可能性に基づいた「安全/危険」の二元論ではなくて、、

5月18日付近のTLから拾わせていただきました。
61
前へ 1 2 ・・ 5 次へ
片瀬久美子🍀 @kumikokatase

物差しの目盛りは人によって違うのではなく、共通の目盛りを持たないと相互に話をし難いですね。共通の目盛りというのは、放射線の場合はSvなどの単位。目盛りを読み、その数値が大きいと感じるか、小さいと感じるかは個人差により自由度があると思います。まずは、Svなどの基本を勉強することから

2012-05-18 10:52:44
あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

.@kumikokatase ではなくて、Svの値から危険度になおすのが物差し。Svはまあ、誰でも同じなんだけど、危険度の解釈にはばらつきがある。各個人が自分の物差しで測るというのがこの問題の本質

2012-05-18 10:58:13
片瀬久美子🍀 @kumikokatase

あー、そうか。PKAさんの表なんかがそれになると思います RT @kikumaco .@kumikokatase ではなくて、Svの値から危険度になおすのが物差し。Svはまあ、誰でも同じなんだけど、危険度の解釈にはばらつきがある。各個人が自分の物差しで測るというのがこの問題の本質

2012-05-18 10:59:08
片瀬久美子🍀 @kumikokatase

手前味噌ですが、私が作成した勉強会資料です。Svの説明と計算の例がP4~8、健康影響の指標がP10~11になります。 http://t.co/fha0SJaj

2012-05-18 11:03:24
森口祐一 @y_morigucci

横失。同感です。とくにSvの値から危険度への読み替えにおいて、外部被ばくと内部被ばくとで解釈のばらつきが違うことも重視したい。 @kumikokatase @kikumaco :Svの値から危険度になおすのが物差し。Svはまあ、誰でも同じなんだけど、危険度の解釈にはばらつきがある

2012-05-18 11:11:03
片瀬久美子🍀 @kumikokatase

Svが、異なる条件での不均等な被曝を同じ条件で比較する為の基本的な尺度として使われるという理解がされていないということもありますね RT @y_morigucci Svの値から危険度への読み替えにおいて、外部被ばくと内部被ばくとで解釈のばらつきが違うことも重視 @kikumaco

2012-05-18 11:41:21
片瀬久美子🍀 @kumikokatase

Svは放射線により体が被害を受ける程度を表していて、放射性物質の種類、外部被曝と内部被曝(経口、吸入、年齢)による影響の違い等が考慮されており、異なる条件での不均等な被曝を同じ条件で比較するための基本的な尺度として使われるものです。この数値は健康影響の目安として役立ちます。

2012-05-18 11:41:57

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

yoka72 @yoka72

物差しかぁ。僕はそもそも物差しが必要なのかって所から入ったからなぁ。物差しが必要なレベルになると、判断は難しい。

2012-05-18 11:00:13
yoka72 @yoka72

ただ、直感的に物差しが必要という程のレベルではない(関東圏)という所には早く到達したので、その根拠を探す方向に向かったんだよな。大気や水とか牛乳の放射能レベルは結構早い段階でNDになった。

2012-05-18 11:02:45
yoka72 @yoka72

○Bqなら○mSvだから・・・って説明では理解はなかなか得られないだろうと当時は思った。今ならどうだろなー・・・。

2012-05-18 11:05:39
リーフレイン @leaf_parsley

@yoka72 どうかなあ、、、その人次第かな、、、

2012-05-18 11:06:53
yoka72 @yoka72

実際、例えば自分の食品からの摂取量が5mSv相当になるとかわかったら結構不安になると思う。単年の5mSvなら大した数字じゃないわけだけど。RT@leaf_parsley どうかなあ、、、その人次第かな、、、

2012-05-18 11:11:43

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

.@leaf_parsley いろんな数値が結果として低いのは、不幸中の幸いだったり、努力の成果だったりするわけですが、いずれにしても、低くてよかったという事実を踏まえた話をしないと、現実離れした議論になっちゃいますよね。「幸いにして、低い」は喜ぶべきことなので

2012-05-18 09:32:09
TORI☆BIRD @TORI_1100

@kikumaco 起きなかった最悪の事態が、次は偶然でなく必然として起きないように、対策する事は必要ですよね?

2012-05-18 10:02:15
あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

もちろんです。起きなかったことについて嘆く必要はないが、対策は必要。そこを混同している人を時折見かけます “@TORI_1100: @kikumaco 起きなかった最悪の事態が、次は偶然でなく必然として起きないように、対策する事は必要ですよね?”

2012-05-18 10:09:53
TORI☆BIRD @TORI_1100

@kikumaco 嘆くだけでは対策になりませんもんね。

2012-05-18 10:13:58

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

考えるイヌ @sakunary

これだけは言っておきます。郡山市、だけじゃないと思うけど、線量高い地域で、子どものために何とかしたいと思って行動しているお母さん達は、もはや疲れ切っています。行政を始め、闘わなければならない相手は多すぎて、逆に、理解者は少なすぎるのです。

2012-02-17 00:10:27
平井孝典 @takanori_hirai

↓↓↓ 確かに。マスゴミはじめネタにして騒ぐだけだと理解者とは言えないからなぁ。価値観を共有して状況をより良くするために一緒になって行動してくれる「仲間」が欲しいね。仲間との連帯がなくて1人だったら疲弊するよね。耐えられないよ。

2012-05-18 09:27:51
考えるイヌ @sakunary

@leaf_parsley うーん、3ヶ月以上たってあの発言だけ切り取られてRTされ続けている現状は、ちょっと違和感あります。あれは連続ツイの一部です。下記のまとめをご覧頂いたら助かります。http://t.co/xp6bwhPJ http://t.co/nvFAf0VK

2012-05-18 15:34:03

まとめ 郡山の驚くべき現状 郡山取材で聞いた話の裏付けと検証 http://togetter.com/li/259940 こちらも併せてご覧ください。 福島のことば http://togetter.com/li/259950 もまとめましたので是非ご覧ください。 とりあえずコメント可にしておきますが、荒れるようならコメントの削除・コメント欄の閉鎖します。 92077 pv 1248 54 users 74

考えるイヌ @sakunary

@leaf_parsley 最初の連ツイでは私がお聞きした話をそのままつぶやき、多くの方のご批判を招きました。そして後の連ツイでそれを検証した結果、多くの方と議論をする機会を得ました。どちらも私は「事実」を書いたのですが、これほど反応が異なったことに、とても驚きました。

2012-05-18 15:36:56
前へ 1 2 ・・ 5 次へ