発達障害をめぐっての「政治」

「親学」関連の話題から、精神医学と政治をめぐってのほつま先生(@hotsuma)のやりとりを中心にまとめました。 若干拡散気味なのと、他にも関連する話題がありますが、ここでは精神医学と行政との関係にできるだけ絞ってツイート集めています。追加編集どうぞお願いします。
60
*サイパブ @psypub

「家庭支援」を謳うことと,DSM-5で定義が狭まること,の狙いは基本的に同じだと思う。

2012-05-08 14:27:27
ほつま @hotsuma

米国の保険会社は有効であるというエビデンスのない介入には医療保険を支払わない→治療の有効性が研究で実証されなかった疾患概念は次第に縮小して精神医学から退場 QT @psypub 「家庭支援」を謳うことと,DSM-5で定義が狭まること,の狙いは基本的に同じ

2012-05-09 12:58:30
*サイパブ @psypub

@hotsuma 治療が退場するんじゃなくて,疾患概念が退場するというのがすごいですね。もとい,先のツイートはちょっと短絡的で反省しました。hotsumaさんのおっしゃる「行政の動向に注目すべき」というのが正しいと思いました。

2012-05-09 13:02:43
ほつま @hotsuma

@psypub DSM-III自体が神経症概念を葬るために作られたようなものですもんね そういうことが出来るツールにコストカッターが結び付くとああなる

2012-05-09 13:24:46
ほつま @hotsuma

RT @daverobus: First DSM-5 Field Trials Generate Mixed Results: May 8, 2012 (Philadelphia, Pennsylvania) — Preliminary results ... http://t.co/5vbCfbvY

2012-05-09 13:33:38
ほつま @hotsuma

DSM-5 Draftの最初のフィールドトライアルで自閉症スペクトラム障害(ASD)や注意欠陥多動性障害(ADHD)の新基準の信頼性の高さが報告 ということはそのまま採用か QT @daverobus B! http://t.co/0vWHfI0r

2012-05-09 13:41:26