになっちゃったよ。

2012-05-03 09:31:48
名取宏(なとろむ) @NATROM

「わが国の伝統的子育てによって発達障害は予防、防止できるものであり…」。そいつははじめて知った。条例案はリファレンスを提示しなくていいからインチキ言い放題だな。 http://t.co/rG5V2FZM

2012-05-03 09:39:05
c_C(『魔導師の猫』の養父) @complex_cat

あの手の人たちは,引き出しが少ないので,ネタ元は案外すぐバレるということか。そしてネタ元はやはりトンデモ。 / “発達障害トンデモ予防法を信奉する埼玉県知事 - ベムのメモ帳” http://t.co/1v9A1J4y

2012-05-03 09:43:10
そらパパ sora y.d. 💉MMMMM @sora_papa

この流れで一番恐れるべきなのは、反対意見も含めて「発達障害は予防できる」というフレーズの露出がスパイクすることで、前後を切り落としたそのフレーズだけが人の記憶に残り、結果として偏見だけが記憶に残る、という流れ。そういう意味では既に事態は「始まって」いる。

2012-05-03 09:47:14
名取宏(なとろむ) @NATROM

以前にも聞いた話だと思ったら、ベムさんが書いていた。「発達障害トンデモ予防法を信奉する埼玉県知事」。埼玉県の話。 http://t.co/KezZYwR9

2012-05-03 09:48:19
そらパパ sora y.d. 💉MMMMM @sora_papa

国会にも同じ動きがあります。 http://t.co/FJcyTpdC RT @seis_6: @kanael_ 朝からげんなりしてしまいました( ;´Д`)  でも「自分の住んでいるところじゃないから関係ない」と思わずにおかしいことにはおかしいと声をあげることが大事かなと

2012-05-03 09:48:35
うさぎ林檎@ししょーPPMPP💉💉💉💉💉 @usg_ringo

「親学」ってTOSSも絡んでるのか…。このメルマガの香ばしいこと・「親学推進議員連盟設立」http://t.co/eiPLvSuR

2012-05-03 09:50:32
suniida @suniida

やばいもん見つけた.上田知事ぇ…舟橋議員が所属している(?)刷新の会ってのも要チェックだな.次回の選挙までに色々と調べないと.> http://t.co/kZ3GJtJX

2012-05-03 09:51:02
そらパパ sora y.d. 💉MMMMM @sora_papa

[発達障害][親学]維新の会のトンデモ条例が話題になってるけど、実は不気味に国会でも似たような動きが出てきている。 / “「親学」推進議連 | 下村博文” http://t.co/RDfYq849

2012-05-03 09:51:44