武田邦彦氏がブログで紹介した論文を読んでみると・・・

武田邦彦氏の4月28日付けブログ記事http://t.co/hLcle7Ru で紹介されていた放射線影響研究所の英語論文http://t.co/NPYXcHG5 (と原著者による日本語要約http://t.co/XLAxUZP8 )の@Goldenpiyo さんによる解説と関連議論。
142
KIN @Goldenpiyo

@untitled_skz あおってもムダです。英語一文すらもあなたが読めない(読まない)事実は変わりません。

2012-05-14 22:09:25
一軒家 @untitled_skz

@Goldenpiyo 話のすり替えですか。「英語一文すらもあなたが読めない(読まない)事実」がこれまでの話と何の関係があるのかな。バカ丸出しですね。で、「概要」に話を戻せば「定型的な線量閾値解析では閾値は認められなかった」の解釈が問題ということなの?

2012-05-14 22:19:32
KIN @Goldenpiyo

@untitled_skz そこの日本語、あるいは英語の意味を理解して読んでますか?あなたの方こそ、「読んでください」と言った英文を「すりかえないでください」。0-0.2Gyの英文です。最初から私はここの話をしてます。一貫してます。あなたが話をそらそうとしてます。

2012-05-14 22:28:13
一軒家 @untitled_skz

@Goldenpiyo 武田氏は「1年100ミリ以下はデータがない」と専門家は言ってきたが、この論文を見るかぎり「最小推定線量範囲は 0–0.2 Gy (200ミリ)であり、定型的な線量閾値解析では閾値は認められなかった」は新しい知見と言ってもいいのでは。

2012-05-14 22:29:37
一軒家 @untitled_skz

@Goldenpiyo あなたの方こそ武田氏の言明を揶揄、曲解しているのでは。まずは「最小推 定線量範囲は 0–0.2 Gy であり、定型的な線量閾値解析では閾値は認められなかった」の解釈を聞かせてください。

2012-05-14 22:31:11
KIN @Goldenpiyo

@untitled_skz やっと読んでくれましたね。待ってましたよ。ここからは科学の話です。さて、まずもし、「100mSv以下のデータがないという専門家」がいれば、武田先生の仰る通りウソつきです。データはあります。データを見た結果「有意な差が出たことが無い」のです。

2012-05-14 22:33:20
KIN @Goldenpiyo

@untitled_skz そして、この文章の重要なところは「閾値の範囲が0-0.2Gy」となっているところです。ゼロならば閾値なしです、ゼロ以上ならアリです。つまりこの文章の情報は「閾値があるかどうかわからない」ということしか示していません。

2012-05-14 22:35:02
KIN @Goldenpiyo

@untitled_skz そして、「定型的な線量閾値解析」というのは、簡単にいうと「実験データのフィッティング」です。フィッティングをした場合のy切片(この場合発症率)が、ゼロより上(つまり閾値としてはマイナスなので閾値無し)だった、ということです。

2012-05-14 22:36:30
KIN @Goldenpiyo

@untitled_skz ちなみに、わかっているとはおもいますが、閾値は「x切片」です。なにか他に質問があればどうぞ。科学のはなしならのります。

2012-05-14 22:37:14
一軒家 @untitled_skz

@Goldenpiyo だから、あなたは「「閾値は「無し~200mSvの間にある」、という意味ですね。結局これまでの知見通り…」と書いているが、武田氏は「1年100ミリ以下はデータがない」が一般に流布している科学的了解事項であると述べている(私も同意)。前提がそもそも違っている。

2012-05-14 22:38:14
一軒家 @untitled_skz

@untitled_skz すなわち、あなたの武田批判はそもそも前提から間違っていたということです。これは科学云々の問題ではなく、文章の理解力の問題。科学云々はおこがましい。

2012-05-14 22:41:05
KIN @Goldenpiyo

論点がずれています。私は、武田先生が「閾値がないと判明した」と書いてあるのは「誤導」だ(むしろウソだ)、という指摘しかしていません。前提とか関係ないです。 RT @untitled_skz:すなわち、あなたの武田批判はそもそも前提から間違っていたということです。

