不適切不正確な題名の科学ブログが学者中心に拡散していく状態 #科学 #f_o_s #被曝

サイエンスライターの方が著したMITのサイトのブログがある論文を引用して自説を唱えたものが拡散いたしました。 この論文は色々とエクスキューズがあり、DNA損傷の有無も、低線量被曝の被害がないともいえないのに断定的な題名が日本語で作られ拡散してしまいました。 そのまま信じてしまっている方が散見されます。
35
前へ 1 2 ・・ 91 次へ
池田信夫 @ikedanob

MITの遺伝子レベルの実験によると、1.05Sv/yでも発癌率の増加はみられない。これは自然被曝量の400倍。 A new look at prolonged radiation exposure http://t.co/Ty8dHMiG (via @MITNews)

2012-05-21 11:38:50
池田信夫 @ikedanob

ICRPの「年間線量」基準には科学的根拠がない。被爆者データの「瞬間線量」から類推して1mSv/yという基準を作っているが、実験では1Sv/yでも何も起こらない。おそらくICRPはリスクを1000倍以上過大評価している。これは重大な問題。 http://t.co/0j67MTSJ

2012-05-21 18:25:47
GEPR @GEPRORG

放射能に対する生物学的解析の統合研究〜ネズミへの自然放射線比400倍の連続照射でDNA損傷は検出されず http://t.co/hWGY4Xze 低線量被曝関連の実験です。MITの研究チーム。これに基づく同大学の提言、自然放射線量8倍の米国基準は高すぎと。 #放射能

2012-05-21 18:42:18
もんもん @monmon2236

第四の穴が開いた・・・』

2012-05-21 20:06:54
もんもん @monmon2236

( ∑( ̄□ ̄;)ハッ!!)RT @mkuze: くっ、遅かったか。

2012-05-21 20:58:21
mk @mkuze

MITの研究発表(自然線量の400倍、合計105mSvを5週間にわたって照射したマウスにDNA損傷が見られなかった)の結びの節の翻訳。http://t.co/HwPDk6Mk

2012-05-21 21:18:16
mk @mkuze

「10万人の住民を避難させた日本政府がさらに多くの住民を避難させない事で批判されているのは興味深い。我々の研究からは、住み続けている住民にDNA損傷の増加は見られないと推定される。我々の研究所で最近開発された技術でそれをテストすることが可能だ」

2012-05-21 21:21:18
mk @mkuze

元になる学術論文(無料でPDFが取れる)http://t.co/KQaozNLE

2012-05-21 21:22:29
バイクくん@超お嬢様のパグ @Micheletto_D

@mkuze すいません。「excess」も翻訳して下さい。勘違いする人がいるかもしれません。

2012-05-21 21:43:25
mk @mkuze

@Micheletto_D 「増加」ではだめですか?

2012-05-21 21:44:14
バイクくん@超お嬢様のパグ @Micheletto_D

@mkuze 再びすいません。次のツイート見逃してました。スルーしてください。

2012-05-21 21:44:43
mk @mkuze

@Micheletto_D ああ、最初のツイートですね。入れ忘れました。2つ一緒にRTされると思うので大丈夫かと思います。(でもうっかりしました)

2012-05-21 21:45:48
mk @mkuze

追加:最初のTwで「DNA損傷が見られない」は「損傷の有意な増加が見られない」の意。「自然状態でも細胞あたり1日少なくとも1万のDNA損傷が起きており、その殆どは修復される。この線量での損傷の増加は1日10個くらい(dozen)と推定され、それは全て修復されると思われる」とある。

2012-05-21 21:55:56
猫組長 @nekokumicho

@JPN_LISA 二重鎖切断は放射線に特異的という訳ではなく、それに対しても修復機構を持っていいますね。放射線によるDNA損傷としては重要ですが、少ない線量での損傷では、日常に起こるDNA損傷に埋もれてしまうレベルであると解釈してます。

2012-05-21 22:01:20
猫組長 @nekokumicho

@mkuze はじめまして。社会生活に於ける、いわゆる通常の放射線量では、DNA損傷の頻度を日1E+6程度と解釈しておりますが、その中で二重鎖切断が起こる確率というのはどの位なのでしょうか?放射線レベルによる増加割合など説明したサイトなどありましたら、ご教示お願いいたします。

2012-05-21 22:15:08
mk @mkuze

.@6yamaguchigumi はじめまして。私は素粒子物理屋なので生物関係の事は聞き齧り以上の理解を持っておりません。生命科学の専門家かお医者さんにお尋ねになるのがベストと思います。すみません。(フォロワーの方、どなたかいませんか?)

2012-05-21 22:22:15
猫組長 @nekokumicho

@mkuze それは失礼いたしました。ツイートから専門分野の方と思いこんでおりました。フォロワーの中に専門家の方がいたようです、ありがとうございました。

2012-05-21 22:25:11
猫組長 @nekokumicho

@J_Tphoto @mkuze @kazuho14 @Yuhki_Nakatake @Micheletto_D フォロワーさんの中にいました。わざわざありがとうございました。

2012-05-21 22:26:15
mk @mkuze

@6yamaguchigumi MITの一般向けの発表は理解できましたので、大事そうな部分を門外漢ながら翻訳してみました。誤解させてしまったら申し訳ありません。

2012-05-21 22:27:08
猫組長 @nekokumicho

@mkuze とんでもないです。研究家の方が考察してくれただけで、喜ばしい事だと思います。福島の方が少しでも安心できる材料になれば、という思いだけですので。

2012-05-21 22:29:51
mk @mkuze

@6yamaguchigumi 貴重な論文をご紹介いただき、ありがとうございました。

2012-05-21 22:31:37
猫組長 @nekokumicho

@Micheletto_D こんばんは。生物物理学の先生だったんですね、失礼しました。2~3質問があるのですが、よろしいですか?

2012-05-21 22:39:01
猫組長 @nekokumicho

@Micheletto_D すみません。いわゆる通常の放射線量では、DNA損傷の頻度を日1E+6程度と解釈しておりますが、その中で二重鎖切断が起こる確率というのはどの位なのでしょうか?放射線レベルによる増加割合など説明したサイトなどありましたら、ご教示お願いいたします。

2012-05-21 22:42:15
猫組長 @nekokumicho

とにかく放射線と健康被害については、複雑で難しいという事は解った。

2012-05-21 22:44:07
前へ 1 2 ・・ 91 次へ