「ハーバードではコピペレポートもokです」 by 田村耕太郎

田村耕太郎@kotarotamura氏の記事、 「コピー&ペーストは本当に悪いのか?学生の「コピペレポート」に憤慨する大学教員に異議あり!」 http://gendai.ismedia.jp/articles/-/32536 への集中砲火の記録 続きを読む
30
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 10 次へ
TrinityNYC @TrinityNYC

基本だよね。RT @norio_muhammad: アメリカでは最初にプレジャリズムダメ、絶対って教わった@JohnGombei: RT @TrinityNYC: オハイオ大学の学生Plagiarismとみなされ退学処分http://t.co/b0ap3Nw7

2012-05-14 11:15:16
moraimon@🇯🇵株🐴🐲戦士(戦死?) @moraimon

入学の条件としてしませんってサインさせられますた。RT @TrinityNYC: 基本だよね。RT @norio_muhammad: アメリカでは最初にプレジャリズムダメ、絶対って教わった@JohnGombei: RT @TrinityNYC: オハイオ大学の学生Plagiar

2012-05-14 11:16:13
boxerconan💛💙 @boxerconan

絶対クレイム来ますよ。どう言い訳するんでしょう… ちょっと興味ある‥これだけTLで騒がれたらw。 RT @TrinityNYC @conanboxer ですよねぇ・・・ あれを不快に思ったハーバード関係者らから、数日中に、記事消せという指令が飛ぶことに1万ジンバブエ・ドルw

2012-05-14 11:16:48
TrinityNYC @TrinityNYC

そうでしたか。サインしたなら、退学にされても文句言えないすね。RT @moraimon: 入学の条件としてしませんってサインさせられますた。RT @TrinityNYC: 基本だよね。RT @Norio_Muhammad: アメリカでは最初にプレジャリズムダメ、絶対って教わった

2012-05-14 11:16:57
Yoshiatc @Yoshiatc

@trinitynyc 正直、アメリカの大学全体を敵に回したようにも感じましたよ。てっきり僕らと同じ側(米大卒)と思ってましたけど、経歴は嘘なんでしょうか?

2012-05-14 11:17:07
Kozo @kozoseno

@TrinityNYC いつも素晴らしいつぶやきを楽しみにしています。 引用元の明記の有無が最も重要な論点だと思います。

2012-05-14 11:17:56
Shotaro @ItsShotaro

なんか勘違いくさいですよね RT @trinitynyc: そんなことが実際蔓延してるとしたら、ハーバードもずいぶん堕ちたもんだなwwRT ほんとにコピペって言ったんですかねぇ。日本語が怪しい。Citationを多くしているってだけだったりして。でもそれにしてもWikiか(苦笑

2012-05-14 11:18:15
TrinityNYC @TrinityNYC

まずいなんてもんじゃないっすよ。それを褒めるのもどうかと。RT @yamtom: たむこーさんが話した学部生「「ネットで探した文献のコピペですよ。今の教授たちはわれわれがウィキペディアでレポート書いているなんて思ってませんよ。へへへ」と彼は笑った」ってどうみてもまずいわよねえ。

2012-05-14 11:18:21
山口智美 @yamtom

せっかくはいったハーバード、退学の運命か。RT @TrinityNYC: まずいなんてもんじゃないっすよ。それを褒めるのもどうかと。RT @yamtom: たむこーさんが話した学部生「「ネットで探した文献のコピペですよ。今の教授たちはわれわれがウィキペディアでレポート書いている

2012-05-14 11:19:07
TrinityNYC @TrinityNYC

しかし、それを「よし」とするというあたりで、ご本人の著作活動についても疑惑が生じてもしかたないんじゃないかと。RT @itsshotaro: なんか勘違いくさいですよね RT @TrinityNYC: そんなことが実際蔓延してるとしたら、ハーバードもずいぶん堕ちたもんだな

2012-05-14 11:21:02
Yoko Furukawa @yoko71

@TrinityNYC オクラホマ大のESLに英語留学した時、作文の授業で「出典をどのようにパラフレーズして取り入れていけばプラジアリズムとならないか」の講義と練習がみっちりとありました。

2012-05-14 11:21:33
TrinityNYC @TrinityNYC

高校ですらWikiコピペはダメだっつーのにw RT @yamtom: たむこーさん「日本のウィキペディアと違い、本場のそれには、あらゆるテーマについて大量に、そしてけっこう正確な情報が詰まっている。これを切り貼りするだけで内容の豊富なレポートが書けそうだ。」それもまずいって。。

2012-05-14 11:21:58
Shotaro @ItsShotaro

まぁキャラで済むレベルの話じゃないですね RT @trinitynyc: しかし、それを「よし」とするというあたりで、ご本人の著作活動についても疑惑が生じてもしかたないんじゃないかと。RT @ItsShotaro: なんか勘違いくさいですよね

2012-05-14 11:22:43
藤川 哲兵 @t_2P

すくなくとも文章レベルのコピペは判断できるソフトがいっぱいあるし、ばれたら単位でないだろ....。

2012-05-14 11:22:51
Yoko Furukawa @yoko71

@TrinityNYC でもって、ウチの高校生の息子も宿題はかなりWikipediaなどに頼ってますが、やっぱりパラフレーズして他の出典とも組み合わせないと落第点しかもらえない。

2012-05-14 11:23:27
TrinityNYC @TrinityNYC

交通違反3回ルールより厳しいですね。当然だけど。 RT @johngombei: @TrinityNYC うちは2回で退学でした。

2012-05-14 11:23:47
tky @hnk_tky

@TrinityNYC 横やりすみません。私も米の学部時代、基礎のコースからずっと引用の仕方などきっちり教わりました。引用の形式なども厳しかったです。

2012-05-14 11:23:54
山口智美 @yamtom

いちばんやっちゃいけないのがWikipediaコピペですわねえ。見つけやすいこともこの上ないしw RT @TrinityNYC: 高校ですらWikiコピペはダメだっつーのにw RT @yamtom: たむこーさん「日本のウィキペディアと違い、本場のそれには/切り貼りするだけ

2012-05-14 11:24:04
ふわふわ白ニャンコ @Orange13215

タムコー先生が香ばしいな。いよいよオールナイトニッポンだな。

2012-05-14 11:24:09
想田和弘 @KazuhiroSoda

これで橋下市長も釣られて「こういう記者がろくに取材も勉強もしないでトンチンカンなこと書くからあきれる。結論先にありき。これがメディア。」とか虚構新聞にマジレスしたら完璧。

2012-05-14 11:24:20
TrinityNYC @TrinityNYC

@yamtom ですよねぇ・・・(←自分、かなり呆れている状態w)

2012-05-14 11:25:38
boxerconan💛💙 @boxerconan

@kuro07481 最近ノブリンの右翼シンクタンクもどきに投稿してるしw。

2012-05-14 11:26:20
寺沢 拓敬 @tera_sawa

駒場の「英作文で剽窃しないために」みたいな啓蒙パンフレットに、ペニクックの plagiarism論の論文が引用文献に上げられてて、「こ、これは・・・」と思ったことがある。

2012-05-14 11:26:45
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 10 次へ