2012-05-14 22:45:09
一軒家 @untitled_skz

@Goldenpiyo 武田氏の書き方は「「これ以下なら安全」という「閾値」がないことを明確に示している」。これが「過剰相対危険度が有意となる最小推 定線量範囲は 0–0.2 Gy であり、定型的な線量閾値解析では閾値は認められなかった」の誤導とはとても考えられませんが。

2012-05-14 22:50:42
KIN @Goldenpiyo

ちなみに100mSv以下の被曝データはあります。「無い」といっている「一般的な専門家」の名前を挙げて下さい。すくなくとも、私は「ある」と「知っている」専門家です。私は一般的な専門家じゃないんですかい? RT @untitled_skz

2012-05-14 22:47:12
KIN @Goldenpiyo

だからその「閾値がない事を明確に示して」いないんですって、この文献は。武田先生が間違えているんですよ。閾値は「無し~0.2Gyの間」だって書いてあったでしょう? RT @untitled_skz: @Goldenpiyo 武田氏の書き方は…誤導とはとても考えられませんが。

2012-05-14 22:56:33
一軒家 @untitled_skz

@Goldenpiyo ここの前半にいくつか事例が紹介されています。「【被曝】100mSv以下は安全のトンデモ学説と、それをさらに15倍にした文科省基準を暴いてみる」http://t.co/MTRekKKR

2012-05-14 22:55:39
KIN @Goldenpiyo

@untitled_skz 0-0.2Gy以外の方向にずらしてる論点にのってあげます…さて、データはあるってそこにも書いてあるじゃないですか…。データはあるけどガンの発症率は上がっているとはいえない≠データが無い、ですヨ!省略して書いたとは言わないでね!意味が違うから!

2012-05-14 23:06:57
🌸🍀眞葛原雪🍀🌸 @pririn_

お話中大変失礼します。疫学における「定型的な線量閾値解析では閾値は認められなかった。すなわち、 ゼロ線量が最良の閾値推定値であった。 http://t.co/kcIQ8NYf 」とは、どう解釈するべきなのですか? @Goldenpiyo @untitled_skz

2012-05-14 22:56:58
🌸🍀眞葛原雪🍀🌸 @pririn_

閾値はFIG.4のGy? http://t.co/eHjIgC1R@Goldenpiyo: @untitled_skz ちなみに、わかっているとはおもいますが、閾値は「x切片」です。なにか他に質問があればどうぞ。科学のはなしならのります。”

2012-05-14 23:13:32
KIN @Goldenpiyo

@pririn_ @untitled_skz Fig.4でもいいですが(実験データつきなので)、むしろきれいにまとまっているのはFig.6です。今度こそお風呂に^^; ごめんなさい。

2012-05-14 23:20:34
🌸🍀眞葛原雪🍀🌸 @pririn_

曲線回帰したら、曲線がゼロ付近でも閾値無しに近似したカーブを描いた、でいいですか?“@Goldenpiyo: @untitled_skz そして、「定型的な線量閾値解析」というのは、簡単にいうと「実験データのフィッティング」です。フィッティングをした場合のy切片(こ

2012-05-14 23:09:53
KIN @Goldenpiyo

@pririn_ ぷりりんさん(でいいのでしょうか^^;)、合っています。低線量のあたりは誤差が大きいので実際に閾値がゼロであるとは断言できてないわけです。0-0.2Gyと明記してあるのはそのためです。 @untitled_skz

2012-05-14 23:17:20
一軒家 @untitled_skz

@pririn_ @Goldenpiyo ここの解釈がポイントですね。あと「すなわち、 ゼロ線量が最良の閾値推定値であった」の結論部。これをどう解釈するか。

2012-05-14 23:04:09
KIN @Goldenpiyo

@untitled_skz @pririn_ さっきも述べたとおり、フィッティングの結果y切片が0以上だったという以上の事はかいてないです。「どう解釈するか」…とか、深読みしないで大丈夫です。文献の計算値のグラフを見て下さい。

2012-05-14 23:08:21